マガジンのカバー画像

書評まとめ

130
これまで書いた書評記事をまとめます。 photo by giovanni calderoni
運営しているクリエイター

#推薦図書

書評「心が震えるか、否か。」(香川真司)

僕は香川真司という選手は、この2010年からの10年で、日本人のサッカー選手として最も実績を残…

西原雄一
3年前
41

書評「教えないスキル: ビジャレアルに学ぶ7つの人材育成術」(佐伯 夕利子)に代えて

以前こんなnoteを書いたことがある。 このnoteを書いた理由は、永里優季さんのFacebookでの投…

西原雄一
3年前
25

書評「どこから来たのか どこへ行くのか ゴロウは?」

僕はスタジオジブリの作品が大好きだが、もし過去のスタジオジブリの作品を手掛けた監督の中で…

西原雄一
3年前
5

書評「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」

僕がSNSやnoteで心がけてきたことは、すべてこの本に書いてある。そう思わせてくれた本でした…

西原雄一
3年前
27

書評「ホークス3軍はなぜ成功したのか?~才能を見抜き、開花させる育成力~」

2020年の日本シリーズは第2戦まで終わって、福岡ソフトバンク・ホークスの2勝0敗。何より衝撃…

西原雄一
3年前
23

#書評 「バスケットボールの新しい教科書 実戦力が高まる「オフェンスルール」」

KADOKAWAの酒井さんから献本頂きました。ありがとうございます。酒井さんは、佐々木クリスさん…

西原雄一
4年前
25

書評「バスケットボール戦術学 《2》 オンボールスクリーンをひも解く」

著者の小谷さんから献本頂きました。ありがとうございました。(書評遅くなってすみません) 本書は以前書評を書かせて頂いた「バスケットボール戦術学 《1》 オフボールスクリーンをひも解く」の続きともいえる1冊。 前回の書評にも書いたのですが、近年のバスケットボールでは、ボールを持っている時のアクションだけでは、相手を攻略するのが難しくなっています。選手の技量やスピードやパワーが上がり、コート上のスペースが狭くなるなかで、いかに相手を外し、プレーしやすい環境を作り出すか考えると

書評「プロ野球 FA宣言の闇」

著者から献本頂きました。ありがとうございます。 サッカーファンの素朴な疑問サッカーファン…

西原雄一
4年前
21

書評「漂流」(角幡唯介)

読み終わった後、久しぶりに「終わったー」という達成感が得られた作品。そんな作品を読んだの…

西原雄一
4年前
12

書評「法のデザイン」(水野祐)

僕に仕事の基礎を教えてくれた師匠が、繰り返し話してくれた事がある。 ルールは守るものだ。…

西原雄一
4年前
8

書評「極夜行」(角幡唯介)

Yamapの春山さんにご紹介頂いたので、なんとなく読み始めたのですが、これが面白かった。本を…

西原雄一
4年前
11

書評「ジョン・ハンケ 世界をめぐる冒険 グーグルアースからイングレス、そしてポケモ…

僕は全くゲームをやらないのですが、そんな僕が気になっているゲームがあります。それが「Ingr…

西原雄一
4年前
15

書評「サッカーとビジネスのプロが明かす育成の本質 才能が開花する環境のつくり方」

僕がサッカーに興味を持って30年くらい経過するのですが、約30年の間で心から「上手い」と思っ…

西原雄一
4年前
21

書評「自分のアタマで考えよう」(ちきりん)

本書は有名ブロガーのちきりんさんが、知識にだまされない思考の技術について書いた1冊です。ちきりんさんは、本書の中で「思考の11のルール」を元に、自身の思考の技術を説明しています。 ちきりん流・思考の11のルール1.いったん「知識」を分離すること! 2.「意思決定のプロセス」を決めること! 3.「なぜ?」「だからなんなの?」を問うこと! 4.あらゆる可能性を探ること! 5.縦と横に並べて比較してみること! 6.判断基準の取捨選択をすること! 7.レベルをごっちゃにしないこ