見出し画像

2017年11月、福島。廻転寿司アトム〜夜ノ森桜

初日はNさんの案内で富岡町の各地を見て回りました。着々と建設されて行く中間貯蔵施設(と言ってもただのハコ)へ各地からフレコンバッグが運ばれていました。駅の開通に伴い、仮置場から仮置場へ移動しただけのフレコンもあります。こうしてたらい回しは何十年と続いていくのでしょう。

画像1

富岡駅開通に伴い、営業を開始したビジネスホテル。今度宿泊してみたい。

画像2

意外とこじんまりとした、アパートのような外観。

画像3

ここにもフレコンバッグの山。

画像4

そこかしこに

画像5

白く覆って隠す。

画像6

誰も通うことのない学校。

画像7

「月の下」交差点。いいね。

画像8

富岡町交流サロンの脇には…

画像9

廻転寿司アトム。

画像10

画像11

震災直後のまま。

画像12

画像13

画像14

目の前にはさくらモールとみおか。

画像15

ここも借主の行方がわからず震災直後のまま。

画像16

絶賛解体中。

画像17

画像18

夜ノ森へ向かう。

画像19

画像20

夜ノ森桜。数百メートル先は帰還困難区域。

画像21

車内の放射線量は0.34μSv/h。

画像22

あっという間に帰還困難区域、行き止まり。

画像23

この後、富岡第二小学校へ向かう。

<続く>



サポートしていただけると大変ありがたいです。いただいたサポートは今後の取材活動や制作活動等に使わせていただきます。よろしくお願いします!