マガジンのカバー画像

通勤中に転んで骨折しました

28
たぶん通勤労災いただける案件と思うのですが初めてのことで手続きあんまり進んでなくて収入途切れるのに検査多数に入院手術で高い医者代があとで返ってくるかもだけどいまのところ自腹で片手…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

24.ピンチすぎたけどなんとかぉゎた月1ライブ

24.ピンチすぎたけどなんとかぉゎた月1ライブ

リハビリの一環としてなるべく歩こうと通院の往復5kmに加え4km半も歩いた日、後鼻漏てゆ鼻の不調が酷くてノドまでやばたんになりかけてたんけど、あとで知った黄砂とPM2.5がめっさひでえ日だったらしくさらにほぼ大きな通りを歩いてたんで排気ガスもけっこう吸ったかもで翌日鼻とノドが最悪の事態にー…。
月1でやってるライブが最近は歌は録音してほぼ踊ってたんけど、今月は骨折してて踊れないから歌わなきゃだなっ

もっとみる
23.やっと具体的に一歩前進ん

23.やっと具体的に一歩前進ん

休業補償はとりあえず4月末までを申請?することになったっていうかしたっていうかで、今週中はバイト先に怪我する前の数ヶ月の月平均とか?調べたり計算したりしてもらっとくくらいで待ち時間なんけど、救急搬送された病院と転院した地元の病院に出す書類も届いたんで今日持ってったんけど、意外な短時間で払った分戻してもらって、あと手違いで薬局に出す分なかったんでまた送ってもらえんけど、やっと具体的に一歩だけ進んだな

もっとみる
22.GWはリハビリが4連休らしー

22.GWはリハビリが4連休らしー

往復5km歩いてエアロバイク6k分漕げるくらい元気だけど鼻とノドがやべぇです。オマケに雨降りなんで今日のリハビリは午後の部にして、昨日日曜でリハビリなかったんで、眺めてる時間が多いソシャゲしながら指のストレッチして、これで伸ばされるときあんまり痛くないはず!て思ったらー、いままでと違うとこを違う方向に曲げるやつが新メニュー加わって、血の気が引いてちょっと気持ち悪くなるくらい痛かったんで段取りムダで

もっとみる
21.まもなくGWだけど全力で楽しむわけにいかナイ

21.まもなくGWだけど全力で楽しむわけにいかナイ

ゴールデンウィーク、行きたい催し物はたくさんあるんだけど休業補償いつ入るかわからん状況なんで前から予定してたふたつだけにするしかないなあ。あとは配信あるやつひとつ在宅観覧…。
さてー、の、労災の手続きだけど、ちょっとしか出てないバイトは省いて書類進められないか調べてみたけど、2020に改正されたて労災保険法とやらで勤め先ぜんぶの賃金情報から支給額を算出するってことになったらしいんで、バイト先に書類

もっとみる
1.負傷の経緯

1.負傷の経緯

関東あちこちのコンビニなどのお店に仕事に行ってますが 2024.3.29 暴風や豪雨が強くなったり弱まったりで行き先が決まって家を出た午前9時台はYahooの気象情報メールが3回もくる豪雨で横から突風も吹いて電チャリ何度もハンドル取られて転びそうになったりついでにスネ打ったりレインコートは舞い上がって服もだいぶ濡れたし普段より駅につくのに時間がかかって さらに電車も遅れていて 目的地の最寄り駅に着

もっとみる
2.救急搬送された病院から地元かかりつけ医に

2.救急搬送された病院から地元かかりつけ医に

雨の中で転んで骨折した話の続きです。
救急車で労災の指定の病院に運ばれたけどとのタイミングで誰に通勤中と聞かれて答えてこれは労災っていうのになるのかと思ったかがうろ覚え救急車の着くちょっと前に電話してくれてた人が話せますかってスマホ渡してくれていろいろ聞かれて答えてそのとき?かその前にも助けてくれてた周りの人にいろいろ聞かれて答えてだったんでよくワカラナイけど 行った先の病院では労災なので保険証は

もっとみる
3.入院と手術の日取り

3.入院と手術の日取り

救急搬送された病院から紹介状とレントゲンのCDもらって手術予定の地元のかかりつけ整形外科へ。
先の病院では預り金を払って会計はしなかったけど、つぎのとこでは会社に労災扱いでいいのか電話入れてもらってとかで、結果ひとまず保険証使って普通に会計して書類出してから労災扱いになったら払った分戻りますからって、この日はレントゲン撮ったけど千円ちょぃだったし、午前から何も食べてないトイレも行ってない雨で濡れた

もっとみる
4.問い合わせや書類作成

4.問い合わせや書類作成

怪我当日に調べた必要な書類はDLしたPDFをコンビニでプリントして弟に書いてもらって病院に出そうと労働保険番号というの書くところがわからず会社に問い合わせたところ、会社に送ってその番号ほかいろいろ記入してもらったのを返送してもらってから病院に出すんだった。
入院が翌火曜で翌木曜に手術というので保険や保障の問い合わせが役所や健保?や労基が土日やってないので月曜に電話しなきゃだった。
で、休業補償てい

もっとみる
5.怪我してから帰宅までのこと

5.怪我してから帰宅までのこと

労災のことを先に書いてていろいろ端折った分を書きます。
まずスベって転んで起き上がれなくてソデまくってみたら素人目にも完全に折れてて、こんなに折れてんのにシビレてるだけで痛いとかじゃないんだなと痛くないとか神経切れてたらどうしようって思った。
救急車きて座った姿勢のままストレッチャーに乗せてもらって、バッグはその前後どのタイミングで下ろしたかな乗る前だったかな。
レインポンチョと上着をべつべつにビ

もっとみる
6.負傷翌日から入院前日

6.負傷翌日から入院前日

翌日、CTスキャンの予約が9時半でバスは本数少ないけど電車より歩かなくて済むんでバスで向かい、コンビニで労災の書類プリントしたり有給の書類送ったりおにぎりとパン買ったり、おにぎりがあけられなくてよほど信号待ちの人に声かけようかと思ったほど。ホント不便。
CTスキャン 手術のための肺と心臓チェックで、腕を撮るのかと思ってて前チャックのブラしてきちゃって看護婦さんに脱がせてもらって、検査着着てまた着せ

もっとみる
7.入院から手術前日

7.入院から手術前日

入院の2時間ほど前にバスの時間を調べたら行ったばかりで次が1時間後、仕方ないので駅まで歩いて前の日に弟に書いてもらった労災の書類いろいろをロー100のポストから出して、とこに入院のいろいろ入れたデカバッグ持って仕事に出た弟からいまから届けに行くって、荷物のが先に着くの巻。
院内にも自販機あるって言ってたけど弟きたんで運んでもらえるから烏龍茶2本と水2本買って持ってく。
待合室でなかなか呼ばれなかっ

もっとみる
8.事故から10日目

8.事故から10日目

手術の日からのことを書く予定だったけど、ちょっと飛んで本日のことを書く。
数回目のリハビリで、ペンが持てるようになった!持てるだけ!書けない描けない、でもヨーグルトのカップが持てて、逃げないヨーグルトの食べやすさに感動w
あと、やっと、入院するとき投函した弟の書いてくれた労災の書類が作成にまわって出来しだい会社から返送されてくる連絡が病院にも入って、労災保険に切り替わって、ちょっとした雑費だけの会

もっとみる
9.全身麻酔で手術

9.全身麻酔で手術

夕方5時くらいには起きてトイレくらい行けるよってことだったけど手術後どのていど元気かわからんのでソシャゲの最低限やっときたいデイリーノルマとかはちゃちゃっとやってnoteも更新しといた。
11時5分に手術室に入って11時5分すぎに時計見えてつぎ数分後が時計見えづらい角度で、そのあとすごいむせて息ができなくて鼻も詰まってる感じで景色が病室だった。時間を聞いてたしか13時何分とか言われたよーな。
手を

もっとみる
10.利き手でペンが持てないんで

10.利き手でペンが持てないんで

今日は労災とも入院とも離れて違うこと書きます。
週1でpixivてゆーとこに絵をアップしてて連続投稿記録103週ってとこで利き腕を折ったんで、記録更新はここまでで治ったらまた1週目からかあって思ってたんだけど、なにか字を書かなきゃいかん場面で左手で頑張って書いてて、絵も、細かい作業の工程や完成はムリでも、下描き描き貯めるくらいはできたりして?と、下描き未満のラフだけどネコチャンとイッヌ描いて「描け

もっとみる