見出し画像

味噌汁から見つけたワクワクなこと。

一ヶ月ほど前から味噌汁を飲むようになって
ワクワクすることが増えました。

今日はその話について。


・・・・


「一汁一菜でよいという提案。」を読んでから、ほぼ毎日3食のどこかで味噌汁を作るようになった。今まで、味噌汁を飲む習慣はなかったのだけれど、作り始めたら急に味噌汁がないと落ち着かなくなって、今ではなくてはならないものとして食卓に存在するようになった。

画像1


あるときは、キムチと生姜で、またある時は玉ねぎとニラで、時には卵を味噌汁に割り入れたり、器に味噌とだしを入れ熱湯を注ぐ即席味噌汁で頂くこともある。出来合いのおだしに、その時家にあるものを入れ、味噌をといて頂く。熱々の味噌汁は、私の身体にゆっくりと染み渡り一つ一つの細胞が喜んでいるのを感じる。豪華でもなく、特別なわけでもないのだが、味噌汁を飲むこの時はいつも私を幸せで満たしてくれる。

さて、味噌汁を飲むのが習慣化し始めた頃、私は花粉症がすこぶるひどく、目も鼻もじゅるじゅるな状態だった。母からの電話で、あるサプリメントを飲み始めてから、毎年悩まされていた花粉症が良くなったと聞いた。さらに、母から勧められて同じように飲み始めた叔母さんは、次の日からよくなったという。そんなことあるのかと半信半疑で調べてみるとそのサプリ主成分は乳酸菌の発酵エキスらしい。花粉症が治るなら飲みたい!と思ったのだが、毎日飲み続けるには、わたしには少し値がはりすぎる。
そこで、種類は違えど発酵食品を毎日取ってみようと思い至ったのである。


よくよく考えてみると、私たちの身の回りは発酵食品で溢れている。味噌、醤油、みりん、納豆、キムチなどなど。その中でも、味噌、醤油やみりん、日本酒などは「麹」の力でできているのだそう。

画像2

そもそも、麹とは日本古来から受け継がれてきたもので、原料となる米や麦などの穀物に、麹菌を培養したもの。

ある本には、"麹は天才だ"と書かれていたものだから、麹の魅力に迫らぬわけにはいかなくなった。
麹は健康や美容、ストレス解消などに効果があるらしく、花粉症にも効果があるとまで。さらに、食材のうまみをぎゅっと引き出してくれる、素晴らしい存在とのことだが、その魅力についてはまだまだ未知なことばかり。

最近はその魅力を知りたくて、塩麹や醤油麹、甘酒などを作ったりもしている。塩麹は漬物でも美味しく、ご飯に少し入れればお米のうまみが引き立ち、醤油麹は卵かけご飯にかけると絶品。どれも、ほっとする美味しさなのだ。

画像3


味噌汁をほぼ毎日飲むようになり、早一ヶ月、肝心の花粉症は知らぬ間に消えていた。これが麹のおかげなのか、時期が終わったからたのか、詳細は不明である。

いずれにしても、

味噌汁を大事に作り頂くこと
そして
美味しい麹レシピを発見することは、今の楽しみの一つになった。

食のことを考えるだけでワクワクする。
未知なものに出会える予感がしてくる。

Instagramはこちら→@kinchan_reina

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,505件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?