恋人・夫婦の必ず喜ばれるプレゼント選び。 〜恋人の理解をより深めるチャンス〜
恋人・夫婦へのプレゼントをどう選ぶのか。
恋人と一緒に選ぶ方法もありますが、自分で選ぶことを勧めます。
自分で選ぶ理由は、恋人への大切な愛情表現であり、特別な感謝の気持ちを
プレゼントに込めるためです。
恋人同士でも、夫婦であっても、つい日常生活の中では時間に流されて、自分中心に忙しく日々を送ってしまいがちです。
そんな中でプレゼントを贈るという行為は、大好きな恋人(夫婦も含む)の望むことを改めて、一生懸命考える大切なチャンスです。
むしろマンネリ化しやすい夫婦こそ、よりプレゼントの意味は大切になるかも分かりません。
プレゼントというモノに対する価値(価格)ではなくて、贈るまでの(選択の)プロセスが、実は一番大切です。
そのプロセスの最初。
恋人・夫婦への
「好きだ」
「愛してる」
という思いをもちながら、
「いつもありがとう」
「君のおかげだよ」
という感謝の気持ちで、
プレゼント選択を始めるのです。
考え方の基本は、一生懸命に「相手の望むこと」を考えることです。
人間といのは、そうして具体的に考え行動することが、やがて、習慣になり、その人の性格になります。
つまり、恋人への思いやりの気持ちを育ってて、相手への愛を深めてゆく。
プレゼントするということも、恋愛で成長するということです。
次に、具体的な方法とは。
まず、予算を決めます。
それは、その人の年収や価値観で決めなくてはいけません。
そして、相手の望むプレゼントをリサーチすることから始めます。
1~2ヶ月前から、ショッピングや日常の会話や雑誌を読む中で、
彼女の望むものを調査します。
たとえば、ウインドウショッピングで、
「それ可愛い」
「欲しいな」
「これ前から気になってるんだよね」
と言う言葉を聞きとって記憶することです。
日常の会話では、相手にさりげなく質問する。
「最近どんなものが流行ってるの?」
「その財布はどこのブランド?」
「素敵な服だけど、最近どこで服買っているの?」等々。
あるいは、雑誌読んでいる時、隣で一緒に眺めていれば、
どのページのどの商品に目がとまるか、どのページを長く見ているかで気になるものは分かります。
恋をするとは、こういう些細な日常に楽しみを見い出せることです。
そして、彼女が望むものを理解し想像することこそ、恋愛の最高の楽しみです。
これは、経験によって自然に上手く出来るようになります。
たとえ、結果として、相手が気に入らなくてもいいのです。
少しの反省と一生懸命考えたプロセスこそが宝物です。
<さらに上級編>
そして、ある程度絞られたら、相手にさりげなく購入前に確認します。
そのモノの好き嫌いを、相手にさりげなく尋ねるのです。
「ねぇ、これってよくない?」
「こんなのどう思う?」
「どれが好き?」
「この色好き?」等々。
そうすれば、より確実に恋人の望むモノが分かります。
このプロセスを聞いて、「あ~~面倒くさい」なんて、思われる方もいるでしょう。
しかし、そういう努力をすれば、自分も相手から同じように、愛情深く感謝の気持ちを込めて、自分へのプレゼントを選んでもらえるはずです。
自分がめんどくさいと思えば、相手もめんどくさい。
自分が感謝していれば、相手も感謝してくれます。
ただし、プレゼントについて、現代の風潮が、より高級品志向・ブランド志向になっているのは、残念なことです。
高価なものでないと、満足できないというのは、お互いに戒めなくてはいいけないと思います。
プレゼントをもらう方も、相手の金銭感覚や収入や価値観で、お互いに無理をすることなく、プレゼントの価値を考える配慮は相手への「思いやり」でもあります。
【一 遼(にのまえ りょう)のSNS】
日本発の新SNS:PostPrimeをはじめてみませんか?
🌟 招待コードを使うと、プライム投稿へアクセスできるチケットが贈られます 🎁 招待コード:9HKSC5UQ まずはアプリをインストール 👇 https://app.postprime.com/redirect
インスタグラム:https://www.instagram.com/ninomae_ryou
フェースブック:https://www.facebook.com/ninomaeryou/
ツイッター:https://twitter.com/ninomaeryou/
よろしければサポートお願い致します。クリエーターとして、国内外の科学的情報収集の活動費として使わさせて頂きます。