見出し画像

あるくたね日記vol.8

2/6(日)の活動報告です💫

"あるくたね"
みらいのこども達のために、たねをつなぎたい。たねをつなぎ、昔からある伝えなくてはいけない暮らしもつないでいきたい。がんばりすぎない、みんなでまるくつながってゆるーく活動するプロジェクト

今回の活動は機械がたくさん登場します。

まず今回は竹の粉砕作業をしました。ものすごい竹の量!!ひたすら粉砕機にかけて粉末にしました。

この畑が綺麗になったらみんなで果樹を植えたいという夢があります☺️わくわく

画像1

去年の竹の粉末は真菰の肥料に。田んぼにいって竹の肥料をまいてきました。今年もよろしくね〜って真菰ちゃんに栄養を。

画像2

そして貴重な体験。縄作りを教えてもらいました。一定のテンポでやらないといけないのでなかなか難しい〜!こういう手動の機械って考えた人すごい✨万が一のことを考えると、電気がなくても動かせるって大切なことだなと思いました。

画像3

むしろ編みも教えてもらいました。これもまた脚の力が必要ったらなんの〜ムキムキのアスリートになっちゃいそうなくらい脚の筋肉を使いました。頭も使うし昔の人は本当にすごい…🥺✨

画像4

さてさて、お待ちかねのお昼ご飯はこちらです💁‍♀️

画像5

画像6

贅沢デザート🍰もとっても美味しかったです。

午後はスペルト小麦のふみふみ。

強くなーれ。美味しくなーれ。

緑の葉っぱが愛らしい🌱

画像7

こんな感じの竹の肥料もまきました。

画像8

新しいメンバーも加わり、今回もみんなで楽しく活動をしました〜♩

やっぱり土に触れるとリフレッシュがすごいです。自然とつながる大切さを今年も実感しました。

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます!2022年もよろしくお願いいたします☺️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?