下山純一(煮込み堂 まなべ。)

煮込み堂 まなべ。 札幌市白石区栄通19丁目1-18SKビル1階 011-600-66…

下山純一(煮込み堂 まなべ。)

煮込み堂 まなべ。 札幌市白石区栄通19丁目1-18SKビル1階 011-600-6602 17時~22時30分(22時ラストオーダー) 不定休(インスタグラムにて情報更新中) https://www.instagram.com/p/CsaS_SMxVrb/

最近の記事

完売

こんにちは! 昨日の日曜日は、ブログでも投稿した通り、営業時間を変更してみましたが、予想していたお客様数の5~6倍程度お越し頂き、続々とメイン商品完売につき、ラストオーダーまで営業することができませんでした。。。 せっかく足を運んで頂いたにも関わらず、ご案内できなかったお客様、誠に申し訳ございませんでした。 来て頂いたお客様も、ありがとうございます。 次回からは、もっと準備を強化して、満足して頂けるようにします! 仕込み時間の関係もあるのですが、お客様の反応を見ながら、土曜

    • 日曜日も営業しております!

      こんにちは! もう少しで、グランドオープンしてから一カ月が経過しようとしていますが、毎日のように何かかしらを変更してブラッシュアップしてる真っ最中です! 今のところ、全く手応えがないのが、日曜日の営業です。。。 お陰様で、1週間ごと、少しづつお客様の人数が増えてきてはくれているのですが、日曜日だけ全く反応なしです笑 同じことを行っていてもという感じなので、、 お昼から飲めるよう、14時~21時30分までの営業に変更してみます! 遅い時間は静まり返っていて厳しそうですが、日中

      • 国を超えてでも。

        こんにちは! 前回の投稿も日曜日でしたが、案の定、また悪天候。。。 晴天の日曜日を迎えたいですが、どうしようもない! お客様と話していると、やはり近隣の方で、前を通った方が99%ですね! 宣伝していないんだから、それもそのはずですが、心から有難い限りです。 地域に必要とされるように、前のめりで突き進みます! 今回は、お店にちりばめてるこんなもの達のご案内です。 店名の祖父母の実家があった小樽シリーズで、このオブジェも北一硝子さんんで購入したものです。 こんなお酒も入荷し

        • あっという間の一週間

          こんにちは! お陰様で、グランドオープンしてから一週間ぐるっと営業させて頂きました! 毎日やること、修正することが満載ですが、不思議と楽しいです。 しかも、来て頂いてるお客様が優しい!&スタッフさんがとても優秀です! 救われてばかりなので、せっせと色々な取り組みをしております。 このもつ煮は、オーダー率ほぼ100%! 和牛は輸入ものよりも、脂身が多く、丁寧な下処理をしなければ、正直クドイ感じになってしまいますが、結構いい時間かけて仕込んでいます。。。 手前味噌だけど、本当に

          思考する。

          こんにちは! オープンしてから、昨日のお休みを抜かし3日間営業しましたが、課題が出ては消しの毎日です! レシピを何度も見直したり、提供する器も変えてみたり、動き方を昨日と変えてみたり、どこがお客様満足度の高いところなのかを、一品一品、一行動一行動、試行錯誤しています。 この牛すじ煮込みも、既にどれだけ変更してきたことか! お店自体のハードは、お金をかければプロの方々の力を借りて出来上がっていきますが、良いお店になるには、地道なこの積み重ねがやっぱり大事ですね! 今まで生き

          実は今日オープンです。

          こんにちは!下山です。 先日はプレオープンに沢山のご来店を頂いて、関係者の方々には感謝ばかりです。 週明けの2日間で、本来忙しいにも関わらず、本当にありがとうございました。 いよいよ今日からグランドオープンですが、毎度のことながら、お花も、事前の店頭告知も一切なしのシークレットオープンです。 今日も、業者さんになぜ大々的にオープンしないのか聞かれたので、再度違う視点で書いてみたいと思います。 今日はオープン初日なので、人間で例えるところ、赤ちゃんのような状態になります。 オ

          実は今日オープンです。

          宜しくお願いします。

          こんにちは! いよいよ明日からプレオープンですが、寝ても覚めてもお店のことばかりで、久々の懐かしい感覚です。 何度か新店舗準備を経験しても、やはり新しい業態は、イレギュラーの連続で痺れる毎日です! プレオープンで各関係者様向けに営業した後、グランドオープンという運びになります。 始めてカフェを創業した時は、新店舗オープンの祝い花など、目立つものは一切頂かず、静かにオープンさせましたが、今回も同様で、静か~にスタートさせて頂きます! カフェ立ち上げの時は、とにかく誰も来なく

          宜しくお願いします。

          前進中。

          こんにちは! 誰でしょうか? オーナーの下山です。 まだ酔っていません。 ですが、 とっても納得のいく出来にいくつか商品が仕上がったので、気分が軽やかです! 手前味噌で申し訳ないのですが、最高。食べて、〆にお米かラーメンも欲しくなる。あと、お酒の試飲も同時に行いたくなる。あと、野菜や一品ものともコラボで、同時進行で食べたいかも。 ということで、、、 もつをより美味しく召し上がって頂くための、新鮮ぴちぴちのお野菜たち。 野球で言うところの2番バッター的な役割です。 なのに、

          試作中&試飲中

          こんにちは! 世間はGWで賑わっていますが、僕達は試作、試作、試作&試飲、試飲、試飲です!酔います! 香ばしくて美味しいため、つい飲んでしまう。ドリンクの試作は一日の後半に行わないと、強烈な眠気が。。。笑 前回のお店では、えげつない量のお米を土鍋で炊いていたので、この辺は最初からとんでもないクオリティでいけます! 精米歩合を少~しだけ変えられれば、もう言うことなしです。 ちなみに、 この「つやっ」の文字フォントが88のサイズです。 わかります。どうでもいいですね。 誰も気

          お店の工事ほぼ完了

          先日、細かい設備を抜いて、お店の内外装の工事が完了致しました! 職人さんって本当に凄い。 今回はアンドクラフトさんという札幌の業者さんにお願いして工事を行いましたが、大満足です! 打ち合わせから、何度も、何時間も話し合いを行い、こちら側の不備で、途中仕様変更があっても、きっちりスケジュール内で綺麗に仕事を終えるプロ感に感動しました。 心からリスペクトです。 このカウンターも一枚一枚切っては、木目に沿って塗りを重ねて、さらに組み立ててと、大のお気に入り。 照明と、漆喰を塗って

          We are 創企画でっせ。

          お店の工事は、今週末からいよいよ厨房業者さんによる、設備の導入も始まります。 たぶんオープン日はGWを越えそうです。もうしばしお待ち下さいませ! 創企画という、今回は組織名について少し触れたいと思います。 前回の投稿であるように、僕は個人事業主からスタートを切り、経営者としては何も知らないまま走り出しました。 これは、起業した人あるあるだと思いますが、売上もない=お金もない、人のトラブルも起こる、お店のハード部分もあれが足りない、これが壊れてる、商品やサービスなども毎日、

          自分達、組織のこと。

          僕達、㈱創企画は、文化を創り、育てていきたいという思いがあります。 トレンドが目まぐるしく移り変わる環境の中にいながらも、どの時代でも普遍の価値観を持って輝いていたいのです。 今流行っていて、皆がそれを身につけている、利用している。この波は提供している事業者側も、爆発的に儲かります。 でも、来年身につけていると恥ずかしい、次、今はコレ!といった波の中にはいたくないのです。疲れちゃいますし。。 もともと、代表の僕自身が陰キャなのが原因かもしれませんが。 服装においても、僕は3

          自分達、組織のこと。

          新店舗 煮こみ堂 まなべ。

          2023年5月初旬予定で「煮こみ堂 まなべ。」というお店を出店させて頂きます! (場所:札幌市白石区栄通19丁目1-18 SKビル1階) 美瑛和牛を使用した煮込み料理を軸に、旧来の酒場という概念から、少し広がりを持った空間にしたいと考えております。 従来通りの酒場利用はもちろん。 また、お酒を飲まない方にとっても、クラフトドリンクやお料理を楽しんでもらえる、間口の広い憩いの場になれるよう、現在は取り組んでいる最中です。 お一人様でも、友達とでも、家族でもと、色々なシーンで、

          新店舗 煮こみ堂 まなべ。