マガジンのカバー画像

社会・福祉系の本

48
社会学、福祉、国際共生、差別や障害、精神医学などの本 ジャンル広め
運営しているクリエイター

#日記

【読んだ】ゆっくり、いそげ

おすすめ度 ★★★★☆ クルミドコーヒーというカフェ経営者が書いた本。 自己啓発書のよう…

なしこ
1年前
4

【読んだ】差別はたいてい悪意のない人がする

私は差別主義者ではない、という傲慢普段から差別に敏感なつもりだった。 ネットで話題になる…

なしこ
1年前
10

【読んだ】不思議の国のトットちゃん

おすすめ度 ★★★☆☆ 黒柳徹子さんの本を連続で読んだので、流れで図書館で借りた本。 ど…

なしこ
1年前
6

【読んだ】格差と分断の社会地図

おすすめ度 ★★★★★ 「格差」や「分断」という言葉は、ニュースで頻繁に目にする。 教育…

なしこ
1年前
9

【読んだ】トットちゃんとトットちゃんたち

おすすめ度 ★★★★★ これで4冊めのトットちゃん読書記録。 中学生の時に読んで衝撃を受け…

なしこ
1年前
5

【読んだ】カルト宗教信じてました。

おすすめ度 ★★★☆☆ 実態を知るところから始まる統一教会の問題は、怖いなぁと思いながら…

なしこ
1年前
13

【読んだ】感覚過敏の僕が感じる世界

おすすめ度 ★★★★★ 初めて知る感覚過敏の世界感覚過敏、という言葉は知っていた。 でも、身近に感覚過敏のある人はいなかったし、ぼんやりとしたイメージしかなかった。 大きい音が苦手だからイヤホンをしているとか… 光が眩しく感じちゃうからサングラスしてるとか… マスクができなくてコロナ禍で苦労してるとか… この本は、16歳の感覚過敏がある男の子が書いた本。 大げさでなく淡々と、日常でどういう困り事があるのか書いてある。 全然知らないことばかりで、人の感覚ってこんなにも違う

【読んだ】絶望の国の幸福な若者たち

おすすめ度 ★★★★☆ 若者は今の生活に満足している?10年以上前に出版された本だけど、そ…

なしこ
1年前
12

【読んだ】マンガでわかるLGBTQ+

おすすめ度 ★★★☆☆ 絵が優しくて良いインスタやTwitterで時々見かけたことがあるパレッ…

なしこ
1年前
7

【読んだ】少年のための少年法入門

おすすめ度 ★★★☆☆ 図書館で見かけて借りてみた本。 2022年発行で、最新の少年法につい…

なしこ
1年前
6

【読んだ】異彩を、放て

おすすめ度 ★★★★☆ すごく真摯で、かっこいい話だった。 自閉症の兄を持つ双子の兄弟が…

なしこ
1年前
12

【読んだ】ルポ 特殊詐欺

おすすめ度 ★★★★☆ めちゃくちゃ怖い話だった。 特殊詐欺を犯人側の目線でみたルポター…

なしこ
1年前
6

【読んだ】15歳のコーヒー屋さん 発達障害のぼくができることから ぼくにしかできな…

おすすめ度 ★★★★☆ アスペルガー症候群の著者が、15歳で焙煎士となってコーヒー屋さんを…

なしこ
1年前
22

【読んだ】他者の靴を履く

おすすめ度 ★★★☆☆ noteでみつけた選書サービスでおすすめされた一冊。 エンパシー(=意見の異なる相手を理解する知的能力)をベースにした現代思想を多様な観点から分析、展開されている。 内容が濃くて面白かった。でも、、難しかったー…! 自分では手に取らない作者さんだったが、政治や経済、現代思想など幅広く、深い考察に圧倒された。 失礼ながら名前を初めてみたときは「芸人さん?」と思ってしまった。。。なんかそういう名前の人いた気がして…すみません。 実際はイギリス在住のノン