マガジンのカバー画像

こどものこと

36
EdTech好きなフリーランスお母さん ゲームも漫画も図鑑もハマったらどっぷりタイプの小6息子 カワイイもの大好きしっかり者の小2娘 時々しか登場しないけどいいこと言いがちなサラ… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

お金の教育についてプレゼンする

お金の教育についてプレゼンする

(前回のおさらい)お金の教育本を見て感化された私。
早速実践だ!と思ったものの、このままでは絶対夫に反対されるのでプレゼン資料をつくることにしました。

参考にしたお金の教育本はコチラです。

よくみるスタートから…

似顔絵は手書きです(夫に似せた)
これは子育て全般に言えることですが、基本的に自分の経験を元に考えがちですよね。
それ自体は悪くないのですが、「自分と同じように子は育つ」とは限らな

もっとみる
お金の教育について調べ始める

お金の教育について調べ始める

前回、経済のことを子どもと学ぼうと決めたので
新たにこんな本を手に入れました。

お子さんを東大に入れた方が著者で、私これまた「我が子を東大に!」系の本は苦手なのですが、面白かったです。(そんなんばっかし)

後半の具体的なやり方は、ちょっと古いかなーと思ったのですが、前半の「なぜお金の教育が必要なのか?」は説得力がありました。

夫を巻き込むために本を参考に、色々実践してみよう!‥‥と思ったので

もっとみる
経済についてどう教えるか

経済についてどう教えるか

最近この本を読みました。

あんまり表紙にごちゃごちゃ書いてある本(特に帯に「面白い」とか書いてある本!)好きじゃないんですが、面白かったです。

私はこれまで経済のことに疎かったので、「銀行員ってなんで安定して稼げるんだろう」とか「貧困問題ってなんで生まれるんだろう」とか「日本の借金がすごい額って誰が返すんだろう」とか全然知りませんでした。

きっと年金はもらえないんだろうなぁ、子どもたちは自分

もっとみる