見出し画像

経済についてどう教えるか

最近この本を読みました。

あんまり表紙にごちゃごちゃ書いてある本(特に帯に「面白い」とか書いてある本!)好きじゃないんですが、面白かったです。

私はこれまで経済のことに疎かったので、「銀行員ってなんで安定して稼げるんだろう」とか「貧困問題ってなんで生まれるんだろう」とか「日本の借金がすごい額って誰が返すんだろう」とか全然知りませんでした。

きっと年金はもらえないんだろうなぁ、子どもたちは自分よりさらに厳しい税金払わされるんだろうなぁという漠然とした不安。
偉そうなお年寄り政治家たちが既得権益にしがみついているせい?そんな気はするけど、だからといってどうしたらいいかわからない。選挙に行くくらいしかできない。
貯金して一部投資に回して…ってやってれば大丈夫なんだろうか?
ある日突然ジンバブエとかギリシャみたいにならない?円はなんで信頼されている?

難しいけど読みがいのある本

この本は、文学的で哲学的な文章が特徴です。
わかりやすいけど、でも正直そこそこ難しいです。娘と言っても中学生か高校生くらいの娘らしいので、子供でもわかる〇〇的なものを期待して読むとたぶん挫折します。

でも、産業革命や世界恐慌、植民地問題など歴史的な事例をものすごーーーーく身近でわかりやすい例をつかって説明してくれるので「そうだったのか!」と素直に驚けます。
近い例でいうとサブプライムローンやバブル崩壊なんかも「なんで返せるわけない借金いっぱいしちゃうんだ」「崩壊する前におかしいって気づけるやろ普通」という考えがスッキリ刷新できました。

お金や経済について教えたい

本を読んで感じたのが「そういうことならもっと早く誰か教えてくれよ!」ということでした。

子どもの頃から経済の仕組みを学んでいたら、見える世界もかわったかもしれない。ニュースの見方も、歴史の捉え方もきっと変わってた。進学先や就職先も違ってたかもしれない。違わなかったかもしれないけど。

大企業でも潰れたりリストラされたりする世の中で、私達以上に荒波渡っていくことになるだろう子どもたちにはお金のことや経済の仕組みをちゃんと教えてあげたい。

といっても私もちゃんと語れるわけではない。
だったら一緒に学んでいけばいいのでは?

なぜYoutubeは無料で見れるんだろう?
学校の先生の給料は誰が払ってるんだろう?
コロナでレストランが休業するとどんな人が困るんだろう?
働かざるものは本当に食うべからずなの?
広告もない無料アプリってどうやって稼いでるんだろう?

いろんな疑問は世の中に溢れてる。

子どもの興味に沿って、年齢に合わせた会話をしたい。
私も答えを知らないものも多いから、一緒に調べたりしてみよう。

そういえば。

娘(5歳)はほぼ現金を見たことがない。
私がキャッシュレス派だから、買い物は不思議なカードかスマホでするものと思っているフシがある。
お金のおもちゃはあるけど、1枚2枚でしか数えてない。種類と金額があることも知らない(知ってても興味がなさそう)。

一番困っているのは、スーパーなどで大して欲しいものもないのに「何か買って!!」と駄々をこねることだ。
お兄ちゃんにはなかったことなので我が家では由々しき事態と捉えている。

経済のことはある程度話がわかる息子(9歳)ターゲットにすすめるとして、お金とはなにかについては娘(5歳)ターゲットですすめることにした。

もちろんターゲットに合わせた教え方をするだけで、2人一緒に聞かせるし試す。色々試行錯誤しながらスタートしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?