見出し画像

勇気は自信を生む

何においても自信なさげでうまくいかない人がいます。
「如何したら自信が持てますか?」
と聞かれたら勇気を出すことが出来るかどうかに尽きると言います。

自信のある言動や行動は堂々としていて説得力があります。
どんな人もピンチな時がありそれを乗り越える自信が無かった時期があるものです。それは踏み出す勇気がなかっただけ。

勇気をもってそれに真摯にぶつかれば必ず壁は崩れます。撃破できなくても一部が崩れたりひび割れを起こして総崩れとなることがあります。
いつもの敗北感よりもなんだか気持ちのいい終わり方をするものです。

自信がないからやめておこう。となると前進できなくてますます消極的になります。人に頼ったり、できない理由を並べている段階では何も生まれません。

何度も取り組んでいると結果はどうであれなんとなく最初の手ごわさなくなって怖さが無くなってきます。これは経験したという現実も大きくかかわってくるかもしれません。

「自信をもってやってごらん?」と言うよりも「勇気を出してやってみよう!」と言った方が分かりやすいかもしれません。

「勇気を出すにはどうしたらいいですか?」難しく考えるのではなくやってみること。「失敗したらどうしよう。」とか「嫌われたらどうしよう?」と先のことを考えていい結果が出ないことばかり想像してしまわないことです。

失敗して当たり前。断られてありがとう!です。

山あり谷ありの人生。生まれてきてよかったと思えるようにいろんなことに首突っ込んで何度も失敗。それでもうまくいった時の達成感がたまにあればそれでいうことなしです。

あんなに転んで半べそをかいていた子供たちが今やなんてことなく自転車に乗ってます。何度も失敗して、擦り傷をこさえても乗りたい一心。
ちいさな勇気は自信となって今や簡単なこと!

そんな経験、小さなころは誰しもあったはずです。
なのに大人になると知らないうちに忘れてしまっている人の多いこと。
そろそろ師走の足音が聞こえてきそうです。
来年は何に挑戦しようかと考えています。ちょっと背伸びして苦手な分野。この年なら大丈夫。この年でも大丈夫!ということでしょうか?

今日もいい日にしましょう!





この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?