見出し画像

アニメ界の真心も贈りたい

私にはアメリカ人の友達がいる。
彼女はアニメが大好きだ。
私の何倍もアニメに詳しい。

その彼女から毎年恒例
クリスマスプレゼントのリクエストがきた。
どうやら「ハイキュー!!」という作品のグッズがほしい模様。
調べてみたら色々なキャラが出てきた。
推しは誰か訊いたところ
「In Haikyuu my favorites are Shoyo Hinata, Nishinoya, and Kenma」
と返ってきた。

私はキャラ名さえ控えていれば大丈夫だろうと
スマホ片手にJUMP SHOPなるところへ足を運んだ。
そんな考えの甘い私に高い壁がはだかった。

第一難関、店舗入店。
開店時間になったらその近くにあるお店と同様、入れるものと思っていた。
しかし私の目に飛び込んできたのは「予約制」の文字。
帰るしかないと思ったがよく見ると
「空きがあることがあります。スタッフまでおたずねください」と。
近くにいたスタッフさんにおたずねしたら空いている時間帯があると。
従うままにネット上の入場予約券を入手。
第一難関、突破。

最終難関、どれが該当キャラかわからない。
入店してハイキュー!!のコーナーを早々に発見できた私。
次の予約の方々がいることだし、テキパキ選んでレジに行こう
と意気込んだ矢先、打ちのめされる。
キャラクターが大量にいて混在している!!
私が調べたとき、こんなにキャラがいたであろうか。
私はいったい何のハイキュー!!を調べたんだろうか。(笑)

希望があったバッグ。トートバッグを発見。
キャラが3人載っている。
このキャラたちは彼女の推し達なのか?
さっぱりわからない。
もう一つ希望があったぬいぐるみ。それも発見。
これは一人ひとりのキャラが独立しているから
どこかに名前が表記されているだろうと目を凝らす。
どれが名前?これはチーム名?
自分のポンコツさにめまいがしてきた。

そんな時に私の隣にアニメファンであろう方々が二人。
何かの話で盛り上がっている。
この方々なら私を助けてくれるかもしれない。
勇気を振り絞って声をかけた。
私の勘は大当たり。

その方々はハイキュー!!のファンのようで
私の事情を説明したら手取り足取り様々な助言をくださった。
私のメモがアルファベットまみれなのを見て
海外の人に贈るんだとすぐ理解してくださったその方々は
海外のファンにウケるグッズまで案内してくださった。
まさにハイキュー!!のソムリエだ。
おかげで私がめまいで倒れることなくグッズを購入することができた。

レジでは店員さんに
「この金額ですとポイントが溜まりますので特典を付けることができます」
と言われ、頭に???を浮かべながらも
その特典もプレゼントの中に入れたいという気持ちが伝わったようで
なんやらかんやら操作を手伝っていただき
素敵な包装までしていただいてSHOPをあとにした。
ミッションクリア。

親切にしてくださったファンの方々と店員さんにはうざい程
感謝の意を伝えたし、このnoteが届く可能性も低いだろう。
だけどやっぱり何回でも伝えたい。
迷子の私を助けてくださりありがとうございました。
SHOPで過ごした時間はテーマパークにいるかのように楽しかったです。
と。

この親切を受け取るのは本来私ではなかった。
コロナがこんな状況になっていなければ
アメリカの彼女は今頃日本にいてアニメ漬けの旅をしていたのだから。
私が今回出逢った素敵なファンの方々とお友達になれていたかもしれない。
店員さんの温かい接客を受けて感激していたかもしれない。
国境閉鎖はそんな副作用ももたらしているのだ。

私はこのプレゼントとともに、
私がSHOPで頂いた「真心」も送りたい。
どうか無事に届きますように☆彡


【タイトル画像は「みんなのフォトギャラリー」より
クリエイター:星神侑兎さんの作品を使わせていただきました。
ありがとうございます。】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?