見出し画像

フランス語おすすめ映画 | まもなく日本公開の注目作品(2022年3月・4月)

2022年3月・4月に日本公開のフランス語映画のうち、nihongo_françaisが注目している作品をご紹介します!🎬
春もフランス語映画で楽しみな作品が観られそうです!
実際にご覧になった方は、コメントにて感想もお待ちしております✨

まもなく日本公開の注目作品
(2022年3月・4月)

◾ Summer of 85

製作国:フランス / 原題:Été 85
2/26(土)~3/4(金)
 早稲田松竹にて

◆上映時間◆
【2/26(土)~28(月)】10:20 / 14:20 / 18:20(~終映20:05)
【3/1(火)~4(金)】12:15 / 16:15 / 20:15(~終映22:00)

セーリングを楽しもうとヨットで一人沖に出た16歳のアレックスは、突然の嵐に見舞われ転覆してしまう。そんな彼に手を差し伸べたのは、ヨットで近くを通りかかった18歳のダヴィド。運命の出会いを果たした二人だが、その6週間後に、ダヴィドは交通事故で命を落としてしまう。

永遠の別れが訪れることなど知る由もない二人は急速に惹かれ合い、友情を超えやがて恋愛感情で結ばれるようになる。アレックスにとってはこれが初めての恋だった。互いに深く想い合う中、ダヴィドの提案によって「どちらかが先に死んだら、残された方はその墓の上で踊る」という誓いを立てる二人。しかし、一人の女性の出現を機に、恋焦がれた日々は突如終わりを迎える。嫉妬に狂うアレックスとは対照的に、その愛情の重さにうんざりするダヴィド。二人の気持ちはすれ違ったまま、追い打ちをかけるように事故が発生し、ダヴィドは帰らぬ人となってしまう。悲しみと絶望に暮れ、生きる希望を失ったアレックスを突き動かしたのは、ダヴィドとあの夜に交わした誓いだった─。
★恋愛・青春・ジェンダー
作品公式ページより一部引用

👉作品公式ホームページ


◾ オートクチュール

製作国:フランス / 原題:Haute couture
3月25日(金)~ 新宿ピカデリーほか

ディオールのオートクチュール部門のアトリエ責任者であるエステルは、次のコレクションを終えたら退職する。準備に追われていたある朝、地下鉄で若い娘にハンドバッグをひったくられてしまう。犯人は郊外の団地から遠征してきたジャド。警察に突き出してもよかった。しかし、滑らかに動く指にドレスを縫い上げる才能を直感したエステルは、ジャドを見習いとしてアトリエに迎え入れる。時に反発しながらも、時に母娘のように、そして親友のように美の真髄を追い求め濃密な時間を過ごす二人だったが、ある朝エステルが倒れてしまう・・・。最後のショーは一週間後に迫っていた――。

出演は、フランスを代表する大女優ナタリー・バイと、『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』など話題作が続く注目株のリナ・クードリ。出会うはずのなかった二人の女性を結びつけたのは、自分の腕で生きていく覚悟と美を生み出す繊細な技術。ディオールのアトリエを舞台に繰り広げられる、眼福と感動の人生賛歌。
★ヒューマンドラマ・ファッション・社会派
作品公式ページより一部引用

👉作品公式ホームページ


◾ パリ13区

製作国:フランス / 原題:Les Olympiades
4月22日(金)~ ヒューマントラストシネマ有楽町ほか

カンヌ国際映画祭パルムドール受賞『ディーパンの闘い』、グランプリ受賞『預言者』など数々の名作で世を驚かせてきた、今年70歳を迎える鬼才ジャック・オディアール監督。待望の最新作では、『燃ゆる女の肖像』で一躍世界のトップ監督となった現在43歳のセリーヌ・シアマと共同で脚本を手がけ、“新しいパリ”の物語を、洗練されたモノクロの映像美で大胆に描き出した。

パリ13区の今日。コールセンターで働く台湾系のエミリーと高校教師のカミーユ、33歳で大学に復学したノラ、そしてポルノ女優のアンバー・スウィート。多文化で活気あふれる現代のパリで、ミレニアル世代の若者たちが織りなす、不器用で愛おしい人間模様。
★ヒューマンドラマ・社会派
映画配給会社ロングライドYouTube - 『パリ13区』予告編より一部引用

👉作品公式ホームページ


◾ ふたつの部屋、ふたりの暮らし

製作国:フランス, ルクセンブルク, ベルギー/ 原題:Deux
4月8日(金)~ シネスイッチ銀座ほか

アパルトマン最上階に向かい合うふたつの部屋
互いを隔てる扉は、やがて社会の障壁となって、ふたりの前に立ちはだかる――

南仏モンペリエを見渡すアパルトマン最上階、向かい合う互いの部屋を行き来して暮らす隣人同士のニナとマドレーヌは、実は長年密かに愛し合ってきた恋人同士。マドレーヌは不幸な結婚の末に夫が先立ち、子供たちもいまは独立し、家族との思い出の品や美しいインテリアに囲まれながら心地よく静かな引退生活を送っている。2人の望みはアパルトマンを売ったお金で共にローマに移住すること。だが子供たちに真実を伝えられないまま、時間だけが過ぎていく。そして突如マドレーヌに訪れた悲劇により、2人はやがて家族や周囲を巻き込んで、究極の選択を迫られることになる。
最愛の人と築き上げた平和な日常が突如崩れ去った時、自らの手で人生を取り戻すべく抗う彼女たちが選んだ答えとは――。
★恋愛・ジェンダー・ヒューマンドラマ
ミモザフィルムズYouTube - 『ふたつの部屋、ふたりの暮らし』予告編より一部引用

👉作品公式ホームページ

・・・

フランスの社会や文化を感じられる作品が上映予定です!
旅行や留学で現地で感じることとは全く異なる、新たな発見が映画から得られるかもしれませんね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!!

・・・

🎵おすすめ楽曲🎵
今回ご紹介したフランス語おすすめ映画、『Summer of 85』で流れる楽曲から選びました!
Movie Music の「Stars de la pub (パブリシティ[広告]のスターたち) 」をご紹介します!
パリやフランスの街並みをドライブしているような気分にさせてくれる楽曲です✨

◾️nihongo_françaisプロフィール
某大学のフランス文学科で出会った仲間3人で、フランス語・文化情報メディア、『nihongo_français』(ニホンゴ・フランセ)を作りました。
20代のメンバーそれぞれの視点で、フランス語勉強やフランス語圏の様々なテーマを取り上げ、ざっくばらんに書いていきます。

お問い合わせは、InstagramのDMよりご連絡ください。
Instagram:@nihongo_francais
créé par Lolo, Angèle, Pomme

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?