見出し画像

本当に美味しい台湾の屋台グルメ!夜市で食べ歩きたいディープな台湾グルメ①

美食の国として多くの外国人観光客をも魅了してやまない台湾ですが、様々な台湾グルメを一度に堪能できる場所と言えば、台湾ならではのバラエティ豊かなグルメの屋台が並ぶ夜市が欠かせません。すでに台湾グルメとして日本でも名前が知られているものもありますが、それはほんの一部のことで、実際に台湾の夜市に行くと、日本では見かけないような面白い食べ物がたくさん売っています。屋台の名前からは一体どんな食べ物なのか想像できない、どれが日本人の口にも合う本当に美味しいメニューか分からない、といざ夜市に行ってみると、あまりの選択肢の多さに戸惑ってしまう方も多いはずです。

夜市の定番の屋台グルメについては以前にも台湾の絶品グルメ ① 夜市編で紹介しましたが、今回は台湾に在住していた頃によく食べていたローカルグルメを中心に、よりディープな内容になっています。美味しそうな匂いのするグルメの屋台が並び、毎日お祭りのような雰囲気の夜市。どこの夜市もだいたいピーク時間は18時から20時、特に休日の前日と休日は多くの人で賑わいます。

画像2

「台湾で一番好きな夜市は?」ともし聞かれたら、私は迷わず「精誠夜市(高賽夜市)」と答えます。私が台湾で在住していた彰化にあり、観光客よりも地元民が多く訪れる夜市でそこそこの規模があり、何より値段が安くて美味しいグルメが揃っているからです。精誠夜市は毎週決まった曜日にのみ開催され、普段は閑散としている駐車場の広い敷地に、開催日になるとあちこちから移動販売車が集まり、電灯のついた看板の屋台が軒を並べる光景は、まさに圧巻です。

台湾のローカルな雰囲気を味わいたい方には、いわゆる観光ブックに載るような有名どころよりも、精誠夜市のように少し都心部から離れた夜市を探して行くのをオススメします。この記事では、私が主に精誠夜市を訪れた中で「これは美味しい!」と感じた夜市グルメや、日本人だけで訪れてたら注文しないであろう、地元民の愛するディープな台湾グルメを紹介します。これを知っておけば、あなたもかなりの夜市グルメのツウです!

1. 牛排

画像2

台湾に行ったことのある方は「〇〇牛排」という店名のお店を見かけたことがあるかと思います。夜市に行くとこの名前のお店が結構ありますが、牛排とは牛ステーキのことです。台湾の夜市に来てわざわざ牛排を食べるの?とスルーしがちですが、かく言う私も最初の頃は同じような考えから、夜市で牛排の屋台を見かけても食べることはありませんでした。ところがある時に、台湾人に「夜市に行くなら牛排を食べよう!」と言われて一緒に食べてみたところ、なんで今まで食べてこなかったのだろうと後悔させられるほど美味しくて、しかも驚くほど安くて衝撃を受けました。

画像3

というわけで、まず一つ目にオススメしたいローカルな夜市グルメは牛排です。メニューは看板に書いてある通り、牛排(牛肉ステーキ)、豬排(豚肉ステーキ)、雞腿排(鶏肉ステーキ)、厚片牛排(厚切りステーキ)、雙拼排(2種類コンボ)です。屋台の側にテーブルとベンチがあるので、空いている席に着くと店員さんがすぐにオーダーを取りに来てくれます。

画像4

店頭ではオーダーが入る度に次々と豪快に生肉の塊を熱々の鉄板にのせて焼いていきます。小さな身体のおばあちゃんが大きな鉄板を前にトングを使って豪快に牛排を次々と焼き上げていく姿は、まさに迫力満点です。付け合わせの鐵板麵(鉄板焼き麺)とトッピングのソースも大きな鍋に準備されており、絶え間なく入るお客さんのオーダーを手際良く捌いていきます。牛排にかけるソースの種類はだいたいのお店で選ぶことができ、定番は辛口の黑胡椒(黒コショウ)、甘辛の蘑菇醬(キノコソース)、綜合醬(ミックス)です。ここはオーダーの時に何も聞かれなかったので、どうやら種類は一択のようです。

画像5

オーダーして数分後には出来立てのステーキが運ばれてきました。熱々の鉄板の上には、山盛りのマカロニ、ニンジンやグリンピースのベジタブルミックス、その上に甘辛いソースをかけられたステーキ、更には半熟の目玉焼きのトッピング。このボリュームで130元(=約390円)だなんて、驚愕の安さです。

ステーキがジュージューと美味しそうな音を立てて、胡椒の香りが食欲をそそります。半熟の目玉焼きもついてテンションの上がるビジュアルです。焼き立てのお肉はとても柔らかくてジューシーで、夜市の屋台とは思えない本格的な焼き加減です。ピリッと胡椒のきいたソースも良いアクセントになっています。半熟の目玉焼きの黄身と絡めながら食べると、最高に美味しいです。付け合わせの麺はマカロニもしくはパスタ麺から選ぶことができ、ほとんどの人が定番のパスタ麺を注文していました。お肉の側に上品に添えてあるような感じでは全くなく、お肉の下にこれでもかと山盛りになっています。この麺が予想外に結構な量なので、周りは友達や家族でシェアして食べている人も多かったです。他の店舗で購入した食べ物も同じテーブルで一緒に食べることができるみたいなので、小さな持ち寄りパーティーみたいになっているテーブルも多いです(ただし、暗黙のルールがみたいなものがあることが多いので、常識の範囲内でマナーは守って楽しみましょう)。

画像6

更にここは、スープとドリンクもセルフサービスで飲み放題です。スープはコーンポタージュ、飲み物は甘い紅茶です。コーンポタージュはこってりと濃厚で、写真では沈んで見えませんがコーンもちゃんと入っています。子供が好きな超甘口なのですが、これが不思議とスパイシーなステーキとの相性が良いのです。ステーキが焼き上がるのを待ちながら、この甘いコーンスープを飲むのがツウです。台湾ステーキ店では、なぜかこの飲み放題のコーンポタージュと甘い紅茶が定番です。

観光ガイドブックではあまり取り上げられませんが、台湾には夜市だけでなく、このような「〇〇牛排」という名の牛排の専門店がたくさんあります。安くて本格的なステーキが手軽に食べられる、ボリューム満点の意外な台湾グルメです。高級店でも有名店でもなく、夜市にある台湾ステーキを食べるのが台湾の地元民の楽しみ方ですので、ぜひ一度味わってみてください。

2. 蚵仔煎

画像7

蚵仔煎は台湾のB級グルメとしてガイドブックにもよく登場しますが、夜市で一度は絶対に食べるべきグルメの一つです。蚵仔は牡蠣のことで、簡単に言うと牡蠣の台湾風オムレツです。小麦粉や片栗粉を混ぜた生地の上に、刻んだネギとたっぷりの牡蠣を乗せて鉄板で焼きあげます。焼き上がったら、上から甘いソースをかけて食べるのですが、中にゴロゴロと入っている牡蠣がプリプリでとてもジューシーです。

画像8

お店によって生地の材料や具材の内容が違ったり、焼いたり揚げたりと調理方法も様々なので、ぜひ色んなお店の蚵仔煎を食べ歩きしてみてください。写真の蚵仔煎は、油を並々と引いた深いフライパンで、一つずつ丁寧に揚げるようにしてカリッと焼き上げてくれました。台湾屋台グルメの王様とも呼べる蚵仔煎、台湾に来たら必ず食べてほしい一品です。

3. 鹽水雞

画像9


鹽水雞は、お肉や野菜をさっぱりと食べたい方におすすめのグルメです。鶏肉や野菜などの食材を塩ダレで和えて調理してもらう、どこの夜市でも一店舗は見かけることができる定番のおつまみグルメです。屋台のショーケースの中には、このように鶏肉を中心に様々な野菜やキノコがきれいに陳列されています。オーダーの仕方は簡単で、好きな食材を自分でトングで取ってカゴに入れていき、取り終わったらお店の人に手渡します。そうすると、お店の人が食材を大きな包丁でガシガシと食べやすい大きさに粗く刻み、塩ダレに浸けたり様々な調味料と和えて調理してくれます。一口サイズにカットされた具材は満遍なくしっかりと味付けがされて美味しいです。

画像10

鶏肉の部位はモモ肉以外にも、ボンジリやキンカンなども選ぶことができます。野菜はキャベツ、キュウリ、ブロッコリー、エリンギ、キクラゲが個人的にはおすすめです。味付けするタイミングで辛さを聞かれますが、全く辛くない不辣から始まり、不辣<微辣<小辣<中辣<大辣の順で辛くなります。辛さが調節出来るお店では使える単語ですので、覚えておくと便利です。ちなみに小辣でも結構辛い料理の場合もあるため、 私は微辣〜小辣を注文することが多いです。

画像11

オーダーに応じて辛さや塩加減を調節しながら、様々な調味料や胡椒をボウルに投入し、激しくかき混ぜて出来上がったものをビニール袋に入れてくれます。竹串を添えてくれるので、袋からそのまま竹串で突きながら食べるのが乙です。味は塩胡椒の味がベースで、ニンニクや様々な調味料が複雑に絡み合い、ビールとの相性も抜群のピリ辛味です。

鶏肉は程よく脂がのっていて柔らかく、キャベツとキュウリなどの野菜はシャキシャキとした歯応えで絶品です。元から冷たいので時間が経っても美味しいので、旅行者の方はホテルに持ち帰ってホテル飲みのおつまみにもオススメの一品です。色んな具材を頼んで、みんなでシェアしながら竹串で突くのも楽しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?