マガジンのカバー画像

Yoga

13
ふたりの女の子を育てながら ヨガ講師の資格を取得 子育てしやすい地域づくりのための活動など ヨガに関することをマガジンにしてみました!
運営しているクリエイター

#ヨガ哲学

#024 ヨガ哲学についてvol.5

#024 ヨガ哲学についてvol.5

こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。

ヨガ哲学第五弾は
「プラティヤハーラ」です。

これまでの記事も
ぜひご覧ください。

今回の「プラティヤハーラ」とは、
日本語では「制感」と表現され、
感覚をコントロールすることとされています。

これを修得することにより
深い瞑想状態の入り口に立つことができると
説かれています。

よく亀にも例えられています。
自分の感覚器官を
外側ではなく

もっとみる
#020 ヨガ哲学についてvol.3

#020 ヨガ哲学についてvol.3

こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。

ヨガ哲学、
第3弾は「アーサナ」です。

第一弾、第二弾は!

気になる方はぜひご覧ください!

さあ、
今回の「アーサナ」とは
坐法のことです。

ヨガといえば
ポーズを連想する方もいらっしゃると思いますが
このポーズのことを「アーサナ」といいます。

ヨガの語源は、
サンスクリット語で「結ぶ」を意味する
「yuj(ユジュ)」にあるとも言われていま

もっとみる
#018 ヨガ哲学についてvol.02

#018 ヨガ哲学についてvol.02

こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。

ヨガ哲学の第2弾です!
前回の記事はこちらです。

ヨガをする上で大切になる「八支則」。
サンスクリット語で「アシュタンガ」と呼ばれ、
守るべき、行うべき8つの修行法を示したものです。

山や階段のように頂上へ向かう道のりや
大きな大木を太い根から育てていく過程などで例えられるように
最終目的地に到着するために
8つの段階を順番に実践していくことで

もっとみる
#014 ヨガ哲学についてvol.01

#014 ヨガ哲学についてvol.01

こんにちは。
ヨガ講師のNatsumiです。

今回からヨガ哲学について
ご紹介していきたいと思います。

ヨガをする上で大切になる「八支則」。
サンスクリット語で「アシュタンガ」と呼ばれ、
守るべき、行うべき8つの修行法を示したものです。

山や階段のように頂上へ向かう道のりや
大きな大木を太い根から育てていく過程などで例えられるように
最終目的地に到着するために
8つの段階を順番に実践していく

もっとみる