見出し画像

#7 架空言語

人工的に創られた言語の中に「芸術言語」という種類があり、その名の通り、芸術として、または何らかの表現活動として創造された人工言語のことを言います。
そして、この芸術言語の中に、フィクション作品のために創られたものを「架空言語 (fictional language)」と呼びます。

例えば、『進撃の巨人』『ドラゴンボール』『ハンターハンター』『呪術廻戦』などの漫画にも架空の文字が登場しています。

また、フィクション作品内のみで使用される架空言語といってもその完成度には大きな差が存在し、一つの言語として完成された架空言語もあります。
例として『スタートレック』シリーズに出てくる宇宙人クリンゴン人が話すクリンゴン語。そして映画『アバター』に出てくる惑星パンドラの先住民族ナヴィ族が話すナヴィ語

今回はこれらの言語がどのように「宇宙人の言語として演出されているのか?」について調べてみました。

お時間ある際にぜひご覧ください。


日曜言語学部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?