見出し画像

管理栄養士の愛用『調味料』リスト

この記事では管理栄養士で調味料オタクの私が愛用している調味料を掲載しています。

随時更新中…(^^)


甘味料

血糖値を急激に上げたり、代謝にビタミン・ミネラルを多く消費してしまうため砂糖は基本的に使用していません。

ラカント

羅漢果という実ととうもろこしを発酵させて作られるエリスリトールが混ざった甘味料。料理に砂糖を使う事も少ないですが(甘みとコクが強いみりんを使うので)、お菓子作りなどには砂糖の代わりにこちらを利用しています。
植物由来原料100%&砂糖と違って血糖値を急激に上げないところが好きなポイントです。身体にほぼ吸収されないためカロリーもゼロです。

茶色いラカントもありますが、こちらは砂糖と同じ白いタイプで、色や風味に影響が少なく使いやすいです。

アカシアはちみつ

料理にコクを出したい時やヨーグルトなどのトッピングには、非加熱のはちみつを利用しています。加熱されたはちみつは熱によって栄養が損なわれてしまうこと・糖分が添加されているものは砂糖と変わらないかなと思い避けています。
特にこの国産アカシアはちみつが癖がなくて使いやすくて大好きです!

白いはちみつ

ぶどう糖が多いらしく白く乳液の様なはちみつです。糖度が高いのでもちろん食べすぎには注意なのですが、なんだか疲れている…というときの回復時にこちらを少量いただきます。味が濃厚です(笑)


塩マニアでいつも5種類くらいの塩が自宅にあるのですが(笑)基本的には塩分だけでなくマグネシウムなどのミネラルが多く含まれる塩を選びます。

海の精

海の精はしっとりとしたお塩。うまみが強いです。普段の料理はわりとこれ。一つまみで料理がおいしくなります。

天日海塩

天日海塩はうまみが強いことはもちろんですが、さらさらのパウダー状でとても扱いやすいです。魚や肉に下味をつける際はこちらを使います。あと海の精より少しコスパが良いので梅干し・味噌・塩麹・キムチ・ぬか床作りなどにはこちらの塩を使っています。ミネラル分が多いお塩を使うと仕上がりが変わるのでびっくり。

フルールドセル

フルールドセルは粗目のカリカリ系のお塩です。ちょっと良いコース料理を食べに行った際に使用されていたのですが、美味しくて激はまり(笑)
洋食・お肉やサラダとの相性が抜群です。料理に混ぜるというより最後のトッピング的な使い方をしています。

お酢

我が家の食事にはお酢が欠かせません!
薄めたお酢を食前に飲んだり、酢の物を食事の始めに食べると胃酸を出してくれて消化を助けてくれます。
胃もたれしやすい・胃腸が弱いという方にはまずは少量から。食前酢おすすめです!

米酢

基本の酢は絶対に米酢を選びます。
穀物酢は遺伝子組み換えされているトウモロコシなどが原料という事もあるのですが、何より米酢の方がツーンとした強さがなくまろやかで使いやすいです。

内堀醸造のものは素材がとにかくシンプル!国産のお米を丁寧に醸造したお酢です。酸っぱいだけではなく甘み、うま味、香りがとても良いのでぜひ味わって頂きたい一品。

黒酢

玄米から作られる黒酢。コクがつよいものが好みです。大戸屋の黒酢あん定食が大好きで自宅でも再現するのでかかせません(笑)
黒酢1:水3+はちみつ少量で健康ドリンクも作れちゃいます!

白ワインビネガー

探してもなかなかない無添加で手ごろで、そして美味しい白ワインビネガー!何回リピートしたか分からないですが、サラダ・マリネ・ピクルス・洋食には絶対これです!!!
我が家ではドレッシングは買わずに、白ワインビネガー+オリーブオイル+塩でサラダを食べます。普通の酢よりフルーティーでワンランク上のお味になります。

しょうゆ

普段の料理に使っているお醤油を紹介します。
(刺身やおひたしなどにちょいかけするしょうゆは趣味で各地の蔵からお取り寄せをする機会が多く、使っているものがころころ変わるのでまたの機会に)

醤油は遺伝子組み換え大豆や添加物を避けるために、国産丸大豆を原料に作られている+アルコール・糖類・アミノ酸・酸味料などが添加されていないものを選びます。
何より丸大豆・小麦・塩だけで作られている醤油は時間をかけて作られているため、うま味が違います。

丸大豆しょうゆ

成分が良いのに比較的手頃な価格でおいしい!日々の料理に使いやすいです。

たまりしょうゆ

たまりしょうゆはこいくちしょうゆと比べると糖分が多め。うま味を出したい煮物や照りをつけたい煮魚などの料理にはたまりしょうゆを使います。たまりしょうゆは小麦を使わずに作られているので小麦を避けている方にもおすすめです。(たまり醤油は製造の過程でアルコールの添加が必要なようですが、この場合の添加は私は気にしていません)

味噌

味噌は手作りもしていますが、やはり市販の良い味噌はこだわられていて格別においしい・・・という事で色々試しています。

味噌によっては高温加熱され、せっかくの麹菌が死んでしまっている場合もあるので、加熱処理されていないものがおすすめです!(菌が生きている味噌は発酵が進み、時間の経過とともに色が濃くなります。温度が高いとたまりという液体も出てくるので冷蔵庫で保管していないと大変なことになります・・・笑)

秋田味噌

万人受けするかなと思うのがこの味噌。どんなお料理にも合います。コクがあり少し甘口より。

赤味噌

大豆と塩だけで作られる赤みそ。こちらは3年も熟成されていてうま味が違います。コクが強く少し酸味があるかな。
味噌だれ、味噌煮込みや、カレー・トマト煮込みの隠し味にはこちらがいいコクを出してくれます!

みりん

みりんも米と米麹、焼酎だけで作られている物を選びます。
わりと糖分が添加されてあるものが多いので成分表を確認してみて下さい。

時間をかけて醸造されている本みりんをはじめて味わった時にこれがみりんなのか…と驚かされました。

三河みりん

高いです。高いのですが、1回でいい。味わって頂きたい・・・!!米・麹・酒だけを原料にしてゆっくりゆっくり時間をかけて作られたみりん。糖分が別で添加されたみりんとはまるで甘み・うまみが違います。

少量でしっかり照りと甘みがつきますので、思ったよりは減りません。お菓子作りやそのまま飲む方もいらっしゃるくらいの美味しいみりんです~



他にも知りたいものがあればインスタなどからお気軽に教えて下さい(^^)

https://instagram.com/nichi_baby?igshid=YzAwZjE1ZTI0Zg%3D%3D&utm_source=qr

※こちらの記事ではAmazonのアフィリエイトリンクを使用しています。
リンクを利用して下さっている皆様本当にありがとうございます!とても活動の励みになっています😊✨

※投稿内容はあくまでも参考程度にお願いします。情報提供を目的にデータをまとめたものであり、診断や治療を行うものではございません。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?