市川希美

個人ではグラフィックレコーディングを生業にしています。会社ではグラフィックレコーディン…

市川希美

個人ではグラフィックレコーディングを生業にしています。会社ではグラフィックレコーディング講座やワークショップデザインなども行います。 会社その1 http://ichi-den.sakura.ne.jp  会社その2 https://civictech-lab.jp

最近の記事

+15

十和田市の無料で見れる現代美術作品たちが凄すぎた

    • 今週のグラレコ2023/3/12-3/18

      地域活性化センターセミナー サービスデザイン事始めサービスデザインって何?という基礎知識の習得を目指した研修です。 春なので水色で青空と桜を表現しました。

      • 今週のグラレコ2023/3/3-3/12

        土木学会インフラデータチャレンジ2022withアーバンデータチャレンジ2022withデジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウムタイトルがラノベ級に長いのですが、その中の「デジタル裾野/南砺研究会公開シンポジウム」でグラレコを行いました。 自分は登壇しながらだったので、グラレコ補助を行なっている為 2人で執筆しています。 メインの執筆は Design for Localの活動を一緒に行ってる黒田安寿さんです。 模造紙に紙用マッキー、プロッキーとキットパスというクレヨンを利用

        • 今週のグラレコ2023/2/27-3/2

          ICT人材育成講座「今さら聞けないICTやDX〜なぜNPOにも必要なの?〜」 静岡市にある、ふじのくにNPO活動支援センターさんに呼ばれて弊社でICT人材育成講座を行いました。 静岡と春の空気感を出すためにピグマックスとプロッキーを併用してます。 メインのタイトルや文字色はプロッキーです。 ピグマックスはパステル感が強くて可愛い雰囲気を出すのに適してます。 プロッキーとピグマックスの相性が良いので同系色でバリエーション出したい時によく組み合わせます。青系の色は何色バリエーシ

        十和田市の無料で見れる現代美術作品たちが凄すぎた

        +14

          今週のグラレコ2023/2/19-2/26

          デザインリサーチグラレコではないんですが、ホワイトボードを使ってストーリーを作成します。 これは福祉施設のあるべき姿を想定した1日のストーリーで、弊社で検討中のサービスの1つです。 三田市職員向け研修三田市の職員さんに向けた研修のグラフィックレコーディングです。 緑色はピグマックスというペンを使ってます。 ロゴのメガネのようなものが生物に見えてきたので、勝手にキャラクター化して動かしています。 足跡は学びの流れを追えるようにしてます。 自治体変革PJ-DX&データアカデミ

          今週のグラレコ2023/2/19-2/26

          今週のグラレコ2023/2/13-2/19

          浜松市DXメンター研修報告会浜松市役所の職員向けのDXを進めるうえでのメンターを育てるという目的で開催された研修です。 年内に全6回あったのですが、最終結果としてどれだけメンターとして育ったか、今後どうしていくかの宣言を研修生全員が市長の前で行うと言う場でした。 用意していただいたホワイトボードにホワイトボードマーカーで直接書いていきました。 スキルとマインドの両方を身につけて、真ん中の豊富を経由して、富士山を矢印に見立てて次の自分へ!と言う構成で書いてます。 富士山の上

          今週のグラレコ2023/2/13-2/19

          今週のグラレコ2023/2/5-2/11

          千葉市 サービスデザイン研修千葉市役所にて市職員向けのサービスデザイン研修のグラレコです。 例題を使った研修だったので、持ち帰って欲しいのが検討内容よりも講義部分で模造紙のみに最初は書く予定でしたが、 ほぼ全ての班が例題から自分の業務の実例に置き換えて検討を始めたので発表部分も急遽ホワイトボードに記載しました。 ホワイトボードに模造紙貼ってグラレコすること多いのですが、大体空いてるスペースにワークの終了時間とか、ワークを考える時の手助けになるような説明を自分で追加してます

          今週のグラレコ2023/2/5-2/11

          今週のグラレコ1/29-2/4

          会津若松市ファシリテーション研修雪降る中で東北遠征しました。 磐梯山雪積もってて綺麗でしたよー。 会津若松市役所主催のファシリテーション研修でグラレコしてきました。 雪が降ってたので雪だるまモチーフでグレー使って描いてます。

          今週のグラレコ1/29-2/4

          今週のグラレコ2023/1/22-1/28

          今週はたくさんグラレコ描きました! ほぼリアル会場で出張込みなのでめちゃくちゃ疲れました… 出張時はできるだけ荷物を少なくしようとして、ペンの色を厳選してます。 大体3本で何とかなる組み合わせで今回の出張パレードでは プロッキーの青、灰色、黄緑をメインに持ってきたので3色構成が多いです。 山口県庁 2022年度研修報告会 東京都庁2022年度研修報告会オンラインで1日びっちり行いました。 使ったのはプロクリエイトです。 色は研修の中でどのように受講生が変わってきたかの変

          今週のグラレコ2023/1/22-1/28

          今週のグラレコ2023/1/15-21

          練馬区職員研修練馬区の職員さんに向けたデータ利活用研修です。 弊社で新たな研修カリキュラムを作成したのですが、練馬区で初グラレコを実施。 ウェブも作成中ですが青がモチーフなのでグラレコも青色をメインに使っています。 浜松市職員研修浜松市役所の職員さん向け研修の中でのグラレコでした。 実際に書いたのは東京造形大学の学生さん、初めてのグラレコだったので色々と相談しながら書いてもらいました。 浜松市の花がみかんだったので、それをモチーフに取り入れてくれました。 静岡県といえばみか

          今週のグラレコ2023/1/15-21

          今週のグラレコ2022/12/26-2023/1/1

          第30回デジタル裾野の輪「デジタル裾野の輪」というオンラインイベントで書いたグラレコ。 冬っぽい色を使って書いてます。 オンラインでは絵チャを使って書くことが多いです。 ipadとPCを接続することなくURLで画面共有できるので便利です。

          今週のグラレコ2022/12/26-2023/1/1

          今週のグラレコ2022/12/19-12/25

          今週のグラレコは2件。 クリスマスモチーフを入れて描いていきました。 デジタル裾野研究会第15回メインスピーカーの似顔絵を勝手にサンタにしてます。 プロクリエイトでモノラインとネオンペン使ってます。 iPadで画面共有すると画面キャプチャで余計なdesktop映るのよくないですね。

          今週のグラレコ2022/12/19-12/25

          今週のグラレコ202212/11-12/17

          東京都庁DS推進リーダー研修第6回グラレコは何かしら毎週書いているはず…そしてグラレコのポートフォリオ作りたいけど、溜まってから写真を集めるのが大変!ということで書いたものをupしていくことにしました。 今週書いたのは1件。 東京都の職員さん向けに行っている、デジタルシフト推進リーダー研修でのグラレコです。 この研修自体を弊社のシビックテック・ラボで作成していて、全6回+報告会を行います。 12/16に行ったのは第6回の研修でした。 研修ではグラレコ兼サブ講師の役割で入っ

          今週のグラレコ202212/11-12/17

          Spectrum Tokyo Design Fest 2022

          こちらのイベントに2Day参加してきました。 とっても面白かったし、色んな業界のデザイナーとお話しして 自分が何者かを固め直さねばと思い、noteを再開しようと思います。 このキャラクター、シンエンくんという様なのですが、このこがさるぼぼっぽくて可愛かったので参加を決めました。 (複数形態あるけど、どれも同じシンエンくんなのだろうか…シンエンくん同士はネットワークで繋がっていて記憶を共有するバジュラみたいな生命体という勝手な設定を私の中でつけた。) 自分が観覧したセッシ

          Spectrum Tokyo Design Fest 2022

          オンライングラレコ接続方法

          ipadでオンライングラレコ を試してみたいけど、どうしていいかわからん! という方の為に接続方法をご紹介します。 それで今回は zoomのココに表示させたい! という方向けの必要機材をご紹介します。 【必要なアイテム】ipad画面をzoomの参加者画面として表示させるには、以下のアイテムが必要です。 ・キャプチャボード ・HDMIケーブル ・Apple Lightning - Digital AVアダプタ この3つが必須。 その他PCやキャプチャボードの種類によって必

          オンライングラレコ接続方法

          経産省 自治体DXワークショップの作成から実施を行いました。

          私が所属するCode for Japanの事業で経産省が取り組む自治体DXワークショップの作成、実施及びファシリテータとグラフィックレコーダーの取りまとめを行ったので、その内容と取りまとめ実績を書いておくことにします。 0.DXとは Digital Transformation(略してDX)の意味。 定義づけは色々な説があるが、今回関係する経済産業省の位置づけは 「小手先の電子化ではなく、仕事の進め方やサービスの形を抜本的にデジタル化し、データを活用した政策を実現することで

          経産省 自治体DXワークショップの作成から実施を行いました。