見出し画像

【現状を踏み台にする】

こんにちは。ライフコーチ のぶこです。

最近、ある講座で現状の振り返りをしました。
その時に「うまくいっていること」と「うまくいっていない」ことを書き出したのですが、両方が大切だと痛感したので、今回は現状を見つめる視点について取り上げます。

現状の中には「うまくいっていること」もあるでしょうし、「うまくいっていない」こともあると思います。その両面を認識することが重要です。

「うまくいっている」プラスの面も、「うまくいっていない」マイナスの面のどちらもあるのが普通ですし、うまくいっているように見えても、まだできていないことがあるというのが現実だったりします。

ですから、現状を確認し、プラスの面を活かしてうまくいっている事は続け、マイナスの面はやり方を変えるといった行動につなげることができるのです。

なりたい自分になるためには、現状をそのまま受け止めて、「うまくいっていること」と「うまくいっていない」ということを正確に把握できる力が必要です。


どちらか一方に目が行きがちな方、
例えば「うまくいってない」ことばかりに意識が向きがちな場合は、その中でも「うまくいっていること」はないか?と考えてみてはいかがでしょうか。

また、「うまくいっていること」にばかり意識が向いているときは、あえて「うまくいっていないことはないだろうか?」と自分に問いかけることで、飛躍のためのヒントを見つけることができるかもしれません。

どちらが良い悪いではなく、プラスとマイナス面を事実として受け止めて、次のステップに繋げていくことをお勧めします。

現状を良くも悪くも「事実」として受け止めることで、現状を踏み台にして次のステップ進むことができるはずです。書いて文字にすることでさらに客観視がしやすくなること間違いなしです。あなたならできます!

できている事を認め、ご自身のペースで進んでいきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。
皆様が軽やかに次のステップに進まれることを願っています。
noteを通じて繋がれることに感謝💕


#現状
#事実
#プラス面
#マイナス面
#踏み台
#次のステップ
#なりたい自分
#うまくいっていること
#うまくいっていないこと
#飛躍のヒント
#客観視

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?