見出し画像

笑って過ごす節目

実家に帰省した時のこと。

父から、
「向かいのおばさん、心臓にヘルスメーターを入れたんだってよ」

私「それ、体重計ね。心臓に入れたのは、ペースメーカーね」

このネタ、いただきますと思ったはしです。


⭐︎⭐︎⭐︎

「誰がいい音だすか大会にしよう」
「まじめにやりなさいって、怒ってるかもよ」
「母さんのために鳴らすんだから、大丈夫だって」

父がトップバッターで拝み、力強くおりんをならす。

次は私が、遠くに音を飛ばすイメージで鳴らす。
「広がりがあっていい音」と、姪っ子に褒められた。

その姪っ子は、日和ってしまい詰まった変な音をだしていた。

不謹慎なのかもしれないけれど、きっと母は喜んでいるだろう。
「自分たちだけで楽しそうにして」と、悔しがっているかもしれない。

母にむけて拝んでいるんだけどね。

母の法要でした。

節目を迎えて、遠方に住む妹や姪、私の娘も久しぶりに実家に集まった。

歌を歌いながら料理をしていた、変な踊りをしていたと、
それぞれが母の思い出話を、脈絡もなく話しては、大笑いした。

ひとり暮らしの父も、久しぶりに会う孫の姿に目を細めている。

10代20代の孫二人に挟まれて撮った写真は、なんだか嬉しいのか、
緊張しているのかわからない顔をしている。


それぞれの生活があり、みんなが一緒に集まる機会も少なくなった。
亡くなった母のおかげで家族みんなが集まることができた。

家族の形が変わりつつあり、新型コロナなどでこうした法要の形も変化していったが、古くから残る風習も大切だなと思った。


母は明るい人だった。

時間とともに悲しみも癒え、楽しかったことばかり思い出される。


そして、それぞれの生活に帰っていく。


#192

挨拶文を楽しもう!|蒼 広樹(あお ひろき)@挨拶文を 楽しもう (note.com)

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?