moriyan

アーリーリタイアしました。ストレスから解放された日常や投資のことなどを記したいと思いま…

moriyan

アーリーリタイアしました。ストレスから解放された日常や投資のことなどを記したいと思います。

最近の記事

アーリーリタイア、気づいたことなど

アーリーリタイアして、一年半が過ぎました。 会社員の時は、いつもアクセルを踏みっぱなしで、ガツガツしていました。 無駄やムラを排除して、いかに時間を作りだすかを、自分だけでなく後輩たちにも求めていたと思います。 いまはたくさん時間ができて、物事にじっくり取り組めるようになりました。 ゆっくり、じっくりおこなうことで、今までなら見過ごしていたことに気づくようになっています。 【料理で】 料理をするようになりました。 はじめた頃は、食材購入の失敗や手際の悪さを、奥さんから

    • 北海道で居候をしながら旅をする

      一週間ほど北海道で過ごしました。 今回の目的は以下の通りです。 ・梅雨から逃げる ・友人宅に居候をする ・北海道の絶景を探す ・アイヌ文化の知見を深める ・60センチ超のニジマスを釣りたい ・旨いものを食う 【フェリーにて】 【友人宅に居候する】 【北海道の絶景を探す】 【アイヌ文化の知見を深める】 博物館で販売されていた書籍の中で、個人的に感銘を受けた一文を下記します。 【60cm超のニジマスを釣りたい】 【いろいろ食った】 【最後に】 という訳で、北海

      • アーリーリタイア1年半、投資の状況など

        55歳でリタイアし、そろそろ1年半になります。 仕事はしていませんが、貯金を取り崩さずに済んでいます。 今回は定例の投資の状況やお金のことについて記したいと思います。 【投資による生活費の確保】 退職金と取り崩した財形貯蓄をすべて投資に振り向け、生活費を確保できています。 基本の戦略は「株式や為替でお金を増やして、そのお金で債券を買い、少しづつリスクや心配を減らしていく」というものです。 ・日本の株は昨年5月末に本格参入。 一時は資産の50%を占めましたが、5月初

        • 青森の初夏を楽しむ

          妻がデジタルスタンプラリーの懸賞で青森の名湯、酸ヶ湯温泉の宿泊券をゲットしました。 久しぶりの夫婦ふたりの旅です。 今回の旅の目的は以下の通りです。 1.妻と親睦を深める 2.現代美術を観賞する 3.青森の自然を堪能する 4.温泉を楽しむ 5.馬を食う など 青森旅行を計画の方の一助になれば幸いです。 【青森の現代美術は大きめ】 青森県立美術館、十和田市現代美術館で現代美術を堪能しました。 巨大な展示物が多いのは、青森のねぶた文化の影響かと推察致します。 【

        アーリーリタイア、気づいたことなど

          初夏を旅する

          相変わらず、お金をかけない旅を続けおります。 実家に帰るついでに、あちこち出歩きました。 【東京方面へ】 【実家でお宝探し】 【平日の湘南】 【群馬で釣り】 【横浜でライブ】 【山形市の植木まつり】 【国分町の夜】 【ハンカチの木】 【さて…】 という訳で、平日の旅はまだ続きます。 では…。

          初夏を旅する

          春を旅する

          北国の長い冬が終わりました。 昨年の春は退職後のさまざまな手続きでバタバタだったので、今年は存分に春を味わうことにしました。 【早春のライズの釣り】 【低山を登る】 【低山縦走】 【花見散歩】 【花見山】 【湯治と釣り】 という訳で、 5月はさらに北上を計画。 私の春の旅は、まだ続きます。

          春を旅する

          1月からの投資の状況

          先日の釣りで、岩場で滑ってコケました。 靴底の磨耗は「限界に達した」と判断。 3年間渓流で活躍した釣り用のシューズ(米国製)を買い替えました。 26,400円→37,400円に値上がりしていました。 インフレと為替のせいです…。 さて、本題に入ります。 2024年1月から4月末の期間で、資産は+800万円と大きく増えました。 その要因や、これからの投資について述べたいと思います。 【利益額とその要因】 ①為替要因 この間+400万円でした。 為替は1月@142円→4

          1月からの投資の状況

          我が家の暮らしはサスティナブル?

          サラリーマン生活は30年でした。 シングルインカムでしたが、アーリーリタイアできる規模のお金を貯めることができました。 その大きな要因は支出を抑えた生活スタイルにあると思っています。 その我が家の支出を抑えた生活は、ひょっとしたらサスティナブルな暮らしと言えるのかもしれないと最近思いはじめています。 まずはどのような暮らしか、ご覧ください。 【キッチン周辺】 ・生ゴミを出さない ・石鹸 手にも、環境にも優しいシャボン玉石鹸を使用。水面活性剤が含まれていないので、アメン

          我が家の暮らしはサスティナブル?

          生成AIの助言(投資と生き方)

          北国にもやっと春が来ました。 リタイアして一年と三ヶ月のあいだ、夫婦で協力してさまざまな投資を行ってきました。 投資向け資金が増えたこと、さいわい市場が活況だったこともあり、この間で生活費数年分の資産を増やすことができました。 資産取り崩しの懸念が遠のいたことから、いまは投資の軸足を株式から債券に移すべきだと考えています。 そこで、チャットGPTに相談してみました。 下記内容を伝えて投資ポートフォリオの助言をしてもらいました。 ・年齢、家族構成 ・年間生活費、資産状況

          生成AIの助言(投資と生き方)

          ウイークリー・マンションに住んでみた、沖縄編

          アーリーリタイア生活で培った自炊能力を活かすべく、ウイークリー・マンションで一週間ほどぼっち生活をしてみました。 今回の目的は以下の通りです。 ①スギ花粉を避けたい ②地元食材を調理して食べたい ③ミニマリストの環境を疑似体験したい ④徒歩で沖縄戦跡をめぐりたい(前回著述) ⑤旅費を抑えた旅がしたい 空港に着いてまもなく花粉症の症状は消えました。 気温は20℃。 身も心も一気に弛緩します。 【ウイークリー・マンション生活】 【一日の過ごし方】 ・朝: 4:30起床、自

          ウイークリー・マンションに住んでみた、沖縄編

          沖縄戦を歩く

          一週間ほど沖縄に行ってました。 アーリーリタイア生活で培った自炊能力と健脚を活かし、ウイークリー・マンションで自炊生活をしつつ、基本的に観光客がいかない場所へ毎日10kmくらい歩いてきました。 沖縄には何度かリゾート気分の観光旅行で訪れましたが、旅行の間はずっと沖縄戦のことが気がかりでした。 素通りしてきた沖縄戦について、一度自分の足で歩いてみたい、じっくり考えてみたいと思っていました。 観光旅行の参考にはならないと思われますが、お付き合い頂けたら幸いです。 【沖縄戦

          沖縄戦を歩く

          私の資産形成

          アーリーリタイアして、FPさんに資産運用の相談に行ったときのことです。 保有資産の説明したとき「旦那さんの給与だけで、よくこれだけ貯まりましたね」と言われました。 改めて振り返ってみると、まとまった資産ができたのは、30年にわたり積み立て投資をしてきたこと、生活費支出を抑えたことにつきると考えています。 毎度ケチケチな話で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。 【天引きで積み立て投資】 給与からの「天引き」で投資をしました。 ①財形貯蓄の天引き 会社の財形貯蓄を活用。

          私の資産形成

          新NISAの状況とこれから

          私の新NISAの状況、これからの投資の方向性などについて述べたいと思います。 【新NISAの状況】 【メイン口座の状況】 【これからの方向性】 1.現預金(円) 日銀はたいしたことは何もしないと判断。 1ドル130円台を待つのは諦め、そろそろドル転し、米国株式・米国債券に振り向ける。 2.国内株式 いまは「高配当90:半導体10」。 バブル値を超えても勢いが衰えなければ基本現状維持。 3.米国株式・債券 以下を追加購入したい。 ETFはVTI、JEPQ、VTWO。

          新NISAの状況とこれから

          元気になった理由とヒマな2月の過ごし方

          先日、半年ぶりに会った知人に「なんか前よりも元気そうですね。白髪無くなりました?」と言われました。 早めにリタイアして一年が過ぎ、確かに前より心身ともに元気になったと感じています。 理由はいくつか考えられます。 【ストレスがほぼ無くなる】 長時間労働や不規則な食事、ニガ手な人間関係から解放され、心身の健康を取り戻せました。 ストレスの原因はほとんどがやはり仕事絡みだったと実感してます。 【やりたいようにできた】 この一年、趣味・投資・交流など、思ったことをやりたい

          元気になった理由とヒマな2月の過ごし方

          「日本の戦争」を知る書籍6選

          私は戦争は遠くで起きているもの、縁遠いものだと感じながら生活しています。 一方で、昨年から「新たな戦前」の時代に突入したとも言われ始めています。 いま、戦争がどのようなものなのかを知ることは大事なタイミングなのかもしれません。 今回は日本が過去に関わった戦争、特に米軍と戦った太平洋戦争について、理解を深めることに役立った書籍をご紹介したいと思います。 【失敗の本質 日本軍の組織論的研究】 共著:戸部良一、寺本義也、鎌田慎一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎 日本軍の戦い

          「日本の戦争」を知る書籍6選

          アーリーリタイアへの10の質問

          「仕事を辞めて無職です」と言うと、たいていは気を使われ、それ以上は何も聞かれない展開になります。 なかには「仕事辞めた?アイツ、会社で悪いことでもしたんか?」という反応があったと聞き及んでます。 先日、投資愛好者のオフ会に参加しました。 なかには「自由な生活うらやましいです」「私もそろそろFIREします」という方もいらっしゃいました。 今回は友人や知人から直球で聞かれたり、遠回しに聞かれた質問(主だった10個)と、その返答について、過去記事含めまとめてみました。 【ど

          アーリーリタイアへの10の質問