見出し画像

うれしい通知

去年の秋から記事の更新が止まっておりましたが、うれしいことに、実は毎日noteに通知が入っていました。

記事の更新をサボっているので、もちろん『スキ♡』の通知ではありません。。残念。

ではなにかというと、、

『〇〇さんがあなたの画像を使用しました』というものです。


みんなのフォトギャラリー

みなさんも記事を投稿する際に、写真やイラスト、または『みんなのフォトギャラリー』などから選んで投稿していると思います。


わたしはCanvaで見出し画像を作って投稿していますが、そのほとんどを『みんなのフォトギャラリー』に共有しています。

これまでフォトギャラリーに登録しているのは36枚

それが去年からじんわりじんわり使っていただけるようになり、毎日1~3件ほどの通知が届くようになりました。

そしてなんと、気付けば約1年で1000件以上の記事で使っていただいておりました…‼

わーい \(ˆˆ)/

これが多いのか少ないのかわかりませんし、収入になるわけではありませんが、わずかでもだれかのお役に立てていると思うことができてとてもうれしくなりました。

使おうか検討していただいたみなさん、実際に使っていただいたみなさん、また、そこからわたしの記事まで飛んできてくれてスキやコメントをくれたみなさん、、ほんとうにありがとうございました!


実際の画像

2022年8月現在登録している画像と、それぞれの画像の使用数をまとめてみました。(わたしが使っている分は数には含まれていません。最近のものが一番上にきています)

無題1_20220821072023
無題1_20220821075459
無題1_20220821081121
無題1_20220821081109


公開した感想

文章も画像も動画もですけど、自分の作品を公開するって結構緊張しますよね。

勇気を出していざ公開しても、誰からもなーんにも反応なかったらやだし…なんて思ってしまいます。

でも、思い切ってやってみて良かったです。

いろんな発見がありました。

画像を使ってくれたみなさんの記事を読んでみたところ、「同じテーマでも人によっていろんな見方や考え方があるんだな~」とか「こういう内容の記事にもこの画像を使ってもらえるのか!」とか、シリーズものとして同じ画像を何度も使っていただけたりして「こんな使い方もあるんだ!」など、とても勉強になりました。


気楽に作ったものが意外とたくさん使われたり、作るのに時間がかかったわりにあまり使われなかったり、残念ながらわたし以外の誰にも使ってもらえなかった画像もありました。。

でも、パーツを選んでぺたぺた貼り付けたり、色の組み合わせを考えたり、丸などの単純な図形を組み合わせたりして画像を作っていく作業、わたしは好きなんだなぁということも発見できました。

使ってもらえるのはもちろん嬉しいのですが、作ることそのものが楽しいとわかりました。

それが一番の収穫かもしれません。


今後の目標

noteって所々でいろんなバッジをもらえるので、崩れそうなモチベーションを維持してくれますよね。

ありがたい機能です。

ところがフォトギャラリーのバッジは、最初は5回10回15回…と小刻みにもらえていましたが、1000回の次は2000回までもらえないらしいのです。。

な、なんと!次は2000回!?
あ、ほんとだ( ;  ; )

2000回かぁ。。

長~い道のりですが、そのぶん達成感も大きそうですね…!

…とか前向きなことを言っておきましょう笑

『画像が使用されました』の通知ひとつひとつがとてもうれしいので、それに元気をもらいつつ、マイペースに創作活動を楽しんでいきたいと思っています。

これからもよろしくお願いします。

※画像使ってみてもいいよ、とお思いの心優しいそこのあなた!
『みんなのフォトギャラリー』の検索虫メガネに『nicanote』と入力してみてください。上記の画像が出てきます^^

課題

実は、あまりリピーターの方がいないのが今の悩みです。

わたしは空間やモノやイラストを見るのは好きなのですが、デザインを専門に習ったことがありません。

なのでいろんな方のイラストやデザインを見て回ってヒントをもらっています。

それで気づいたのですが、わたしが魅力的だと感じる人のイラストやデザインには共通点がありました。

それは『その人らしさ』です。

どの作品を見ても「あ、これ〇〇さんっぽい!」と思えるのです。

そしてその人の違う作品もまた見たくなるのです。

わたしはその点を全然意識してなかったな、と思いました。

上手い下手じゃなく、雰囲気や間の取り方、強弱や色使いなど、その人らしさがある作品っていいな、とつくづく感じるのです。

あ、これは文章も同じですね。

その人の文章だからこそ、また読もうと思えたりします。

わたしも『わたしっぽい』作品を作りたいな~というのが今後のぼんやりとした目標です。

まずは意識するところからやっていきたいと思います。

…と、そのまえに!記事を書かねば&数をこなさねばいけませんね。

そうでした、それがわたしの一番の課題でした(^^;)



(29/31)
↑去年の夏からやっている1か月チャレンジ。さすがに間が空きすぎて、もういいわ!って言われそうですけどスッキリしないのであと2回分続けさせてください笑


あ!それから、思いがけない嬉しいことがもうひとつ!

この画像の集計を作っていた時のこと、見たことのない通知がnoteにきました。

なんと、サポート&オススメしていただいたようです…!あわわわ

画像に対してのお礼のメッセージとともに初めてサポートをいただいたのでした。

なんだかすごく励まされ、とても嬉しかったです。

勇気を出して画像を公開してみてほんと良かった、と思いました。

adamayokuyさん、ありがとうございました。大切に使わせていただきます。




この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

読んでいただきありがとうございます。 ハートをポチっとしていただけると励みになります♡