見出し画像

なりたくない自分に、俺はなる。

「俺」が正解だから。

結婚した頃、夫がそんなことを言ってびっくりしたことがあります

自分と意見が違う奴は間違っている

アジアで独りで闘うには、そうでなくてはならなかったでしょう

しかし、絶対権力の父親を見て育ち
おそらく「ああはなりたくない」と強く思った結果、同じようになってしまったこと。。。
が海外で生き抜く力になったのかもしれません

私の母親も祖母のようになりたくないと言い続けていましたが、そっくりである事に気付いていないようです。。


なりたくないと思うほど近くなる

潜在意識は自分と他人の区別がなく、否定系を認識できないと言われています

好きではない母親みたいに、父親みたいになりたくない、と思う人ほど、そっくりに、人生も同じようになっていく

私自身、小学生の頃から母親に微妙な感情を抱いていましたが、割合早い時期に
「私と彼女は”違う”のだ」と気付き

カルマを断つということが少しわかった気がしています

さて、夫はいつ父親から脱皮できるのでしょうか

でも案外近いような感じが漂ってきましたよ

彼が「幸せ」と感じる人生を送ってくれることが私の願いです

勘、当たるかな(^^)


では今日もお読みくださりありがとうございました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?