Nia

I'm at Fukuoka.

Nia

I'm at Fukuoka.

マガジン

  • 仮想政府ニャルニアの歩み

    仮想政府ニャルニアの公共サービス実装を行う執務官ニャンマルハウトと、その親友ししゃも丸の心温まるほっこりエピソードです。

最近の記事

Final Fantasy 14 における零式の装備品についての情報設計について考えたメモ

Final Fantasy 14 とは、世界を牛耳る覇権MMORPGである。言いすぎかもしれない。とにかくそれくらいユーザー数が多いし、面白い。オレが人生で一番プレイしたゲームです。今も遊んでいて、緩めの固定で3層を攻略中です。 このゲームにはいわゆるエンドコンテンツとして、「零式」と「絶」が存在します。これは8人でパーティを組んで挑戦するPvEで、ちょっとした変化はありつつもボスエネミーがだいたい同じような感じで攻撃してくるので、それをいい感じに捌きつつダメージを与えていく

    • 2022年の目標

      メモ 1. 疲れない今まで「疲れるまで集中して何かをやり、疲れたら寝る」ということをしてきた。これをやめる。 「疲れるまで集中して何かをやり、疲れたら寝る」というのは、周辺環境を維持してくれる他人に依存したやり方(あるいはコンビニに依存したやり方)であり、娘のために周辺環境を維持する立場になったのでやめる。 2. 本を読む読む。何冊積ん読するんだ。読め。 3. 他人に興味を持たない他人に興味を持っても良いことは基本的にないので、興味を持たない。

      • 娘と一緒に病院で過ごして考えたこと

        娘が川崎病という病気になって、入院が必要ということで、コロナ禍ではあるもののやらなければいけないならやるか、と入院して治療をしてきました。 いろいろ考えたことがあるので書いておきます。 注意:川崎病に固有の情報はほとんど登場しません。川崎病について調べている方は、別の記事を読んでください。 なぜ付添人が必要なのか娘は1歳と4ヶ月なので、たくさんのことができます。本当にすごいことです。 パンをあげれば一人で食べられます。いないいないばあができます。YouTubeで知って

        • 仮想政府ニャルニアの歩み:3日目・データベースの基礎設計

          ニャンマルハウト「MySQLが突然MariaDBになった時、俺は宇宙猫になった」 執務室にて ニャオネラ「ではニャンマルハウト、引き続き公共事業プロジェクトを推進してください。ニャルニアの未来はあなたの額に乗っていますよ」 ニャンマルハウト「はッ!」 ニャンマルハウト「…………」 ニャンマルハウト「ふう。女王様を前にすると、一端の雄猫である俺でも緊張するな」 ししゃも丸「迫力がすごいし、きれいなひげだった」 ニャンマルハウト「何だお前、ひげ派か。俺は前足の爪派だ」

        Final Fantasy 14 における零式の装備品についての情報設計について考えたメモ

        • 2022年の目標

        • 娘と一緒に病院で過ごして考えたこと

        • 仮想政府ニャルニアの歩み:3日目・データベースの基礎設計

        マガジン

        • 仮想政府ニャルニアの歩み
          3本

        記事

          仮想政府ニャルニアの歩み:2日目・OpenAPIとJsonSchemaってだいたい一緒じゃない?

          諸行無常:API仕様はいつまでたっても完成しないことを言い表す言葉。 執務室にてここはニャルニア国の執務室である。一匹の猫が公共サービスを共通のAPIとして実装するべく動き出していた。ニャルニアは猫の国である。ニャルニアに公共サービスはない。公共サービスを新規実装するならITを使えと飼い主に教えられてきた。 ニャンマルハウトはニャルニア国のマイナンバーを定義した。 つぎは、新しくマイナンバーを手に入れるためのAPIを設計しようとしている。親友ししゃも丸と共に、今日もニャ

          仮想政府ニャルニアの歩み:2日目・OpenAPIとJsonSchemaってだいたい一緒じゃない?

          仮想政府ニャルニアの歩み:1日目・マイナンバーあれ

          猫はいった。マイナンバーあれ。マイナンバーがあった。 執務室にてここはニャルニア国の執務室である。一匹の猫が公共サービスを共通のAPIとして実装するべく動き出していた。ニャルニアは猫の国である。ニャルニアに公共サービスはない。公共サービスを新規実装するならITを使えと飼い主に教えられてきた。 彼の名はニャンマルハウト。れっきとしたニャルニア猫である。 親友であるししゃも丸と共に、公共サービスの相談をしている。 ししゃも丸「ニャンマルハウト、公共サービスっていってもどこ

          仮想政府ニャルニアの歩み:1日目・マイナンバーあれ

          UIResponderをつかったアクションの伝播.swift

          extension UIResponder { func find<Responder>(_ returningClass: Responder.Type) -> Responder? { var responder: UIResponder? = self while responder != nil { if let responder = responder as? Responder {

          UIResponderをつかったアクションの伝播.swift

          ゲーム作る.Hex座標系.log

          六角形のセルを使った座標系を Swift で実装する。 ちなみにSwiftで実装する意味は実のところない。普通にやるならC#とか使えばいいし、C#とか使うならライブラリがありそう。 要件とりあえず脳内で要件をまとめる。 Hex座標系を表現する方法はいろいろあるけれど、座標表現のために最低限必要な情報は原則的に2つの数値である。これを (q, r) で表す。(別に x, y でもいい) これを参考にする https://www.redblobgames.com/grid

          ゲーム作る.Hex座標系.log

          写真とホラー

          こんにちは。ホラーが好きなエンジニアです。 ホラーの世界ではいろいろな情報技術が登場します。これはそういうのについてごちゃごちゃ考察してみようという雑記です。 別に既存のホラー作品についてリアリティがないという糾弾をしたいのではなく、情報技術的なホラーを演出したいけど知識がなくて適当になっちゃうという人のために書いています。嘘です。書きたいから書いています。間違いとかあるかもしれないけど自由研究だから許してね。 前置きはここまで。 写真とホラーは切っても切れない関係が

          写真とホラー

          妻と筆 「軋」

          この字をみると、脳が傾く。もちろん錯覚だ。似たような不安定さを持つ文字は少なくない。門とか、戸とか、亡とかだ。漢字を活字として、四角い空間に収めるものと捉えると、空白の偏りに違和感を感じてしまう。しかしながら札や礼だと今ひとつ不安定さに欠けるところがあり、やはり「軋」だな、と思う。 「軋」という字を見ると、「骨」を連想する。私の中で、まず最初に軋むものは骨だ。まだ小さい頃、浴槽の中で水に耳をつけて腕を動かすと、自分の骨がぎしぎしとこ軋む音が聞こえる。歪んだ右肩はいつも奇妙な

          妻と筆 「軋」