見出し画像

九州医療センター「食改善プロジェクト」②

noteをご覧いただき、ありがとうございます。
九州医療センター「食事改善プロジェクト」運営事務局です。
本記事では、九州医療センターが病院食の課題を解決するために行う「食事改善プロジェクト」 について発信していきます。

1.出産お祝い膳をリニューアルしました!


出産お祝い膳

 当院では、赤ちゃん誕生とご出産されたお母さんへの労いを込めてお祝い膳をご用意しております。以前よりお祝い膳の食事は提供しておりましたが、この度、ホテル勤務を経験した調理師が中心となり2023年12月1日よりリニューアルし新メニューの提供を開始しました。

 提供時間は昼食から夕食へシフトしたことにより凝った料理への提供が実現可能となりました。

 メニューは調理師各々で考案したものを選出し、食材もこだわりの季節野菜、果物や旬の食材をふんだんに使用したオードブル、メインの魚料理・肉料理、寒い季節にふさわしい温かいポタージュなどご用意しております。

 また、当院に月2回料理訪問指導に来てくださっているホテル日航福岡 中橋名誉総料理長(以下シェフ)に監修いただき、季節の食材としてビーズをとりいれた美味しいソースの作り方や盛り付けなどひと工夫入れることによりこんなに見栄えが違うものかと改めて感じております。味付けはもちろんのこと出産後のひとときをゆっくり楽しんでいただけるメニューになっていると思います。

 お祝い膳を提供したお母さんからのご感想は、「以前のお祝い膳とは違いホテルのような食事で美味しかった」というお言葉を頂戴し調理スタッフのモチベーションが益々高まっています。お祝い膳は季節ごとに食材、料理ともにリニューアルしていく予定にしております。  
 今後もシェフのお力添えをいただきながら、食事改善に努めてまいります。

出産お祝い膳お品書き

 この度リニューアルされた「出産お祝い膳」のメニューについて、その魅力的な特徴をご紹介いたします!

・こだわりの季節野菜、果物や旬の食材をふんだんに使用したオードブル
・やわらかな食感の魚料理・肉料理(メイン料理)
・寒い季節にふさわしい温かいポタージュ

 これらをはじめとした料理を中心に、ホテル料理さながらのお食事を提供しています。
 お祝い膳を提供したお母さんからは、「以前のお祝い膳とは違いホテルのような食事で美味しかった」というお言葉を頂戴し調理スタッフのモチベーションがますます高まっています。
 今後もお祝い膳は、季節ごとに食材、料理ともにリニューアルしていく予定にしております。

2.「食事改善プロジェクト」について

 病院における食事は治療の一環であり、入院中の楽しみの一つでもあります。
 四季折々の行事食、調理師おすすめメニュー、行事食に合わせた手作りメッセージカードを添えるなど、工夫を凝らした食事提供に心がけています。
 病院食は病態に応じ70種類以上あり、疾患による制約と限られた予算の中での献立は複雑で、1食500食以上の食事提供を行っています。

 当院では独自で院内患者満足度調査を実施し、その中で食事に対するご意見をもとに病院食改善に取り組んでまいりました。そんな中、森田前院長より「ホテル日航福岡」中橋名誉総料理長にアドバイスをいただき食事改善につなげてみてはとお声掛けていただきました。早速、中橋名誉総料理長を訪ね、当院の食事提供の現状と食事に対する想いをお伝えしました。ホテルでは、名誉総料理長の長年の夢である自家農園を併設し、地場で採れた旬の食材をお客様に提供するなど食に対する想いを大切にされています。

 中橋名誉総料理長の承諾を得て、12月からプロジェクトを始動しています。
 まずは患者満足度調査で食事に対するご意見について、栄養管理室スタッフと名誉総料理長とで問題点を共有しました。季節感、適温での提供を目指した調理、調理上の工夫など手を加えることで肉がやわらかくなり、美味しいソースが出来上がり目にするものは新鮮なものばかりです。

 現在、月2回シェフの訪問時にご教授いただきながら昨年度の行事食をアレンジし、通常の食事とは異なった食材の使い方、調理・盛り付けの工夫など見栄えのよいものとなっています。名誉総料理長のお人柄、食に対する想いなど会話の中にもたくさんの学びがあり、病院食と共通するものを感じています。

このご縁を機に、更なる食事改善に取り組み、九州医療センター一丸となって、患者さんに喜んでいただける食事の提供に努めてまいります。

栄養管理室長 春田典子


プロジェクト内容は今後もnoteで発信予定です。最後までご覧いただき、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?