マガジンのカバー画像

お灸ボランティア

11
運営しているクリエイター

記事一覧

今月のお灸サークル

今月のお灸サークル

3回目となる市民お灸サークル報告です。
会場はいつものように千城台コミセン3F和室でした。
本日は数日前に放送されたNHKスペシャルの感想の発表?と、その番組にもでてきた足三里・三陰交の取穴を中心に実習がすすみました。

3回目にしてだいぶ手捻りのお灸が上手になっているかた、独自の工夫をなされてる方などいろいろで興味深いです。

浅川会長からの提案で7月以降は月2回に開催頻度を上げてみたいとの申し

もっとみる
灸友会のエピソード0

灸友会のエピソード0

それを思いついたのは3年ほど前でした。
当時の私は急性期病院でコロナ病棟担当のリハビリをしていました。
自分で志願して感染症病棟担当となったのですが免疫力にはちょっとした自負がありました。

そう毎日,お灸をしていたんです。
定年後の鍼灸院開業に向けていろんな艾(もぐさ)や棒灸,線香,ライターなど試していたんですが家族からの大クレームの嵐で実験も実践もそりゃもう大変でした。

その模様は上記の初n

もっとみる
八分灸のデモしてきました!

八分灸のデモしてきました!

来年,開始予定の「灸友会」活動!
これはこのnoteで発信してきた八分灸(直接灸),セルフ灸あの仲間づくりをする活動なんですけど,サークル発足のための講習会が思いがけなく10/14(土)にできました。

近くのコミュニティセンターで行われている太極拳サークルの皆さん(15名くらい)に,太極拳のあと1時間ほど「お灸」の話をしながら実演などさせていただきました。

参加してくださった方は「以前にせんね

もっとみる
第2回 宝樹院ほうろく灸のご報告

第2回 宝樹院ほうろく灸のご報告

今年6月に初回開催された宝樹院 ほうろく灸の会ですが,本日10月1日に第2回が開催されました。

今回は泰惇和尚さんをイベントリーダーに,鍼灸師2名,鍼灸学生2名の5名体制で行いましたが前回の反省点も織り込みながら,見事なチームワークで進行されました。

10時に書院に集合し,開会のあいさつ
その後,橋本先生のほうろく灸講座
10時半ころから二人一組でほうろく灸体験
11時過ぎより書院にもどって「

もっとみる
宝樹院(千葉・佐倉市)でほうろく灸スタートです!

宝樹院(千葉・佐倉市)でほうろく灸スタートです!

お灸とお寺はとても相性がいいです。
と言うのもお灸も仏教も奈良時代に中国から伝わってきたからでしょう。(cf.せんねん灸 お灸の歴史)

個人的に4年前から毎週日曜の坐禅会でお世話になっている宝樹院で本日,ほうろく灸のイベント開催となりお手伝いさせていただきました。

元はと言えば昨年の秋ごろでしょうか?お写経会のあとに茶飲み話として「ほうろく灸」をご紹介したところ副住職が大変興味をもって下さり,

もっとみる
サルボダヤ2023年5月号に掲載「日本のお灸の火がともす光をインドに」

サルボダヤ2023年5月号に掲載「日本のお灸の火がともす光をインドに」

ニュースで旧知の方もいらっしゃることと思いますがG7広島サミットにゲストとしてインドのモディ首相が来日されました。
その際に建国の父と慕われているマハトマ・ガンジーの胸像が原爆ドーム近くに設置されて公開されたそうです。

そして奇遇なことに2月のインド巡礼の際のお灸ボランティア活動についてカンジーのサルボダヤ精神を伝える活動をされている日印サルボダヤ交友会の機関紙に掲載される運びとなりました。

もっとみる
人生初のピンクTシャツ

人生初のピンクTシャツ

アースデイのモクサアフリカでボランティアしてきました。
午後からも2度ほど土砂降りに遭うなど波乱含みの初ボランティアとなりましたが、皆さんに歓待いただき、懇親会までお邪魔させていただきました。

何よりお灸がこんなに多くのしかも老若男女問わず大盛況であったことが嬉しくてなりません。

特にもぐさの煙漂う中、「良い香り」って言うのが聞けたこと本当に有り難いと思いました。

懇親会では今日が初対面の山

もっとみる

モクサアフリカ紹介です。

アフリカで結核治療の補助療法としてお灸普及活動を始めたチャリティ団体です。
コロナ後遺症や薬物依存症など対象も拡大する中、支援の輪もワールドワイドに広がっています。
使われるお灸は日本でしか製造出来ない精製度の高い上もぐさで、日本式の直接灸です。

隅田川医療相談会 見学?

隅田川医療相談会 見学?

海老原先義也先生に昨年末よりご相談していた隅田川医療相談会に初参加してきました。

初回は見学のつもりでしたが、勧められるままにテントシートの中で鍼灸ボランティアさせていただきました。

鍼灸師は私を入れると6名で短時間の間に11名の治療がなされましたが、どの治療家もがっつり全身治療されていてビックリです。

インドだと珍しがられて取り囲まれた事もあり、一人一ヶ所ですよなんて言ってた私が恥ずかしく

もっとみる