マガジンのカバー画像

NSU教育学部

13
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

音楽家にとって大切なお金の教育(下) | NSU教育学部 Vol.7

音楽家にとって大切なお金の教育(下) | NSU教育学部 Vol.7

今回は、シリーズNSU教育学部第7弾『お金の教育』の続きです。

前回記事はこちら(→NSU教育学部 Vol.7『お金の教育』(上))

日本の奨学金の多くは借金のようなもの
ちなみに、アメリカの大学の奨学金は基本的に「返済不要」です。

アメリカは日本と違い、寄付の文化があります。ざっくり言うと全米の(世界中の?)お金持ちが大学に寄付していて、それが奨学金に充てられるため、返済義務がないんです。

もっとみる
音楽家にとって大切なお金の教育(上) | NSU教育学部 Vol.7

音楽家にとって大切なお金の教育(上) | NSU教育学部 Vol.7

あけましておめでとうございます。

昨年は皆さんにとってどんな年でしたか?
「一年の計は元旦にあり」という言葉があります。

このシリーズNSU(Next Stage University )教育学部のVol.1(→NSU教育学部 Vol.1『目的と手段』)にも書きましたが、「目的」をしっかり持つ事で「手段」がより明確になりますよ。

元旦は過ぎていますが、

「将来○○を実現するために、今年はこ

もっとみる
人生の目的を達成するための辛抱と我慢の違いとは? | NSU教育学部 Vol.6

人生の目的を達成するための辛抱と我慢の違いとは? | NSU教育学部 Vol.6

シリーズNSU(Next Stage University )教育学部第6弾です。

前回の記事(→NSU教育学部 Vol.5『自分と他人』)では、自分との付き合い方、他人との関わり方について僕なりの考えを書かせていただきました。
自分と他人と上手に付き合うには、初回記事「目的と手段」(→NSU教育学部 Vol.1『目的と手段』)の考え方の理解が絶対条件、大前提となります。

今回はそれをふまえ「

もっとみる