見出し画像

【海外旅行】アメリカのホットドッグを実食【英語力0のニューヨークひとり旅】

アメリカンな食べ物 代表の一角を担う  ホットドッグ

実は、私がアメリカ(ニューヨーク)に着いて最初に食べた食べ物がホットドッグでした😋

購入したのはどこにでもある屋台のホットドッグ(2ドル~3ドル)

画像1

ニューヨークは街中のいたるところに屋台が点在しています。2~3分も歩けば必ず目につくくらいに……日本のお祭りやイベントの時に出店される屋台、露店とはかなり違い、お店は立ち並んでいるのではなく一つ一つがバラバラに点々と置かれており、露店というよりはフードトラック、屋台に近くタイヤがついていて自走またはけん引して移動できるようなスタイルです。

画像2

注文すると、熱々にボイルされて保温容器に入れてあったソーセージが取り出され、コストコに売ってそうな安~い細長いパンに挟み込まれ、細かく切ったタマネギをふりかけて最後にケチャップをドバッ 🌭 

画像3
画像4

味付けは選べます。ケチャップ,マスタード,チリソースから好きなだけ
※チーズは別料金、私は辛いのが苦手で最初に食べる食べ物を外したくなくて無難にケチャップのみにしました。

そのお味は…

細長いパンに対し、余りうるソーセージの肉汁が染み渡り美味しさが広がるのは一瞬でした。たった3ドル(≒340円)ほどのパンとソーセージとタマネギをケチャップで味付けただけ……人生で初めて食べる海外の食べ物としては地味かもしれませんが、🗽ニューヨーカーの日常,アメリカ人のソールフードを体感できた事が私にはとても嬉しかった。


おまけの小話

アメリカのホットドッグはそんなに大きくなく、むしろ日本で見かけるものより小さい印象、ホットドッグひとつ食べて一食の食事を済ませるっていうよりは軽食感覚で何個か食べる感じの食べ物なのかな‪(੭ ᐕ))?‬  

私も滞在中に小腹がすいて、もう一度ホットドッグをと思い、フラっと屋台へ歩み寄ると、ちょうどそのタイミングで屋台の店員さんがおもむろにマットを地面に敷きお祈り?を始めて私の事は、ほったらかし状態に、同じタイミングで居合わせたサラリーマンも呆れ顔ʅ(๑  ᷄ω ᷅ )ʃ

宗教上の事だから仕方ない、いつ終わるのか分からないし諦めて、少し歩いた先の別の屋台へ行きました😊

聞いた話ですが、hot dog の発音はホットドッグですが

「ホッ ダッ」くらいの勢いの方が通じやすいそうです。 


xoxo001


              


この記事が参加している募集

#私の遠征話

2,579件

子供の頃から映画が大好きで、映画の世界をこの目で見たくて英語も話せないまま、スーツケース片手に一人旅立ちました。 旅で起きた楽しい事や面白い事を今後も書いていきます。 最近は映画の感想も書いてます。 次の記事も読んで貰えると励みになります╰(*°▽°*)╯