見出し画像

ある関西人からみた東京観ー②副都心4区編


今回は東京生活などで感じた各地域のイメージ副都心編!
※前回!↓

※エリア区分の参考↓


副都心5区概要


副都心といえば、やはり渋谷、新宿、池袋に象徴される地下鉄、私鉄、JR各線が集う大ターミナルのある渋谷区、新宿区、豊島区の3区をイメージします。教科書的にもそうです。各駅、乗降客数は世界有数の多さです。碁盤の目に区画された都心に比べると道路も人も混沌としており、私鉄は充実していますが地下鉄はやや少ない印象です。
地下鉄が都心を中心に副都心方向に放射状に伸びていることや起伏のある地形などに起因してそうです。
尚、教育機関や医療機関、文化施設が多い文京区も加えることがあります。今回は文京区も含めています。
東京の人は冷たいなんてよく言われますが、東側のエリアより文京区を除いた副都心以西のエリアではそれを感じてしまいます。積極的に話しかけてくれる人もいますが距離を感じてしまいます。
雰囲気、イメージ、偏見なので具体的理由とか根拠は薄いですが、歴史の浅い土地柄のせいなのか、色んな背景を持つ人が集う繁華街が多いからなのか、関西にはない?街並みだからなのかはよくわかりません。

豊島区

池袋駅

豊島区と言えばまず連想するのは池袋です。池袋は西口と東口に分断されており、駅構内以外から移動しようとすると結構手間がかかります。
西口側は基本的には歓楽街で、夜にはやんちゃなおじさんの酔っ払いが結構います。
東口側は少しあるくとサンシャインシティーがあります。若者や家族づれもちらほら見れます。歓楽街もありますが、大型施設も多いので西口に比べると落ち着いた雰囲気です。
あとは巣鴨とかも豊島区ですがあまり詳しくありません。池袋駅の東も西も少し道の狭い閑静な住宅街のイメージが強いです。

新宿区

靖国通り

やはり新宿区を語るには新宿駅周辺からです。
新宿駅は西側、東側で大きく雰囲気は違います。

新宿駅西側

西側は都庁を筆頭にオフィスビルや大型ホテル、タワーマンションなどが立ち並びます。胡散臭そうな企業もありますが、観光客やビジネスパーソンで賑いつつも落ち着いた雰囲気があります。さらに西は閑静だけど道がごちゃごちゃした住宅街で中野区に入ります。方南通りや水道道路は片側1車線の道ですが、比較的道路は空いてる印象です。

新宿駅東側

東側は大まかに靖国通りを境に雰囲気が違います。
・靖国通り南側
靖国通り南側は大型店などが並ぶ商業エリアで、新宿伊勢丹を筆頭に落ち着いた余裕があるおばさま方が多いエリアです。因みに伊勢丹脇の明治通り北行は駐停車禁止ですが、停車車両も結構見かけます。交通の妨げになりますが、伊勢丹となるとあそこに停めざる負えない気もします。
新宿二丁目はゲイの街でも知られる飲み屋街になっています。休前日の深夜は多くの人たちが集い、ヤンチャな側面もありますが、どこか優しさを感じる街です。地方都市の寂れた歓楽街を賑やかにしたような街です。
・靖国通り北側
いわゆる歌舞伎町と言われる日本一の歓楽街があるエリアです。嫌いという人も多く、何度か変な目にもあってる歓楽街ですが、私にとっては池袋や渋谷に比べるとマシに思えてしまう不思議さがあります。色んな背景を持つ人が集うのでそう思えてしまうのでしょうか?
やさぐれた雰囲気、夜職、タバコや香水の香りのする若者が集い、いかにも欲望の街という感じですが、それぞれの生き様を感じる街でもあります。
時々、新宿二丁目や伊勢丹などで歌舞伎町にいそうな人種が紛れていたりもします。
歌舞伎町をさらに北に進むと、職安通り、大久保通りでいわゆる新大久保という韓国・朝鮮街です。韓流ファンの若者が多い街ですが、歌舞伎町の雰囲気を引っ張っている印象を持ちます。

高田馬場・早稲田

早稲田大学があり、いわゆる学生の街とも言われます。早稲田の応援部や野球は結構好きですが、新宿駅周辺に比べると学生が特別多いという感じでもなく、印象は陰ります。

飯田橋・神楽坂

飯田橋駅の西側も実は新宿区です。神楽坂は商店街になっています。あまり頻繁に行くことはありませんでしたが、この辺りまでくると、東側エリアの落ち着いた雰囲気があります。

信濃町・四ツ谷・千駄ヶ谷

このエリアも新宿区。人で溢れてる訳でもないけど、住宅やオフィスのある賑やかなエリア。信濃町は創価だけでなく、慶應大学病院もあります。
そして、神宮球場や国立競技場も新宿区。イベントで活気のあるエリアです。
青学さん、神宮球場から一番近いと言ってたけど実は慶應義塾大学病院の方が若干近かったりします。
新宿駅南側や初台は渋谷区にあるけど、こちらは港区ではありません。

その他

若松町や諏訪町、小滝橋など色んなエリアがあります。大きな団地もあります。夜職の方や高齢者、外国人が多いイメージです。庶民的ですが、下町に比べるとディープな感じがします。

渋谷区

スクランブル交差点(多分)

渋谷区はなによりも渋谷です。渋谷や原宿は若い女性や外国人観光客が多いイメージがあり、結構活気が有ります。夜はヤンチャな若者も多く、なかなか新宿以上にカオスです。
渋谷原宿は起伏もあって道がごちゃごちゃしており、人も歩道から溢れんばかりにいるので、キャパオーバー感が否めません。
表参道は港区と一体的にオシャレな店が並びます。恵比寿なんかもそうですが、港区のような着飾った感じがするので、あまり好きではありませんでした。
あまりいいこと書いてない渋谷区ですが、代官山は結構いい印象があります。街もオシャレで変に着飾らず、落ち着いたすてきな方が多い印象です。賢いこどもも多い印象です。

文京区

東京ドーム

文京区はどちらかというと、東側の台東区などの下町の雰囲気に近いです。御徒町からの飲み屋街も台東区から文京区の湯島に跨ります。
上品な下町、お金持ちな下町といった感じでしょうか?ただ道路は結構起伏あってごちゃごちゃはしてます。
そのため、下町特有の気勢の荒い方もいますが、こういうタイプの人は港区の宙のういた成金風情とは異なり、大阪とか各地方にもいるので仕方ないのかなと思えてしまいます。いい人はめちゃくちゃいい人が多いなと感じました。
順天堂大学病院と東京医科歯科大学という大病院が向かい合っていたり、東京大学もあり、東京ドームもある。文教施設が大型施設が多いのが文京区です。

新宿区が思いのほか長くなりましたが、今回はここまでです。次回は都心エリアから離れ、周辺の区のイメージを書いていきます。いつになるかわかりませんがお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?