マガジンのカバー画像

井の中の蛙、大海を知る。

17
教師を目指した学生時代。 旅で出逢う人を通じて、成長していく青臭い青年の物語。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

ダイバーシティ、訓練所生活

大学卒業後、訓練所に入るまでの間、産休代替教諭として小学校で時間講師として体育と算数を教…

4

小学校の先生になるまで。学生時代⑤

前回、青年海外協力隊のことを知って資料請求をしたのだが、その後、青年海外協力隊の説明会に…

6

小学校の先生になるまで。学生時代④

東南アジアから帰国して、もぬけの殻のような怠惰な生活になってしまった。卒論も勉強もやる気…

7

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑥

印象深い夜の出来事から一夜開けて、早いもので帰国前日の朝になっていた。もう明後日の夜には…

6

小学校の先生になるまで。東南アジア旅⑤

バンコクにいる間に、ラオスには街自体が世界遺産の場所があると聞いていたので、一路ラオスに…

4

小学校の先生になるまで。東南アジア④

前回、カンボジアの同じ宿に泊まっている人から、ラオスが自然豊かでのんびりしていると勧めら…

7

小学校の先生になるまで。 東南アジア旅③

前回の甘酸っぱい夜から一夜開けて、これからどこに行こうか考えていた。 旅行本やネットなどの情報無しに旅をしていると、現地で人から情報を集めないといけない。 別れ際にミキから日本人宿なら情報収集できるよと言われ、日本人が多く泊まりにくるゲストハウスに宿を取ることにした。 タケオゲストハウス宿に着いて、広間でゆっくりしているとコウジとカツさんという2人に出会った。コウジは大学生で、カツさんはカメラマン。コウジは自分の生活圏内にいないようなタイプ、カツさんは10歳も年が離れて