見出し画像

ビタミンCには、コラーゲンの合成や抗酸化作用によるエイジングケア、疲労回復、生活習慣病の予防、免疫力向上、がんの抑制など多くの働きがあります。しかし、ビタミンCは水溶性のためサプリメントで摂ってもほとんどが尿として排泄されます。高濃度ビタミンC点滴は、直接身体に取り入れることで、ビタミンCの働きを「すぐに」「より効果を高めて」得ることが期待できます。


高濃度ビタミンC点滴がおすすめな方

・タバコを吸う
・ストレスが溜まっている
・風邪をひきやすい
・疲れが取れない
・肌のシミやシワが気になる
・肌荒れやアトピーを改善したい
・身体の老化が気になる
・ガンなどの病気の予防をしたい
・サプリメントとの併用
・加齢によるお悩みのある方


高濃度ビタミンC点滴とは

冒頭でも紹介したようにビタミンCは、水溶性ビタミンのため、サプリメントなどで摂取しても、通常ではすぐに尿へと排泄されしまいます。そのためビタミンCを高濃度で点滴することにより、血液中のビタミンC濃度を高めて、より効果を得られるようにしたものが高濃度ビタミンC点滴です。

ビタミンCにはそもそも、皮膚や骨、血管などの細胞に必要なコラーゲンの生成やメラニンの抑制、ストレスや風邪に対しての抵抗力を高める免疫機能や細胞の老化を防ぐ抗酸化の作用など身体には欠かせない栄養素ですので、高濃度ビタミンC点滴を行う事で、ビタミンCを必要とする機能を活性化させて機能を高める効果が期待できます。

ビタミンCの役割についてはこちらをご参考ください。


高濃度ビタミンCの効果

①ガンの予防・治療

高濃度ビタミンCは正常な細胞には影響を与えず、がん細胞だけを特異的に除去する効果があると言われています。ビタミンC自体には副作用が無く、抗がん剤や放射線療法との併用で効果が高め、さらに、抗がん剤の副作用を軽減します。※¹※²

※当院ではあくまで補助療法として行っております。がんの予防や治療のために行う場合には主治医の先生へご相談ください。

②抗加齢(アンチエイジング)

ビタミンCは高い抗酸化作用を持ち、酸化ストレスによる細胞の老化を抑えることで、動脈硬化、糖尿病、脳梗塞などの生活習慣病の予防に関与しています。また、コラーゲン生成やメラニンの抑制効果があるため、シワやシミなどの加齢による肌のトラブルや、にきびの改善、美白効果や肌の保湿力を改善します。

③免疫力アップ・風邪の予防

細菌やウイルスを攻撃するリンパ球の活性化、免疫や炎症の調節を行うインターフェロンの活性化、高い抗酸化作用で、免疫力向上に有効です。※³※⁴

④疲労回復

抗酸化力や、抗ストレスホルモンの合成を高めることで、疲労を回復し、ストレスに強くする効果があります

⑤歯周病予防

抗酸化作用や免疫力の向上によって歯周病を予防します。

⑥花粉症などのアレルギー、アトピー性皮膚炎

アレルギー発症に関わるヒスタミンを抑制したり、抗ストレスホルモンの合成を高めることでアレルギー症状を改善すると言われています。※⁵※⁶

⑦うつ症状やイライラの改善

ビタミンCの摂取が自律神経調整作用やストレスに関わり改善されるという報告が多くあります。

⑧新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の予防・治療

最近では、新型コロナウイルス(COVID-19)感染症に対しての予防や治療に関して、高濃度ビタミンC点滴を行う多くの報告が出てきており、新型コロナウイルス感染症の予防や治療の分野で注目を集めています。※⁷※⁸※⁹


当院で実施する高濃度ビタミンC点滴の特徴

当院では、高濃度ビタミンC点滴に水素を富加させることで、ビタミンCの作用に加えて、水素の抗酸化作用によって、より疲労回復や免疫力向上、アンチエイジングなどの効果が期待できます。また、ビタミンCと水素はどちらも副作用がありませんので安心して実施頂けます。

防腐剤無添加のオーストラリア製ビタミンC(アスコルビン酸)で安全性が認められているものを使用しており、輸送からクリニック内での保存まで品質管理も万全に行っております。


当院での実施の流れ

1.診察にて高濃度ビタミンC点滴説明・同意書のご記入

※一部疾患のある方は高濃度ビタミンC点滴を実施をお断りする場合がありますのでご了承ください。

2.G6PD検査実施 

検査結果で異常がなければその後点滴を行います。

※指先にて採血を行います。G6PD検査の結果異常が確認された場合にはお受けいただくことが出来ませんのでご了承ください。

3.処置室へ移動して点滴を実施


G6PD(グルコース-6-リン酸脱水酵素)検査とは?

G6PD検査とは、G6PDと呼ばれる酵素の活性を測定するものです。G6PDの異常症は、伴性劣性遺伝を示す家族性溶結性貧血で、日本人では約0.5~1%の方にあるとされています。G6PD異常症のある方に高濃度ビタミンC点滴を行うと急性溶結性貧血発作を起こす危険があるため、禁忌とされています。

当院では高濃度ビタミンC点滴を希望される方へ施術前に実施しています。(別途検査代として¥5,000が必要)

※他院で同検査を行ったことのある方はスタッフまでお申し付けください。


料金

1回 ¥20,000

別途診察料(初診¥3,500 / 再診¥1,000)が必要になります。

初回診察時のみG6PD検査(¥5,000)を実施いたします。

金額はすべて税込み価格です。

所用時間

1回 1時間30分~2時間

高濃度ビタミンC点滴は、短時間で行うと血管痛が出る場合があります。血管は点滴のスピードを緩めることで痛みが落ち着きます。実施中痛みのある場合は、スタッフまでお申し付けください。

おすすめの頻度

効果の持続は、数日~2週間程度と考えられるため、1~2週間に1回のペースがおすすめです。目的によって頻度が変わるため、診察時に医師へご相談ください。


まとめ

体内でビタミンCが不足すると活性酸素によって細胞の老化が進みます。毎日ビタミンCを摂ることで体内の老化を防いでいるといえます。しかし、ビタミンは水溶性ですぐに尿から排泄されてしまうことに加え、ストレスの増加やライフスタイルの乱れ、食生活の偏りでビタミンの必要量が増えたり不足してしまいます。

高濃度ビタミンC点滴では、血中のビタミンC濃度を高めることで、よりビタミンCの効果を得ることが出来ます。健康増進や美容医療に加え、がんなどの生活習慣病の予防の一つの選択肢として、ぜひ一度ご体験ください。


参考文献

※¹Pharmacologic ascorbic acid concentrations selectively kill cancer cells: Action as a pro-drug to deliver hydrogen peroxide to tissues(外部サイト)

※²High Concentrations of L-Ascorbic Acid Specifically Inhibit the Growth of Human Leukemic Cells via Downregulation of HIF-1α Transcription(外部サイト)

※³Vitamin C and Infections(外部サイト)

※⁴Vitamin C Is an Essential Factor on the Anti-viral Immune Responses through the Production of Interferon-α/β at the Initial Stage of Influenza A Virus (H3N2) Infection(外部サイト)

※⁵Intravenous vitamin C in the treatment of allergies: an interim subgroup analysis of a long-term observational study(外部サイト)

※⁶The antihistamine action of ascorbic acid(外部サイト)

※⁷Successful High-Dose Vitamin C Treatment of Patients with Serious and Critical COVID-19 Infection(外部サイト)

※⁸Shanghai Government Officially Recommends Vitamin C for COVID-19(外部サイト)

※⁹新型コロナウイルス予防策としての選択肢-オーソモレキュラー医学会(外部サイト)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?