見出し画像

誰にも共感してもらえない趣味

「こんなことを楽しいと感じるのは自分だけではないか?」と思うことがあります。

マイナー古文単語の例文探し。

たとえば、先日の雨の日。
新古今和歌集をつらつら見ていて、見つけました。

春雨の そぼふる空の をやみせず 落つるなみだに 花ぞ散りける

新古今和歌集 春歌下 源重之みなもとのしげゆき

意訳:そぼ降る春雨が、空が泣いているかのように、少しもやまない。私も切なくて涙を零し、零し、零して、花も、ああ、散ってしまった……。

「をやみ」……なかなか見ない単語です。
終止形は「をやむ」。「共通テストから難関大まで完全網羅」を謳う『古文単語FORMULA600』に載っていないので、受験生は知らなくていい単語。私は辞典を見てみました。

新全訳古語辞典 大修館書店

例文なし。
「よし! この辞典の『をやむ』の例文として、この歌を覚えておこう」と独りで喜んでおりました。

『球辞苑 〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜』という人気番組がありますよね。
究極の野球辞典をつくるため、みんなが「この項目も入れよう」「この説明も加えよう」とワイワイ語り合う楽しい番組。あれを、独りで、古文単語をテーマにやっている感じ。『球辞苑』と違って、誰も共感はしてくれないでしょうが。

傍流を行く愉しみ、というか……。これがあるので、自分は死ぬまで退屈することはなさそうです。

ちなみに、電子辞書の『旺文社古語辞典』には、
「雨少しを止みぬるほどに」〈源氏物語・賢木〉と例文が載っていました。

源氏の不倫がばれる場面ですね。ロミオとジュリエット的な関係の朧月夜と密会していた時、雷が鳴り、そして「を止み」、雨が小降りになってきたから、右大臣が娘を心配してやって来たのです。

マイナー単語と思ったら、有名な場面のキーワードだった!

ひそかに注目していたバイプレーヤーが実は有名作品の伝説のシーンの準主役だった!的な驚きです。こんな驚きも誰にも理解してはもらえませんけどね。

#古典がすき

この記事が参加している募集

古典がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?