見出し画像

今月の「気になる世田谷」 2020.08

今月の「気になる世田谷」では、ねつせた!Twitterで発信した投稿の中から、 反響の大きいツイートをランキング形式でお届けします!

🤔ランキングってどうやって出すの?
Twitter には、「ツイートアクティビティ」という機能があります。
ツイートアクティビティでは、インプレッション(ユーザーがそのツイートを見た回数)、エンゲージメント総数(ユーザーがそのツイートに反応を示した回数)を確認することができます。
(反応:「詳細のクリック・RT・いいね・ツイート内のリンクを押した」等)
ランキングは「エンゲージメント率(エンゲージメント総数÷インプレッションの合計数×100)」の大きさをもとに算出しています。

徐々に対面での活動が再開された8月。
どのツイートの反響が大きかったのでしょうか…!

大変遅くなりましたが、発表したいと思います〜🎉

第5位! 【#世田谷×#今日は何の日】

第5位は、「君が代記念日」に合わせ、世田谷観音にある『さざれ石』の紹介の投稿でした!

さざれ石は長い間雨に溶かされ、小石とくっつきながら地上に露呈してきたものなんだとか。
気の遠くなるほどの時間をかけてその形を現したさざれ石は、縁起の良くおめでたいものとして置かれているそうですよ!

パワースポット、他にも世田谷にはどんなものがあるんでしょうか、調べてみるとワクワクしますね!(🏝️)

第4位! 【#世田谷×#スイーツ】

4位は、用賀にあるスイーツ店「Ryoura」の紹介の投稿でした!

夏らしい季節感を感じる、スイカ🍉のパッケージ!
中に入っていたのは、クッキー、ケーキ、ジュレ🍰
いろんなスイーツを楽しむことができました🧁

冬が近づいている今、また冬らしいパッケージのものが見つかるかもしれませんね⛄️

実は、「Ryoura」さんには、以前のまち歩きの際にも立ち寄らせていただいていたようなので、お店の「変化」や、今回とは違う視点もぜひお楽しみ下さい✨(りお)

第3位! 【#世田谷×#感染対策】

3位は、NHK総合「クローズアップ現代+」にて、2つの世田谷区の施設が取り上げられたことを紹介した投稿でした!

世田谷区には、15の病院と27の特別養護老人ホーム(うち区立施設は3つ)があり、今回は「関東中央病院」と「芦花ホーム」が取り上げられました。

今後も、研究が進むにつれ、「精密抗体検査」のような、新型コロナウイルスへの新たな備えが出てくるかもしれませんね🧪(りお)

第2位! 【#こころ×#ひとやすみ】

2位は、世田谷若者総合支援センター内にある「メルクマールせたがや」の紹介の投稿でした!

どうしても学校に行きたくない時ってありますよね…
個人的に、そんな時は無理しなくてもいいんじゃないかな〜と思っています。

今回紹介した「メルクマールせたがや」以外にも、世田谷区には、青少年交流センターという施設が3ヶ所あります。
そちらも、「避難場所」として使ってみると良いかもです😌(編i)

第1位! 【#世田谷×#農業】

1位は、野毛の「木村ぶどう園」さんで、ぶどう狩りが行われることの告知の投稿でした!

世田谷区には、こんなにも果樹園が多くあるとは存じ上げませんでした😅
そして、いろんな果樹園が収穫体験を行っているようです🍇

今後、ねつせた!でも収穫体験や、農業についての取材をしていけたらなぁと思いました✨(りお)


ところで、今月は、ねつせた!noteへの誘導ツイートにも多くの反響をいただきました。
なので、「番外編」として紹介したいと思います!

番外編! 【#世田谷×#神戸】

今年2月、私・りおは「神戸をわすれない」というイベントに参加・取材しました。

阪神淡路大震災が起こった時、世田谷から、神戸にボランティアに赴いた方々は多かったようです。

私が今お世話になっている世田谷と、私の地元の神戸が、こういった形で繋がっていることに感動するとともに、今後、ねつせた!で世田谷と他の地域のつながりについて発信してもいいなぁと思いました✨(りお)


それでは、来月もお楽しみに!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?