マガジンのカバー画像

音楽教室ミューレ/おさんぽリトミック

105
わたしが主宰している音楽教室ミューレとおさんぽリトミックについての記事です。
運営しているクリエイター

#リトミック

価値は自分で作る!〜リトミック国際免許に意味はあるのか?

去年、リトミックの国際免許を取得しました。8年くらいかかりました。 リトミック国際免許の試験とは?まず200時間、認定された講座を受講します。これはあっという間です。必須というより、最低でもこのくらいは勉強しないと無理なので。 その後、実技試験として、リトミック、ソルフェージュ、即興(作曲、編曲含)、プラスティックアニメを国立音大にて、大勢の先生たちや試験管が見守る中、一人で受験。1科目あたり60分くらいだったかな、もっとかな。 全部一気には無理なので、初年度はリトミッ

なぜ、プログラマーとデザイナーを目指す息子たちに、幼少期はリトミックを習わせたのか

わたしの息子は、現在、大学院2年生と大学4年生です。 長男は、プログラミングを研究しています。 次男は、プロダクトデザイン学科で、家電や自動車のデザイナーを目指す、企業と直結したスタジオ(研究室のようなもの?)に進みました。 長男は、小学生から、科学の実験教室やダヴィンチプロジェクト(大学の先生に科学を教わる、国の方策)に、嬉々として通っていました。そうして、その道に進学しました。 次男は、小3から絵画教室。こちらも一本で、最終的には週3日通いました。長期休みは、東京

じょうずな体験レッスンの受け方

浜松市で0才〜18才の子どもたちにリトミックを教えています。 わたしの教室には、1年を通して、たくさんの親子がひっきりなしに体験レッスンを受けにいらっしゃいます。みなさんは、何を目的に、何をしに体験レッスンを受けに行かれていますか? 今日は、先生の立場で見たじょうずな体験レッスンの受け方をご紹介します。0才〜5才くらいまでの子についておはなしします。 何をするか分からない初めての場所で楽しめる?みなさんは、これから何をするか分からない場所に連れて行かれ、「さぁ、好きなら

0才に音楽を聴かせても無意味なの?

浜松市の0才・1才・2才の親子で楽しむ「おさんぽリトミック」をやっています。 おさんぽリトミックには、0才さんも来ます。当然、特に何もせずに、なんなら寝ています(笑)。2才さんが楽しそうに話したり歌ったりジャンプしたりするのに比べて、ちーん・・・。参加する意味はないのかしら? まずは、「お母さんが来たかったらおいで」。 もう、それに尽きます。 家の中でお子様と二人っきり、どうしたらいいか分からない毎日を過ごす中、2週間に一度くらい、お出かけして音楽を聴きにいらしてはどう

うちの子、どんな子?

浜松市で、0才・1才・2才の親子にリトミックを教えています。 おさんぽリトミックには、初めてのお子様を連れて、ドキドキ・・・、「うちの子、だいじょうぶかな」「ちゃんとできるかな」「よその子と比べて、どうかな」「ちゃんと育ってるのかな」「あれ?歩いてないの、うちの子だけ?」「体、ちっちゃくない?」「しゃべらないけど・・・」「集中してないの、うちの子だけ」「全然動かない」・・・、いろんな不安を抱えて来られるママやパパがたくさんいます。 おさんぽリトミックは試験じゃないので、怪

5才までに80%発達する部位はどこでしょう?

子どもの発達の部位の中で、5才までに80%完成するのはどこだと思いますか? 答えは、脳と脊髄(神経)です。 リンク先に、スキャモンの発達曲線というグラフがあるので、ぜひ見てみてください。 リトミックは、ピアノの即興演奏を聴いて、「わ!○○だ!」と認識して、すぐに動きを変えます。 先生たちは、決まった音楽を弾くのではなくて、みなさんのお子様をよぉ〜く見て、「今だ!」というタイミングで変えます。 それを繰り返していると、 この間を通る経路が鍛えられて、どんどん速度が早

2才の子を音楽好きにする方法

おさんぽリトミックには、1才〜2才の子がたくさん来ています。 この時期のならいごとは、「子どもが楽しんでくれたらいいな」という思いで連れてこられる方がほとんどです。 「うちでは音楽に合わせて楽しそうに踊ってるので、音楽が好きなんだと思います」 「体を動かすのが好きだから」 「ピアノを弾けるようになって欲しいから、まずは楽しく音楽に触れてくれたら・・・」 リトミックを始める理由トップ3です。 ではここで、わたしが今までに出会った子どもたちのレッスン中の様子をご紹介し

リトミックってなぁに?

リトミックは、ジュネーブ音楽院の和声学の教授だったエミール=ジャック・ダルクローズによって創られた音楽教育方法です。 音楽に合わせて体を動かすことで、心から音楽を味わうことができます。 ダンスやおゆうぎと違うのは、動き方に決まりや正解がないってことです。 自分が感じるままに、音楽に体をゆだねて、自然に動きます。 だから、月齢や体の特徴に関係なく、それぞれに楽しむことができます。 リトミックで使う音楽は、ピアノの即興演奏。 音の合図や、音楽が変わったら動きを変える、というゲ

リトミック講師の研修会「「のりのりリトミック in 浜松!オンライン2021」開催!

2021年4月25日、Zoomアプリを利用して、リトミック講師の研修会「のりのりリトミック in 浜松!オンライン2021」を開きました。 参加者様の感想範子先生、スタッフの方々の事前に徹底された準備のおかげで充実した内容でした。ありがとうございました。こちらの不具合とzoom環境により入退室を繰り返し全参加できませんでしたがあっという間の3時間に感動した講座になりました。 今日の講座は、オンラインであっても、グループで話し合えたり、ユーチューブで見られたり、高度な技術を

講師歴30年、母歴20年のわたしたちが教えます

コロナ禍で1年間おやすみしていたおさんぽリトミックを、2021年4月から再開します。 講師は、講師歴30年以上(わたしは20年弱だから、いちばんペーペーです)、母歴20年以上のわたしたちが担当します。 左から、わたし(かおり先生)、としみ先生、かまだ先生、よしこ先生です。ダルクローズ・リトミック浜松研究会で一緒に学んで10年くらい。「ポーズ!」って言うと、自動的に変な格好ができます(相談ナシ!)。 リトミックは即興でパッと音楽を弾いたり作ったり表現したりするので、集まる

おさんぽファミリーコンサートの楽屋話

はじめに2019年8月9日金曜日、おさんぽリトミックファミリーコンサートが無事に終了しました。ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。感想をお聞かせいただけると嬉しいです。 こんなプログラムでお送りしました。(リンク先に裏話があります) 1.パーカッションアンサンブル 2.プラスティックアニメ 3.懐かしの歌謡曲 4.か〜ちゃんず令和 5.中高生のガチ合唱「虹」 6.ピアノアラカルト(名曲を少しずつ) 7.ディズニーメドレー 終わってみたら、いろいろと反省点が