マガジンのカバー画像

本レビュー

149
読んできた本、おすすめ本はこちら。 漫画も含むことにする(細分化し過ぎると、雑多になる)
運営しているクリエイター

#マンガ感想文

『税金で買った本』11巻を読んで考えること

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、漫画を読んで考えたことを書きます。 ずいの /系山冏著 『税金で買った本』11 (講談社 、2024) 図書館の裏側を覗けるような楽しさから、気付けば最新刊の11巻まで読んでいるマンガ。 11巻では読書感想文に始まり、課題図書に貼られているシールの絵柄「牧羊神(パーン)」(ギリシャ神話から)について追いかける。 主人公の「何こいつ(牧羊神)?」に始まり、図書館でバイトする彼は、今回の話も図書館内で「なぜ?」と「何?」を追いかける。 人

漫画『違国日記』を読んで考えること

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、ヤマシタトモコさんの『違国日記』を読んで考えたことを書きます。 この漫画は、とにかく何回読んでも面白い。 内容が重厚なので、数回読んだくらいでは私が消化出来ないとも言えるんですけど。 何度読んでも、ハッとさせられる点はたくさんある。 それを、いくつか紹介したい。 「わたし」と「あなた」 「わたし」と「あなた」など、主語の使い方。 主人公の叔母は話すたびに「これは私の考えだけど」と、主観的な考え方であることを先に言う。 主人公(中学

第3週目に読んだ漫画

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、今月に入って第3週目に読んだ漫画を紹介します。 相変わらず、繰り返し同じ漫画を読んでます。 小迎裕美子/清少納言著 『本日もいとをかし!! 枕草子』 (KADOKAWA、2014) 小迎裕美子/清少納言著 『人生はあはれなり… 紫式部日記』 (KADOKAWA、2015) この漫画は、買ったことさえ忘れていたさ。 はっはっは( ・∇・) 改めて読むと、最初に読んだ時と同じ思いになる。 自分が中・高生の時にあったらなぁ… 常時、古典イ

第2週目に読んだ漫画

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、今月に入って第2週目に読んだ漫画を紹介します。 相変わらず、本と同様に繰り返し読んでいるものが多いです。 あ、いやいや。 今週(今回?)は、新作にも手を出したんだ、偉いぞ私。 読んだ順番に紹介していきます。 よしながふみ著 『きのう何食べた?』 (講談社 、2008) 以前、この漫画のタイトルのような会話をした。 なんと平和なのかと思ったことを思い出し、試し読み。 自分が思っていたのと違っていた。 漫画はスマホで読みたいのだが、結

(漫画)『パリピ孔明』

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、漫画『パリピ孔明』について書きます。 四葉夕卜/小川亮  『パリピ孔明』 (講談社 、2023) ざっくりあらすじ。 歌手を目指す女の子のところに、時代を超えて諸葛亮が現れた。 この諸葛亮が軍師(マネージャー)となり、目指せ歌手デビュー!! という感じの話である。 ところで。 こんなに元気のもらえる漫画が、今までにあっただろうか。 本当にこのマンガ、面白過ぎて好き過ぎる!! 最近、個人的に鬱々とした毎日を暮らしていましたが、そんなの

第1週目に読んだ漫画

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、読んだ漫画を紹介します。 漫画は結構読むので、今月はメモ感覚で記事を書いてみる。 「1週間に読んだ漫画紹介」。 私は漫画も本と同様に繰り返し読むタイプなので、ほぼ新しいものはないです。 流行にも疎過ぎて、最近焦りを感じている。 それでも、やっぱり色んなことに関心が持てない(´・ω・`) 灘谷航著 『猫暮らしのゲーマーさん』 (小学館 、2022) 全8巻。 ゲームをするために、定時帰宅の毎日。 そんな主人公の日々と、ペットのネコたち

10月に読んだ本(漫画など含む)

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、10月に読んだ本などを紹介します。 今月読んだ本は、ここ数ヶ月を振り返ると少し増えたので嬉しい。 読んだ本は毎度ながら、文明の力を借りまくることにする。 アウトプットが難しくて、記事に出来なかった本がいくつもあります。 難しい!!!! アウトプット自体が、追いつかない本が多々ありました。 記事にした本大城道則/芝田幸一郎/角道亮介著 『考古学者が発掘調査をしていたら、怖い目にあった話』 (ポプラ社 、2023) 岸見一郎/古賀史健著

『3月のライオン』

今回は、最近読んでいる漫画の感想文を書きます。 この漫画が好きな理由は、大きく分けて2つあります。 ①自分はどうなんだ?って思えるところが良いです。 この漫画は各キャラクターの心情や成長も良いのですが、 話が進んでいくうちに自分の中にあるキャラクターを発見できました。 この漫画は1年ほど前に読んで、 今2周目しているんですが。 1度目はサラッと通り過ぎたことが今はグサリと刺さる。 逆も然り。 ②将棋好きにも嬉しい漫画。 個人的に将棋が好き。 主人公が学生をしながらプロ