マガジンのカバー画像

日々のあれこれ

215
日々思うこと(日記的)
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

オリジナルストレッチ(上半身)紹介

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、オリジナルストレッチ(上半身)を紹介します。 最近やたら筋トレやジムの広告が流れてくる(´・ω・`) 筋トレやストレッチは、季節関係なくいいぞ!! ってことで、自分のストレッチルーチン(完全オリジナル)を 紹介してみる。 心身共に、定期的なメンテナンス必須!! ストレッチ①ストレッチ 両足を肩幅くらいに開いて、視線は前方を向いたまま両腕を回す (100回)ーA 右手:左の腰に触れるくらい(ひねられるまで) 左手:右の腰に触れるくらい

夏がきたなって思う時

やふぅー٩( 'ω' )و 言うことはそれだけか?ってくらい「暑い」って言う。 夏がきたって、どんな時に思うのかを改めて考えてみた。 〜完全に個人的見解〜 空気が変わる時。 なんだか、ニオイが変わって流れる空気が変わる。 高温多湿の…ではなくて、夏独特の空気と、それがニオイを運んでくる。 空や雲の形が変わる。 冬の空は高いって言われるけど、夏もそうだと思う。 いつも空ばかり見ている気がするし、それが好き。 (眩しいからサングラス絶対着用) 植物の色が濃くなる。 いつも

JAXAに行って来た!!!!

やふぅー٩( 'ω' )و ついに、ついに、ついに、ついに、ついにーーーー!!!! 念願叶って筑波宇宙センターに行って来ましたレポ記事。 (参照) 第一に、宇宙はロマンである。 その理由は、未知の世界の持つ美しさがあるからだ。 信じられないほど大きな世界であり、空間さえ歪みを生じさせる。 星も美しい。 ”〜光年”とつく、途方もない大きさ。 その数。 膨大な数の星が構成する銀河。 その無限に広がるような世界で、人はあらゆる研究をするために 過去も今も宇宙を研究する。 多

ショートパンツが良いってことよ

やふぅー٩( 'ω' )و 上のサムネは、気分で選びました(アメフト好き) さて、今回はショートパンツについて書きます\\\\(・ω・)//// 去年、結構迷ってショートパンツ買ってみてからハマった。 最初は結構迷いました。 「年齢的になぁ?どうなん?」 あと長年、ショートパンツ類を履かなかったので足が異常に白い… 正直気持ち悪いくらいだ。 しかし。 「え、そんなつまんないこと気にしてんの?」by友人s あ、そうなんだ( °ω° ) これが始まりである。 今年の

『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる ―答えを急がず立ち止まる力 』トークイベントに参加してみた

やふぅー٩( 'ω' )و 今回は、初めて書店のトークイベント(オンライン)に 参加した本を紹介します。 谷川嘉浩/朱喜哲/ 杉谷和哉著 『ネガティヴ・ケイパビリティで生きる ―答えを急がず立ち止まる力 』 (さくら舎、2023) トピックが膨大すぎて消化出来ていません。 よって、今回の記事で、この本について掘り下げていません。 トークショーについて書きます。 もうね、楽し過ぎてしまって…メモ取りまくって、その字が読み返せない… いつものパターン回避のため、PCでメモり

デジタルとアナログ折衷の世界で、中途半端から脱出するために

だいぶ迷走してた。 一体、私は何がしたいんだー!!!! 事務系を求められても、確か資格は何も取得していない。 そして資格証明書の類が、なぜだか自分のものだけない。 何かにまとめて、そのまとめた物が見つからないらしい。 えぇー(´・ω・`) とにかく、中途半端が嫌だ。 依頼されて、今まで依頼者が望むようには出来てきた。 でも有資格者ではないんだ!!!! ”なんとなく出来た(出来ちゃった)”の連続。 これが、超絶苦痛。 仕上がりはともかく、資格はディフェンスにもオフェンス

そうだ、カレーだ!!

我、カレーを愛する者なり。 1度、カレーフェスを1人でやったことがあるくらいだ。 週5日、ランチと夜にカレーを食べる。 昼は職場近くのテイクアウト/ランチ、夜は菜店内で。 あの時は会社の近くにチェーン店やインドカレー、タイカレーの店が多かった。 スタートは家でも作った気がする。 カレーフェスは、栄養が偏るのでこの1度だけ。 ちょっと自慢したい、グリーンカレー作り。 グリーンカレーだけは、ちゃんと作り方を学んだんです。 友達の親がタイ出身だったので。 日本で手に入る材料でギ

無駄にストライク、記憶探し実行!!

何言ってんだ?って思うかもしれない、このタイトル。 そのまんまです。 無駄にストライク 社会人になってから、職場が変わっても同世代が比較的どこにでも、 少ないけどいる。 それが、とてもとても嬉しい。 「なんだ、同じ世代だったの?!」 「はー?!年違わないじゃん」 相手も喜んでくれて、色んな懐かしい話をしてくださる。 ビックリするほど分からない(OvO) なんで? 正直、年齢だけ無駄にストライクだから、年齢を言いたくなくなってた時期もありました。 「は?マジ?じゃ、何

ついに本物を見た!!その感動

今回は、馬の実物を遠目で見た話です。 乗馬スクールの看板だけは見たことがある。 (いつの間にか、看板がなくなっていることもある) 「この先○m先○折」って看板はあるんだよなー。 乗馬スクールで頑張ってる方がいるから、 本当に存在してるのは知ってるんだけど。 ついに、本物(看板じゃなくてスクール)を見た!! しかも馬が歩いてる!!!!走ってる馬もいた。 結構離れて見ていたはずだけど、馬が大きく見えたし、 走ってる馬は迫力あった。 あれに、あれに乗ってるのか…!! ゼル

会話の相互理解、大体50%

マイブームにザリガニが加わった٩( 'ω' )و ザリガニって食べるだけじゃなかったんか… ちなみに、ザリガニの本物を見たことない。 さて、ザリガニについて語れるほど知らんから、 魚や釣りの話をしてみようか。 会話の相互理解、大体50%になってしまう理由。 例えば、好きな魚マイランキングトップ5に入るこの魚。 グルクンて言っても通じないので、標準語?で?ってなっても分からない。 「タカサゴ」なんだ。毎回覚えられない。 初めて釣った魚はタマンって名前でさー。 自慢げに話

楽譜覚えようかな…って言って何年経った?

楽譜が読めなくても、困らないで生きてきた者が ここ数年で困るようになった話です。 選曲しないといけないのに、毎度のごとく時間めっちゃかかる。 (時間かからない人いるのか分かんないけど) 1番やべぇってなったのは、当日になって違う曲を選曲したと知った時。 メロディーが流れる。 その時になって、「んぁ?何?」(自分の思っていたのと全然違うんだが?)って思ってたら、メロディーだけ違っていくつかあるとか。 楽譜が読めていれば避けられたこと。 今はYouTubeがあるから、こうい

マイクラで今年の目標を立てる

マイクラで今年の目標を立てる。 マジっす。 やったるぜ٩( 'ω' )و 必要あって事務系資格のあれこれ調べていたら、 プログラミングに行き着いたところが始まり。 プログラミング序盤で、マイクラを思い出す。 まず、友人と一緒にノートルダム大聖堂を作成しよう目標。 総合サーバーが必要になる。 いつも都合が合うわけじゃないからね… シード値調べて、良いとこ発見!! 洞窟とか最高過ぎるよ。大冒険じゃん!!!!(当初目標が宇宙に飛んだ) 海も近いって立地条件最高だね!!