見出し画像

そうだ、カレーだ!!

我、カレーを愛する者なり。

1度、カレーフェスを1人でやったことがあるくらいだ。
週5日、ランチと夜にカレーを食べる。
昼は職場近くのテイクアウト/ランチ、夜は菜店内で。
あの時は会社の近くにチェーン店やインドカレー、タイカレーの店が多かった。
スタートは家でも作った気がする。
カレーフェスは、栄養が偏るのでこの1度だけ。

ちょっと自慢したい、グリーンカレー作り。
グリーンカレーだけは、ちゃんと作り方を学んだんです。
友達の親がタイ出身だったので。
日本で手に入る材料でギリ作れる範囲で、余計なものは入れず。
「あーそれ入れてるのは日本のグリーンカレー」は外す。
可能な限り本場に寄せる。

友達の家のキッチンに一緒に立って、ココナッツミルクは沸騰させてはいけないとか、色々教えてもらいました。
ラープや、名前を忘れてしまったけどオムレツも美味しかった。
オムレツはタイのソーセージを使うので、日本人はハッキリ好き嫌いが分かれるとか(めっちゃ普通に美味しかった)


さて、カレー。
カレーって基本、大人数で食べることを想定されてるじゃないですか?
そうじゃなければ小分けして、冷凍室で保管食品。

あのグリーンカレーの辛さを食べられる人が滅多にいないんだな…
残念(´・ω・`)
何年も作ってない。

あぁ、カレーが食べたいな。
カレー最後に食べたのいつだっけ?

急に、カレーの粉をもらっていたのを思い出した。
わあ!!自分でカレー作るのいつぶりだろう?


カレー作って思い出したんだが、カレーの注文て細かく言ったらキリがないレベルでは?
家庭の味やら、自分のこだわりやら、隠し味?的なやつ。

カレールー。
あのブロック状の物を使う?
甘口・中辛・辛口?
粉?
その他?(スパイスなど)

カレールーは、スープっぽい方が良いのか否か
野菜は大きく主張していて欲しいのか否か
肉は何を使うのか、どういう形状か
野菜はメインにどれを使うのか

隠し味的なやつは、人に聞いたところですが。
ソースを入れる
リンゴを入れる
チョコを入れる
などは聞きました。

盛り付け段階だと、
米と一緒のお皿に入れるのか否か
そもそもナンが良い!!のか
ルーだけなのか


今ざっと思い浮かぶだけでも結構ある。
ちなみに、私は生姜を入れる。
これが珍しいのかは知らない。

超久しぶりのカレー。
しかも自分で作った。


最高!!!!



読んでくだり心から感謝します。 サポートいただけたら、今後の記事に役立てたいと考えております。 スキしてくだるのも、サポートもとても喜びます!!!!