見出し画像

育てること

私は金融機関勤務なのだが、最近管理職全員に強制的に配布された通信教育をやりながら、ふと数年前に職場で起きたことを思い出した。


法人営業の若手が、立て続けに二人退職した。


当時私は店頭営業の課長職で、その子たちは私の直属の部下ではなかったけど

『育てる気、あるんですか?』

と訊きたくなるような環境だった。ただ、その子たちにも少なからず問題はあった。


若者が育たない職場って魅力ないと思う。また、そんなとこで中間とはいえ管理職な私も、どうなんだ、と自分自身を見つめ直したりして。


仕事って、給料もらってるんだから、教えてもらってないから、できません、じゃだめなんだけど、教わらなきゃ解り得ないことも、たくさんある。


問題があるなら、先達がそれを正しく導いてやる努力はしなきゃならない。マニュアル読んだってどこにも書いてないことは、経験から学ぶしかない。でも、その経験が足りないんだから、経験値高い人が教えなきゃなんない。


でも、教える人がいない。上のプレッシャーがキツすぎて、横や下のことを構う余裕がないのだ。


結果ばかり求められて過程は見てもらえず、何が原因で成果が上がらないかも分からないまま、精神的に追い詰められた9月のある日、月末まであと3日なのに今月末で退職したい、と社会人としてあるまじき申し出が。


うちの課に来い!と言った。もう一度、店頭セールスからやり直せ、と言ってみた。


支店長にも、退職させるくらいなら私の課に引き取りたいと伝えて、本人がそれを望むなら、と了解をもらったけれど、本人が、もう精神的に無理だ、と結局退職の道を選んでしまった。


入行して、2年半。まだ、再就職先も決まってないと言っていた。


銀行を2年半で辞めた人を、社会はどう評価するだろう?職場にも非があるにせよ、それは履歴書なんかの紙面上じゃ分からない。


良い同僚、良い上司に恵まれていたら、この職場でも、まだまだ頑張れたのか?でもそれは、環境に左右されるということ。それじゃダメだ。分かるけどダメだ。


しかし私の目には、管理職自ら伸びゆく芽を摘んでいるようにしか見えない。そんな職場に未来はあるのか?


仕事は、苦しいことの方が多い。楽しい、と思ってるうちはまだ頑張り足りないのかな、と思ったりもするけれど、やればやるだけ成果が出る、という喜びを知っているからしんどくても頑張れる。


撒いた種は、環境を整えて水や肥料をやり続ければ、よほどのことがない限り、いつか芽が出て、小さくても大きくても何かしらの花や実をつけてくれるもの。



仕事や人財育成で言うならば、それは、成果そのものかもしれないし、育てかたのコツや、枯らしてしまった反省などから得る何かしらの経験値かもしれない。


逃げ出したらオシマイ。
そのリセットだけはしてほしくない。


私自身が過去に逃げ出した経験があるからこそ、言えることなんだけれど。


だから私は、育てたい。


仕事ができるようになる喜びを教えて、それをまた、人に伝えられる人を育てていきたい、と日々思いながら働いている。


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?