マガジンのカバー画像

humming room

32
作りかけの音や、進行状況を記録した記事を集めていきます。 もちろん、いずれは完成した作品も…!!
運営しているクリエイター

#サヨナラの歌

humming room日誌「サヨナラの歌」vol.4

humming room日誌「サヨナラの歌」vol.4

こんばんは!

このあいだ節分なのをすっかり忘れて
みなさんが恵方巻を食べていたかも知れない時に「ごまあんまん」を食べていた
日向寧々です。
(買ってから節分だと気付いた)

そんな2月に持ち越して作ってきた「サヨナラの歌」

今日やっとピアノと歌を合わせてみました。

歌詞をスレスレまで直して
まだ覚えきれてない中「特大歌詞カード」を前方に貼って⬇️

実はさっきの音声を録っていく作業の前に

もっとみる

「サヨナラの歌」のピアノとボーカルを初めて合わせてみます。
例によって息切れ注意報発令中ですが、最後まで通して歌えますように

そして「僕」の絶望的な状態は、後半で少し救われているか
歌詞の方も追ってみていただけたら嬉しいです。

nene



「サヨナラの歌」

曲・詞:日向寧々

うたた寝の気配はドアの向こう
開けるその手がつい優しくなるの
僕だけの癖に

視線落としたまま 投げた心
僕の肩

もっとみる

「サヨナラの歌」
細ーいピアノがはじめから終わりまでつながったのでアップしてみます。

8小節でうろうろしていたのは2週間ぐらい前。
今日のフルバージョンは、100小節ぐらいまでありました。

時間にして5分ちょっと。
「ちゃんとした曲みたいな長さになったなあ」
と、それだけでもちょっと嬉しくなりました。

まだ変なとこで音が切れたり、強弱もおかしいとこいっぱいで
完成までは程遠いですが、まずは「

もっとみる
humming room日誌 「サヨナラの歌」vol.3

humming room日誌 「サヨナラの歌」vol.3

みなさまこんにちは!
1月最後の日曜日いかがお過ごしですか?

この週末は、これといってキチッと決まった予定がなく
昨日の土曜日は、日頃の寝不足を取り戻すべくしっかりとお寝坊をして

お昼ぐらいまでパジャっていましたが

(パジャって?)

そのあと、急に活動をはじめ
家の中を動き回り

(パジャって とは?)

例によってピアノという名のMIDIキーボードに向かい

「サヨナラの歌」のシンプルな

もっとみる
humming room日誌「サヨナラの歌」vol.2

humming room日誌「サヨナラの歌」vol.2

みなさまこんばんは!
※日付変わって1/27になりましたが、1/26の記録として書いてみます

前回の日誌では「イントロが出来た」と報告していた「サヨナラの歌」

あれから8日ほど過ぎて

ちょっとずつ、その先の部分を作り

指を覚えて

次の日は、前日作った部分を練習しながらもうちょっと先まで作り

指を覚えて

そのまた次の日は

(以下同じ)

付け足し付け足しを繰り返して

やっと昨日あた

もっとみる

「サヨナラの歌」
8日前にイントロから作り始めたピアノがやっとワンコーラス分つながりました。

通すのがやっとで強さもめちゃくちゃですが、曲の流れはこんな感じで進みます。

humming room日誌「サヨナラの歌」vol.1

humming room日誌「サヨナラの歌」vol.1

こんばんは!

たった8小節のイントロ録るのに1時間ぐらい掛かるのんびり屋さんの

日向猫です。

またまた、作りかけの曲を散らかし始めてます。

一体何個作りかけあるんでしょうか。

昨日の投稿の時に少し書いた通り

これも10年ほど前(もうちょい前)の

結構頑張って何曲も作った時期の一曲で

「未来の歌」「ただいま」そしてこの「サヨナラの歌」は
本当に最初に作った3曲。

初期の3姉妹みたい

もっとみる

今日は、またまた別の曲。

「未来の歌」とほぼ同時期に作った曲です。
当時はいきなり歌から入る形で作りましたが、イントロを考えてみました。

イントロ案 その1です。

詳しくはまた明日にでも・・・