見出し画像

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)登場

2023年1月14日22:00~23:00放送分のNHK新番組「令和ネット論」第5回放送の新年特別企画「2023年大予測」で、VRChatの飲み屋街「ポピー横丁」と、私メタバース文化エバンジェリスト「バーチャル美少女ねむ」が登場!? 今回は過去の収録時の映像がちょこっと使われた程度でしたね。ともかく、新年初テレビ出演! 2023年も突っ走っていきます!

※1/23 追記:こちら「NHKラーニング」で私の登場したコーナーの映像(5分程度)公開されました! → 「デジタルツイン」拡大する仮想空間の可能性 | NHKラーニング

NHK「令和ネット論」とは?

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)登場

令和ニッポンに押し寄せる、デジタルの波を乗りこなすために注目の「デジタルトレンド」を徹底分析する、カルチャートーク番組。2019年に大きな話題を呼んだ特番「平成ネット史」のパワーアップ版。MCは伊沢拓司(クイズプレーヤー/YouTuber)。

そうそうたるメンバーに混じって、バーチャル美少女ねむも出演させて頂いています!

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)登場

MC 伊沢拓司(クイズプレーヤー)
ゲスト 尾原和啓(IT批評家)
ゲスト(#5) ゆうちゃみ(モデル)
ゲスト(#5) 佐藤航陽(起業家)
ゲスト(#5) 森永真弓(メディア環境研究者)
VTR出演(#5) 伊藤穰一(千葉工業大学変革センター センター長)
VTR出演(#5) imma(バーチャルモデル/バーチャルファッションデザイナー)
ナレーション(#3 #4 #5) 斉藤壮馬(声優)
主題歌 TM NETWORK
ゲスト(#1 #2) 丹生明里(日向坂46)
ゲスト(#3 #4) 松田好花(日向坂46)
ゲスト(#1 #3 #4) 草野絵美(アーティスト/東京藝術大学非常勤講師)
ゲスト(#1) バーチャル美少女ねむ(メタバース文化エバンジェリスト/VTuber)
ゲスト(#2) 秋元里奈(産直通販サイト 代表取締役社長)
ゲスト(#2) 山本康正(京都大学大学院 客員教授/東京財団主席研究員)
ゲスト(#3 #4) 慎 泰俊(マイクロファイナンス事業会社 代表執行役)
ナレーション(#1 #2) 江口拓也(声優)
VTR出演(#1) 小室哲哉(音楽家)
VTR出演(#3) 太田雄貴(IOC アスリート委員/国際フェンシング連盟 理事)
VTR出演(#3) 渡辺創太(起業家)

令和ネット論 第5回「2023年大予測」

第5回放送のテーマは「2023年大予測」 AI・メタバース・Web3、の3つの観点で2023年のテクノロジーの進化が語られました。

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演

2023年のメタバースはどうなる!?

メタバースとは何か!? ここで第一回放送でのねむ出演時の映像が紹介され、VRChatの居酒屋街「ポピー横丁」が写りました。今回はほんのちょっとの出演でしたね!

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演

シミュレーション上に地球を作る「デジタルツイン」

メタバースの進化の可能性として、起業家の佐藤航陽さんがシミュレーション上に地球を作る「デジタルツイン」について解説。

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演

AIにアバターの姿を持たせた「バーチャルヒューマン」

さらに、AIにアバターの姿を持たせた「バーチャルヒューマン」immaちゃんのインタビュー映像が公開されました。

NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演
NHK「令和ネット論」「2023年大予測」ねむ(ちょっぴり)出演

令和ネット論 第1回「NFT&メタバース」特集

2022年3月19日放送の第1回放送「NFT&メタバース」特集についてはこちら! こちらではスタジオに登場してがっつり出演させて頂きました!

放送では使用されなかった未公開シーン「メタバースとNFTの親和性は?」が番組Twitterにより放出!?

宣伝:バーチャル美少女ねむ『メタバース進化論』で「ビジネス書グランプリ2023」挑戦中!

「ビジネス書グランプリ2023」で日本一狙っています! 1/9日まで読者投票を受付中なので、ぜひポチっと一票お願いします!

メタバースに興味を持った幅広い読者の方を対象に、現在のメタバースの真の姿、そしてその革命性をわかりやすく伝える「メタバース解説書の決定版」 自身も黎明期のメタバースで暮らす"メタバース原住民"の一人である著者・VTuber「バーチャル美少女ねむ」が、自分自身の体験、数多くのユーザーへのインタビュー、そして全世界のユーザー1,200名を分析した大規模調査「ソーシャルVR国勢調査」を元にメタバースのリアルを明らかにする、世界初の「仮想世界のルポルタージュ」である。


note / Twitter / YouTubeでメタバースの興味深い文化について発信していますので、ぜひ「フォロー」や記事の「いいね」をお願いします。頂いたサポートはメタバースでの生活費や取材費として活用させて頂きます。