見出し画像

冷凍食品のお店ってこれから増えていくのかなといろいろ考えてみた話

ピカール

6~7年くらい前に、フランスのピカールという冷凍食品のお店が日本に来てオープンした。一号店は東京港区の青山だったかな。
おしゃれな街に雪のマークで一風変わった様相だった。今は都内を中心に、いろんな所に店舗がある。
そこには、フランスのピカールの冷凍食品が販売されていますよね。
イートインで、その場でチンして店内で食べられる便利なお店も見かけます。

ピカールのHP おしゃれですねえ

私が初めてピカールを見たのは2013年にフランスに行ったときです。街中を歩いていると、至る所で見かけることができました。パリの街に、コンビニより狭い店舗の中に、冷蔵ケースがずらりと並んでいて、そのケースの中に冷凍食品だけが販売されていました。
平たいケースなので、冷蔵ケースをのぞかないと、そこにどんな商品が陳列されているのかわからないので、狭い通路にお客さんたちが冷蔵ケースを開けてみたり、商品を取り出したりして、いちいち通路に人が溜まるので、とても買い回りが不便だろうな、という印象だった。

店内はいかにもパリという雰囲気で可愛らしかったから、なにかお土産を買いたかったけど、冷凍食品だから無理だわ、とあきらめた記憶があります。

冷凍食品というと、大手メーカーのお弁当の冷凍食品や餃子とかたこ焼きとか、あと業務用のものとか。そういった日常感のイメージが強かったけど、ピカールみたいなおしゃれ冷食は値段も高いせいか、とっておき感があると思う。

アイスランド

はじめてピカールを見た時に、イギリスにも行きましたが、そこで出会ったのが「アイスランド(Iceland)」です。
ピカールのようなかわいらしさではなく、ディスカウントストアに近かったです。町の至る所で見かけたのですが、大きさは狭い店舗もあれば、スーパーのようなお店もありました。価格も安かったです。

リバプールのアイスランド 2019年1月のもの
冷蔵ケースはとっても見やすい

アイスランドは冷凍食品専門店ではなくて、野菜も食料品も販売していました。冷凍食品が豊富なグロサリーストアって感じでした。

野菜の売場。まいばすけっとっぽい。

コロナもあったからだけど、まとめて買っておうちにストックするというお買物傾向が普通になってきたので、冷凍食品を活用していくのがすっかり身近なものにしているように思う。
家事も時短になるし、とても便利だとおもう。
そんなこともあってか、冷凍食品の売場はスーパーマーケットではどんどん広くなったように思う。そしてどのお店も扉を開けるリーチイン式で見やすい陳列になっている。

最近の冷凍食品店舗①(松屋銀座)

こんな中、最近 松屋銀座に冷凍食品の売場ができたという記事を読んで、お店に見に行ってきました。
地下2階にあります。

記事の通りで、売場の一角に冷凍ケースが並んで、商品が販売されていました。百貨店ならではで、お取り寄せ通販の冷凍食品をそのままお店で購入できる、というかんじです。価格も高かったです。お魚も真空冷凍とかでお刺身にして食べられる状態で冷凍になっていました。美味しそうでしたが、とても手が出ませんでした。なにより、おうちに帰りつくまで時間がかかるので、暑い日には持って帰れません。

この冷凍食品売場を見て思ったのは、
リアル店舗で実際の商品を確認できるのは良いのだけど、商品情報が整理されていないから、いちいちひとつひとつ商品を見て、使い方とか情報を確認しないといけない不便さを感じました。たぶんここで商品をなんとなく見て、持って帰れない人はネットで買うという感じかもしれません。

というわけで、松屋銀座に行って買ったのは、同じフロアにある喜多福(お漬物屋さん)のぬか漬けですね。おいしかった~。次は、奈良漬けも買おうと思います。

最近の冷凍食品店舗②(イオンMONA)

そして、つぎに、
新浦安駅のイオンでも冷凍食品の売場ができていました。

こっちも見てきました。
イオンリテールのMONA店というお店にあります。隣がイオン新浦安店なので、間違えないようにご注意ください。

売場も広くて、品数も多くて、お値段も買いやすいです。
お魚も松屋みたくお刺身はなかったけど、おいしそうな干物や切身がありました。離乳食になりそうや野菜ペーストなんかもありました。幅広いです。
近くにお住まいなら便利だと思います。

ということで、冷凍食品のお話でしたが、
私たちはこんなお店が近くになったらいいなあ、という感想ですが、
お店の運営にとっては電気代がすごいんではないかな、となんとなくおもっちゃいました。
冷凍食品のお店も今後増えるんですかね。それとも店舗運営が難しいから、ってなるんでしょうかね。

ちなみに、冷凍食品につきものの電子レンジですが、海外では、電子レンジのマイクロウェーブが体に良くないからあまり使いたがらないところもあるようです。オーブンを使うようです。

MICROWAVEとOVENを併記していますね。(2018年 アメリカ)
IN THE OVENに(recommended method)を付記されています(2018年アメリカ)


最後までご覧いただきありがとうございました。
しばらく海外いけてないので、画像がちょっと前のものです。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?