Yukin

スーパーマーケットとネコが好きなおばさんです。いろんな備忘録を作っていきたいなと思います。 ブログ初心者です。 よろしくおねがいします。

Yukin

スーパーマーケットとネコが好きなおばさんです。いろんな備忘録を作っていきたいなと思います。 ブログ初心者です。 よろしくおねがいします。

最近の記事

地震注意報(巨大地震注意)で思ったこと

南海トラフ地震臨時情報がでた 先日(2024/8/8)「南海トラフ地震臨時情報」が出された。 宮崎県で震度6弱を観測した地震をきっかけに、「1週間程度、日頃からの地震への備えを再確認」ということだ。 そして、特段の変化なければ1週間経過する15日に『呼びかけ』を終了するとのこと。 帰省の移動マーケット盛んな時期に、注意を呼び掛けるのは、人によって受け止め方が違うだろう。 経済的な影響 ニュースでは、高知県内の多くの宿泊施設でキャンセルが1万人近くに及んだそうだ。単純に

    • ボトルコーヒーと商品表示

      暑くなると、ボトルコーヒーが売れます。 3月末ごろから伸びてきて、8月まで伸び続けます。 コーヒーが好きな人は、気温が高くなると、おうちで楽しむレギュラーコーヒーをあきらめて、ボトルコーヒーでコーヒーを楽しむのかなって、思ったりします。 オチがないんですが、コーヒーに関して最近思ったことを書き留めます。 コーヒー飲料の最近の売れ方など ネスレのエクセラボトルコーヒー900mlは、スーパーでもドラッグストアでも、100円ちょっとで気軽に購入できるペットボトルタイプの一番人

      • 病気で寝込んだ話

        体調を崩す人が増える時期でしたが、今までめったに体調を崩さなかったのに、珍しく熱が出た時の話です。たぶん一生忘れない病気体験。備忘録にしるしておく。 発症 熱が出た 2月のある日、熱っぽいのでパブロンを飲んで横になって休んでいた。 いろいろとやることが終わってなかったけど、体調回復が優先。 週末2日を寝て過ごした。 それでも熱が下がらないので、仕方なく近所の内科の病院でちゃんと予約してから診てもらった。 コロ・フルは陰性だった。結果、葛根湯とカロナールをもらって帰った。

        • 「ビーガン」ではなく「プラントベース」という表記がユニバーサルだと思う

          10月です。暑い日もありますが、朝夕は涼しくて冷房をかけることも少なくなりました。そして、収穫される秋の果物や野菜は色とりどりで、この時期はスーパーに行くといろいろ並んでいて、何を食べようか目移りします。 「ビーガン」の言葉の歴史 数年前からビーガンっていう言葉がすっかり浸透してしまったように思います。最初はベジタリアンみたいなものを新しくかっこよく言い換えたのかなと思っていたのですが、どうやら違うみたいです。 さて、この言葉は一体いつから言われていたのか。 語源の歴史

          値上げの時代にどうやってお買い物をするのか(雑感)

          値上げの時代 こんにちは。もう9月になって、ハロウィン商品が並んできたので、今年も一年が終わりに近づいてきた感じがします。クリスマスまであと3か月。 その頃はどんなことが起きているのだろう。 そんな風に思うくらい、いろんなニュースが飛び交っていて、時代の入れ替わりが早く感じてしまいます。 さて、物価の上昇ですが、これからどうなるんでしょうね。 円安もありますが、世界的には物価上昇トレンド。 iphone14の値段をみてびっくりしました。 夏は何とか終わりましたが、寒くな

          値上げの時代にどうやってお買い物をするのか(雑感)

          機能性食品ってなんだろうと考えた話(備忘録)

          お買物をしていると、少しでもいい商品い出会いたくて、いろいろ表示を見てしまいます。見ていくうちに、これって何?と思う商品も多いと思います。「機能性表示食品」とか「特定保健用食品」とか。だから、なんだと思うことが多いのでいつか整理したかった。 少し前にビューティケアや健康食品のECについて検討した時期がありました。化粧品の表記には気を付けないと、「医薬部外品」はちゃんと表示しないとね。とか、これは「機能性表示食品」だから、というやりとりが気になっていた。 まったくの個人調べの

          機能性食品ってなんだろうと考えた話(備忘録)

          フードロスってなんだろうと考えてみた話

          フードロスとはいったい何のことか SDGSとかいって、ここ何年か注目されている「フードロス」だけど、ずっと昔から食品捨てるのもったいないよね、って言われながらも、肌感覚ではあまり解決していないように思っています。 何を「フードロス」というのだろうか、といろいろ調べていくと、どうやら言葉の定義が違うらしい。 「フードロス」と「食品廃棄」は意味が違うようだ。 国際連合食糧農業機関では、「Food Loss」は生産された食糧のうち、小売店舗や消費者に届く前に廃棄になる食品のこと

          フードロスってなんだろうと考えてみた話

          冷凍食品のお店ってこれから増えていくのかなといろいろ考えてみた話

          ピカール 6~7年くらい前に、フランスのピカールという冷凍食品のお店が日本に来てオープンした。一号店は東京港区の青山だったかな。 おしゃれな街に雪のマークで一風変わった様相だった。今は都内を中心に、いろんな所に店舗がある。 そこには、フランスのピカールの冷凍食品が販売されていますよね。 イートインで、その場でチンして店内で食べられる便利なお店も見かけます。 私が初めてピカールを見たのは2013年にフランスに行ったときです。街中を歩いていると、至る所で見かけることができまし

          冷凍食品のお店ってこれから増えていくのかなといろいろ考えてみた話

          宅配サービスにチャレンジした話

          きっかけ 今日もお疲れ様です。 疲れて帰ってきた日は、どうしてもまたお買い物に出かけるのがおっくうになってしまいませんか。 もう、おうちで適当にご飯をつくって、テレビ見て、だらだら過ごしたいのです。 そんな時に強い味方、クイックコマースと呼ばれる宅配サービス。 出前館とかウーバーとか、OniGO とかWoltとか。 注文したらすぐに配送してくれるサービスがありますよね。 最近、テレビでもやっていたので、これはやってみなくては、と早速検索。 宅配の種類と内容 スーパーマ

          宅配サービスにチャレンジした話

          Power Automate Desktopに挑戦してみた話(操作方法 備忘録)

          始めたきっかけ RPAっていう言葉をよく聞くのだが、実態はよく知らない。 意識高い人たちが、また新しいIT英単語を作ったのだと思い、関心を持たなかった。そもそも使うことがないし、使おうとも思っていなかった。 でも、先日、お取引先さまが「オートメイトでやったんだけどね、読み込みがうまくいかなかったんだよね」と言われたときに、なんの話が良くわからなかった。 仕事の話がわからないのは大変まずいなと思ったことと、この方が私よりも年上の方だったこともあり、これは世の中に置いて行かれ

          Power Automate Desktopに挑戦してみた話(操作方法 備忘録)