記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画評「ひまわり」

映画 「ひまわり」 I Girasoli 1970年 (イタリア=フランス)
監督: ヴィットリオ・デ・シーカ 
主演: ソフィア・ローレン
    マルチェロ・マストロヤンニ
    リュドミラ・サヴェリーエワ

  
 私の最も好きな映画は「ひまわり」。たぶん8回は観ています。DVDを持っているのはもちろん、BSでやるといえば観て、CSでやると言えばテレビの前にかじりついて、観る機会があれば観てきました。サントラも持っています。

 いわゆる「戦争もの」ですが、とても切ないお話。イタリア人の兵士アントニオが、過酷なロシア戦線に送られ、生死不明になります。そのことをあきらめきれない妻ジョヴァンナが、はるばるロシア(当時はスターリン死後のソ連)へ行って、ついに夫を見つけ出すものの、記憶を失った彼には、彼をドン河で凍死寸前から救った女性マーシャという二番目の妻と、女の子がいました。時は流れ、全てを思い出しジョヴァンナをあきらめきれないアントニオは、以前「土産にする」と約束した毛皮を買って、遠路イタリアまで出かけます。駆け落ちの覚悟をして。ジョヴァンナと再会するアントニオ。彼女は、アントニオとの結婚の時に贈られたイヤリングをつけました。しばしの逢瀬を楽しむ二人の耳に、赤ん坊の声が。そう、ジョヴァンナもまた工員と結婚し、子供がいたのです。子供の名はアントニオ。明らかにジョヴァンナもまたアントニオを愛しています。しかし、もう二人には別々の家庭があり、どうにもできません。誰かを犠牲にして、思うがままに家を飛び出し、駆け落ちするにはあまりに責任が重すぎました。ラスト、ミラノ駅で永訣のシーン。これを最後に、もう二度と会えません。涙にくれるジョヴァンナ。じっと彼女を万感の思いで見つめるアントニオ。そして……オープニングと同じひまわり畑が映し出されて、幕となります。

 この作品を簡単に説明するとこうなるのですが、映像も美しく、なんといっても音楽(ヘンリー・マンシーニ)が素晴らしいのです。「アントニオを探して」という音楽と、車窓から見えるウクライナのひまわり畑のカットが、あまりにぴったりと合っていて、私はここを見るだけで胸が締め付けられます。ひまわりは、ロシア兵とイタリア兵の墓地替わりなのです。

 広大なひまわり畑を歩くジョヴァンナの姿は、あまりに有名です。そして、オープニングではたくさんのひまわりから、一輪がアップにされますが、エンディングのひまわりは、一輪から広大なひまわり畑が映し出され、この悲劇がひとりのものではないこと、たくさんの、名もなき人々に起きた悲劇であることが、さりげなく織り込まれています。そして、どのひまわりも頭を垂れ、それは種の重みでしょうが、どうにもならない、戦争で翻弄された運命に哀しむ人々の姿も重なります。 

 イタリアがロシア戦線に参加していたことはあまり知られていませんが、一説によると1941年から1943年までドイツに協力して派兵し、戦死者1.5万人、負傷者3万人、捕虜7万人の被害を出したとか。無事にイタリアに帰国できたのは1.2万人のみだったという話です。その中の悲劇の一つなのですね。ずっと後年の映画「ニュー・シネマ・パラダイス」でも、主人公トトの父がまた兵士だった記憶があります(違ったかも……)。

 ローレンも素晴らしい、サヴェリーエワも可憐でいいのですが(彼女はソ連版映画「戦争と平和」のナターシャ役です)、今回注目したのはマストロヤンニ。目で演技する彼が素晴らしい。前半のコメディタッチな陽気な男から年を経て苦悩し、白いものをたくわえ、しわができた彼が、とても切ない。どんなにジョヴァンナとやり直したかったことでしょう。マーシャを愛しているのかジョヴァンナから聞かれた時、「いや……」と答える彼。一見ひどいようですが、命の恩人としての彼女と結婚するのは自然のなりゆきだったのでしょう。

 そして、イタリアに赴く夫を見守るマーシャ。もしかしたら、もう彼は帰ってこないかもしれない、自分と娘を捨ててしまうかもしれない……と不安な、しかし夫のためにビザ発給についていく、けなげなマーシャにも心打たれます。顔は、泣きそうなのです。でも、笑顔で押し隠す。サヴェリーエワの本領発揮です。

 余談ですが、当時のソ連では、大女優の撮影に沸いたとか。また、劇中に登場する息子アントニオは、ローレンの実子です。

 ああ、また観たくなってきた。定期的に観たくなる中毒性と芸術性を併せ持った作品です。

(了)


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?