見出し画像

【エッセイ】「家の鍵を捨てちゃえばいいんだよ」

こんにちは。長尾早苗です。

めちゃくちゃ暑くて毎日びっくりしております……。
みなさまお元気でしょうか?

わたしは朝8時台に家を出ないと暑さにやられるということが増えました笑
怖いです。いつでも行ける中継地点として、アクセスの良い駅の近くにコワーキングスペースがあるのはありがたいですね。

最近わたしの第二詩集『フレア』(七月堂)がありがたいことに出版一周年を迎えて、また第一詩集『聖者の行進』(七月堂)も読んでくれる方がSNSにアップしてくださっていてありがたいです。

今回のエッセイは第一詩集の中から「くらげちゃん」の一節。

わたしはとにかく「外出」が好きでして……。
あんまり実家にいた頃の記憶って覚えていなくて、いまやおぼろげなんですけど、毎日外に出ていたそうです。
詩を書くときも移動中にメモしていて、作品にするのは家なんですけど、ことばをハッとかムッとかポンとか思いついた時はだいたい外ですね。
ただこの猛暑……外に出るのも命がけです……。

最近はコワーキングスペースで仕入れた知識が役立っており、朝のプレイリスト・仕事中のプレイリスト・移動中のプレイリスト・夜のプレイリストと聞く音楽が広がっています。
朝のヨガもYouTubeでやっているものなので、エアポッズに助けられています……!!
昨日はコワーキングスペースでランチ会が開かれていたので、わたしも新刊にサインを入れながら参加していました。
わたしの活動に興味を持ってくださる方もいて、とても穏やかで幸せな時間でした。
コワーキングスペースにはもう一年以上いますので、地域のみなさまの中にも「日常に詩人がいる」というのが定着しつつあるのかな
と思っています。

そういう意味で、シェアハウスのようなコワーキングスペースで、近所のノリで働いたり暮らしたり、色々な仕事やイベントが発生していくのが楽しくて。

友人だけじゃ切り拓けないご縁というか、オフラインでのご縁もありがたく思っています。

もちろんオンラインでつながっている友人や詩友も大切にしたいのですが、一人で家にいるとわからないことも多々あり。
大事なことも一人で家で見つけることはできますが、一旦そこを離れてみるということも大事かなと思っています。

昨日はとにかく冷凍おにぎりを作り続けました!笑
わたしはカロリーの消費量がものすごいので、一日に3合くらいぺろっといけます。無洗米と炊飯器があれば生きていける。言い過ぎか。(笑)

家にいても楽しいことは見つかるし、観葉植物はかわいいしで癒されていますが、家にいると煮詰まることも多々……生活にメリハリをつけていきたいなと願う今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?