見出し画像

地味習慣【”黒い食べ物”編】

「地味習慣」と名付けておいて何ですが
習慣というものは概してそのようなもの。
……のようです。

派手なことや、突拍子もないこと、思いつき、
その時々の気分・ノリ・テンション……

「祭り」はその時だけだから良き、です。
「日常」とはその日以外の全てです。

日常、習慣、いつもの、それ。
圧倒的なほどの、素朴さ。
地味を目指すほど、習慣化する。

そぎ落としてそぎ落としてシンプルに――

(昨日の記事【きのこ】についてはこちらから↓↓↓)

さて、昨日一昨日は、茶色いお友達【きのこ🍄】回でした。今回は、更に地味を極めた【黒いお友達】のお話を始めていきますね♪

(こちらのサイトもとても参考になりました↓)

”黒い食べ物”といって、思い浮かべるのは
何がありますか?

まず、上の写真にあるように、
「黒ゴマ」も代表的ですよね。
名前に「黒」って入ってますからね。

他にも、「黒豆」とか「黒米」なんかも
名前に入ってるシリーズであります。

調味料では、
「黒糖」「黒酢」もありますね。

「ブラックチョコレート」なんかも!
ダークとかハイカカオとも言いますが。

それから、名前に入っていなくても黒いもの、まだまだありますよ!

海苔・ひじき・乾燥ワカメなどの海藻類
他にも、魚類だと、
ウニ・牡蠣・鰹・すっぽんなども黒いと判定されるそうです。

あとは、
干しシイタケ・黒きくらげなどの乾物、
ゴボウも、黒っぽくて健康的食材とされています。

黒食材

*********

こんな風に、

色々ありますが、黒ければいい、というものでもなく、「黒くて健康にいい」というのが、大前提。そして、なぜおススメなのかというと、これらの「黒くて健康に良い食材」は、

成長と免疫力をつかさどる、
『腎臓』に良いから!
黒い食材こそ、
腎臓を助ける食材なのです!

例えば先ほどあげた、「うなぎ」は、血液や気力を補います。疲れた時に最適です。また、「牡蠣」は、栄養豊富ですし、貧血予防や、不眠・精神不安にもきくと言われています✨

また、「黒豆」は、老化防止・むくみ防止・疲労回復に良いようです。黒くはないかもですが、濃い茶色である「くるみ」も脳の働きがアップし、足腰も強化するとのこと!また、「黒ゴマ」「くるみ」の油分は、皮膚や呼吸器に潤いを与えるので、乾燥対策にもなるとか!

「乾燥対策」というと、風邪や流行りの感染症にも良いでしょうし、今時期ですと、季節性の花粉症にも良いでしょうね😊

*********

ちなみに我が家では、

まず毎朝おにぎり🍙を握るのですが、黒い海苔はもちろん使用、トッピングに黒ゴマを使います。わたしのオートミールには黒ゴマ&ひじきを!夫のお弁当にも、毎日「ゴマ塩」です♪(市販のものではなく、粗塩と黒ゴマをそれぞれかけます。)

それから、私は夜ご飯に必ず100gの小さい(平べったい)おにぎりを食べるのですが、大き目の海苔に包みます。ここで黒い食材を補給、という感じです。

あと、おやつに必ず「栗」5~6粒と、くるみ、アーモンド、小魚、ブラックチョコ1枚を食べてます。ブラックコーヒーとともに……(笑)黒っぽいものばかりの地味なおやつですね……

十六穀米や、黒豆茶なども取り入れやすいと思いますし、乾物も利用しやすそうですね!お刺身を買う時は「鰹」は安いのでチョイスしやすいですね。

こんな感じで、日常に溶け込ませやすい「黒い食材」も、地味ながら大切なお友達です。いや、地味だからこそ、信頼できるし、一緒にいて心地いい!そんな存在をこれからも大切にしていきます😊

ということで、本日はこの辺で、また明日♪


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,825件

いつもお読みいただきありがとうございます!あなたの生活が少しでもほっこりするよう、前向きで丁寧な記事作成を心がけております。ダイエットに役立つ情報もたくさん書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします!