見出し画像

自分のご機嫌をとるのに必死な猫

*ご注意* これはかわいい猫の話ではありません。note内のネームが「踊らない猫」と申します。猫のかわいいエピソードを期待してらっしゃるとご期待に添えないお話となります。何卒ご了承くださいませ。


こんにちは、踊らない猫です。

最近、定期的なものだけど結構大きめの検査を受けたり、遅れて生理がきたり、更年期障害的な?ものもあるのか、不安やストレスで感情がぐちゃぐちゃでイライラが過ぎるあまり、ひとりでめそめそ、泣いた。

怒涛のネガティブ思考で、今回は旦那さんが家事に協力的でないことが発端だったんだけど、怒りと悲しみと悔しさが溢れでてもう無茶苦茶だった。

でも昨日くらいからスウッと抜けてきて、今朝また旦那さんを余力ですこし責めたりしたけど、気分が全然違ってようやく冷静になってきたみたい。

もうこんなんじゃやっていけないかもしれない泣...とまで思いつめてたけど、もう今は「ったく、しゃーねーなあ〜」くらい笑。月経前不快気分障害(PMDD)や月経前症候群(PMS)とやらもあるんだろうな。。しんど。まあ3日くらいで過ぎ去るんだけど。

でも今回体感したことは、自分のご機嫌をとれるのは自分しかいないよなあってこと。お休みの日、旦那さんは諸事情で高頻度で朝から出かけて行くから、

(つーか、あんだけ嫁に家事に協力しろって詰められて、超絶不機嫌な嫁を放置してよく出かけられるなあ...いや、むしろ早く出かけたいか笑。あの鈍感力?いや無神経?なスルースキルは逆にすごいわ・・数日で収まるってバレてるよなこれ。)

そう、だから、なんか自分のテンションが上がることしようと思って、朝からスタバに行って、あの地域限定のフラペチーノを飲んでやろうと。あとなんか洒落た野菜をロールしたやつを食べようかと。

こんなくらいでちょっと嬉しくなれるなんて、お安い人だよほんと。スタバまで徒歩10分弱。なんもない田舎のくせになんでかスタバは近所にある謎。顔の上半分だけ軽くメイクして、マスクで汗だくどろどろで到着したらおいーー!地域限定のやつは売り切れだと...!?!?!? 挫けそうになりつつ、おすすめされた期間限定のほうじ茶ラテっぽいやつ、、ミルクが特別とかで500円以上するんだけど!? と野菜のロールしたやつをテイクアウト。暑さに我慢できず帰り道に飲んでみたらあまーーーい。甘すぎる!!

紅茶もカフェラテも無糖の私が、たまにしか行かないスタバではまる罠、最初から甘いやつ。。やってしまった。久々すぎて忘れてた。甘さに唸りながら、汗だくへろへろで帰宅。。これは飲み切れない(tallしかなかった...)というわけで氷を取り除いてから冷蔵庫へ、パタン。しゃれた野菜のロールは家の麦茶とともにいただく笑。何やってんだ、全然自分を喜ばせられてないやんと思いつつも、家でぐずぐずしてるより、動いて失敗する方がいいんだねえ。

この間も超絶久しぶりに1人で美術館へ行ったんだけど、なんか身体のなかの空気が入れ替わったっというか、換気できたというか、そんな感覚だったな。

これから週末はこうやってちょこちょこ嬉しくなれるようなことしようかな。気になってたパン屋さんでランチしたりとか。ささやかに。

今年ももう後半戦だというのに、ようやく今年の目標ができたんじゃないかなこれ。

自分をもっと楽しませる!

うん、いいかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?