見出し画像

もうすぐ来ますよ...

こんばんは

6月最後の日になりました。
(また書いているうちに、日付変わってしまった がーん😨)

いよいよ明日からは下半期です。

7月はオリンピックが開催されますね。(本当に出来るの?)
それに伴い祝日も変わるようです。
海の日、毎年7月19日が22日(木)に
10月11日の体育の日が7月23日(金)に
それぞれチェンジしています。

これより22 23 24 25日の4連休となります。
ご存知の方多いでしょうが、私知りませんでした😅
(今年だけ限定とか…)

まあ!オリンピック連休ですねー😊

どの様に開催するか、分かりませんが
参加アスリートは昨年の延期から、改めてそれぞれの調整大変だったのかと思います。

今更ながら、開催賛否有るでしょうが、このオリンピックは何れにせよ、歴史に残る大会になるでしょうね🤔

そんな中、北海道で見ると札幌で開催されるマラソン、競歩。札幌ドームのサッカー予選があります。これまでは興味すら無かったですが、ここまで来たらTV越しで構わないので観てみたくなりました。

~~~~~~      ~~~~~~      ~~~~~~                 

話変わりますが、みなさん海水浴行かれますか?
コロナ禍だから、外出は憚れていると思いますが、屋外は3蜜になりにくいですので、今年こそ出掛けようと思う人、きっと多いのかと思います。


ここで、道民あるある

海水浴は泳ぎに行く反面、浜辺でBBQを始める。
(BBQよりジンギスカン😊)
海で泳ぐには水温が冷たい道内の海。特にオホーツク海や道北方面の日本海など、なかなか泳ぐには適さないところ多いのです。

でも短い夏を堪能しに道民は海に行くのです。
泳ぐ!いやいや!焼き肉です。(ジンギスカンだってば😅)

海に入って泳いで、気が付けば唇チアノーゼ気味😨
浜辺で薪を焚いて(燃やして)
冷たくなった体に冷たいビール(もちろんサッポロビール
ガンガン飲んでジンギスカンを食らう🤤
(これをエンドレスに繰り返す)
ちなみに、めしは塩むすびです。
(具ナシおにぎりでおにぎり表面に塩を振っています)
ジンギスカンはラム派とマトン派に別れます。

ラム:子羊の肉(柔らかくて、くせ、匂いが少ない)
マトン:成長した羊(羊独特の匂い、味が堪能出来ます)


※お帰りは飲んだら運転するな!飲酒運転は厳禁です!!


そんな短い夏の風物詩
今年こそやるぞー!!(何を…?一人張り切り😓)
と思いながらこの記事書いています。

浜辺のパラソル
ビキニのギャル
そして煙るジンパ(ジンギスカンパーティーの略)の人達
夜の浜辺の花火大会

(夏の思い出なり)

夏だなー😁
BGMは達郎先生で…


皆さんの住んでいる地域でも海水浴の楽しみあると思います。


それぞれの2021 夏を存分に楽しんで下さいね。
(コロナでそれどころではない..…と、お叱り受けそうですが…)

楽しめる時は、楽しみましょうね。人生は短いですので😁


今回はここまでです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

次の記事で会いましょう。

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートしていただける方へ、大変ありがたく思います。今後の創作、記事への執筆活動の励みと勇気を頂けると思いますので、よろしくお願いします🎵