見出し画像

ポエム外伝5ー「嫌われる勇気を持った結果」


1.「嫌われる勇気を持った結果」


嫌われる勇気を持って
ルール違反をしているであろう相手に
物を申した

規定を守って
それをやっていますか?と
言葉を投げかけたら

相手は逆上し
罵詈雑言を言って

挙げ句の果てには
「今回は見逃して欲しい」と
情けないことを言ってくる

これ以上言っても
相手は話を聞かないだろうと思い
今回は見逃し
次回からは気をつけるよう言ったが

それにしても
何と
理屈の通じない
獣みたいな相手だろう

取りあえず
総務にことの成り行きを報告し

ルールが周知しきれていないため
再度、周知することと

そのルールの必要性を
きちんと報告することを依頼した

それにしても
私は元々
人に話しかけるのが苦手だ

そんな私が
人に物を申すなんて

幼少の私から考えたら
思いもしないことだ

ただ
相手が低レベルすぎて
話にならなかった

何となく
このことを同僚に話してみたところ

普段から
感情の起伏が激しく
色々言う人らしい

相手が悪かったと言うことだが

私の言い方が気に障ったとしても
感情のコントロールの効かない相手は
何とも面倒くさい人種だ

せっかく
嫌われる勇気を持って
物を申したのに

そんな相手が
心を入れ替えるなんて
滅多に起きないことだし

言っても
聞かない相手だとしたら
言った甲斐がない

正しいことをしたのに
何だろう
この空虚感

色々考えても
らちがあかない

モヤモヤを受け流して
気持ちを切り替えたい



2.最後に(詩の解説)


今日、職場で起こった出来事です。
老健の清掃をしていますが、衛生物品の管理簿をつけることになっていて
2F、2Fのストックの上限を定めて、それを確認してから必要数を取りに来るようにお願いしている
のに
それを無視して、大量に取りに来る介護スタッフがいて
それをやっているであろうスタッフが目の前にいたので
「上限守って取りましたか?」と聞いたら
逆ギレしてきました。

仕舞いには「利用者が使うから仕方なく取りに来ている。文句なら利用者に言って」と捨て台詞を言う。
この人の人間性を疑いました。

一緒に来ていた介護さんは、上限表の存在を知らなかったみたいでしたが
管理簿を見てみると、一応その人が書いたであろう記録があったので
それならば「書きましたよ」と言えば良いですし
上限表を知らないならば「知りません」と正直に言えば良い
のです。

反応があまりにも低レベルすぎて
驚きました

私の愚痴をポエムにしてしまいました。
お付き合い下さりありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?