見出し画像

新しい職場に馴染みやすくになるために出来る事

こんばんわ。

やっぱり土日の方が時間が無いという不思議な現象が起こる、
二児の父、ねじおです。

やっと…PC開けた…。

さて、2月~3月は例年であれば中途採用求人が多くなるシーズンです。

多くの会社が期末を迎えることや、4月入社の新卒社員が入社をしてくるので、人員計画の目途が立ち、不足しているポジションを採用しようとするためです。

コロナ禍で緊急事態宣言下ですので、
例年よりはマイルドな印象かつ、採用手法も多様化しているので、
水面下での転職活動も多くなっているのかなぁと思います。

そんな新年度や新生活に向けて、転職したり、派遣契約やフリー契約で新たな職場や環境に入った際に最初にやっておいたり心がけておくと、その後仕事がしやすくなることを書いておきます。

新たな環境での不安を少しでも緩和できるお役に立てば幸いです。

※職種や業種にもよりますのでなるべく一般的な内容で書きますね。

●まず最初に 居場所づくり

初めての職場、初めて会う同僚、上司。

例年であれば歓迎会やランチ会なんかもできて、
人となりをお互い知る機会が得られるのですが、
コロナ禍ではそれもままならず。

中にはいきなりフルリモートというケ-スもあるでしょう。

受け入れる側も、面接などで会っているとはいえ、
同僚全てが人柄や経歴を知っていることはまずありません。
お互いにどんな人か分からないという不安をもっています。

自分からある程度発信をして、自分が何者かを示さないと、
この不安が解消されず、異物感がなかなか取れないまま仕事をすることになります。

・挨拶をする
・出来るだけオープンに自己紹介をする
・周囲と自分との共通点を探す
・どんな感じのコミュニケーションを求められているかを聞いてみる

この辺りは、フルリモートでチャットでのコミュニケーションになったとしてもできる行為です。

自分の趣味の話や子供の有無、過去の経歴などは自分から話して共通項のある人を探して、聞きやすい人や困ったときに味方になってくれる人を増やしていきましょう。

それが当面の安全地帯(居場所)となり、仕事の立ち上がりが良くなります。

画像1

▲マインクラフトでもまずは自宅(安全地帯)作りから

即戦力を求められる中途採用やフリー契約の環境では、最初に「あの人は大丈夫そうだ」という評価としてのセーフティにもつながりますので、いらぬ疑念やプレッシャーをいきなり与えられることなく、リラックスして仕事に臨めるようになります。

●次に 様子を見る

もし仕事がチームや組織として行う場合は、
周囲を見渡して情報収集をすることをお勧めします。

「新しい職場では前職で出来なかったことをやるんだ!」
「自己成長のために●●の作業を任せてもらえるようになるんだ!」
「前は上司に媚びへつらって失敗したから今度はどんどん意見を言うぞ!」

というように、
野心や願望、夢を持って新しい環境にJoinされることは素晴らしいことです。

ただ、いきなり我を出しすぎたり、
前情報も根回しもなく、上司批判をしたり作業への意見をすることはオススメしません。

画像2

▲いきなり強敵にケンカを売っても勝てません

転属の多いコンサル職の方や、フリーランスで成果を出される方は、

「派手な言動」⇒「成果・実績」
ではなく
「成果・実績」⇒「派手な言動」

になっていることが大半です。

時には黙々と、時には大胆に、時には相手の様子を見ながら。

そうやって実績と成果を出し、評価を得たことで、
大胆な言動や歯に衣着せぬ発言も許容されていたりします。

いきなり派手に大口を叩いたところで、
周囲はついてきてくれないばかりか、煙たがられる可能性もあります。
(特にオンラインやチャットでのコミュニケーションは、通常よりも強い言葉として受け取られる傾向がありますので注意が必要です。)

●余裕があれば 名簿を貰う

昨今はコロナ禍対応で、
リモート勤務や時差出勤などが導入されるケースも増えています。

私の会社でも全員が事務所に揃うということは、
もう1年近く無いように思います。

なので、教育係やメンターの方、上司や総務の方に、
座席表や名簿を貰うことはできないかと聞いてみて下さい。

そこに、そもそも男性なのか女性なのか、
何歳ぐらいの人で、担当は何なのか、ということをメモしておけば、
初めて職場で会った際にも、

「直接の挨拶がまだでしたが、●●と申します。▲▲さんと同じ■■専門学校出身です!よろしくお願いいたします。(ニッコリ)」

というように、距離を詰めていくことが可能になります。

●まとめ

ゲーム業界ではチーム作業が大半なので、
嫌でもコミュニケーションを取らないと仕事が進みません。

どれだけ敏腕の凄腕デザイナーさんでも、
相手の意図がくみ取れていなければ、作業は評価されないし、そもそも納品しても受取ってもらえません。

どこまでこの配慮に力を割くかは、
職種や業種にもよりますが、多少なりとも周囲とのコミュニケーションを良くしておくと、困ったときのヘルプが得られたり、余計な不安を相手に与えなくて済むので自分の評価の向上にもつながります。

時節柄、会社によるという事柄が多くなっていますので、
今まで以上に臨機応変さや対応力が求められる世の中になりつつあります。

3月・4月と新しい環境での門出を迎える方や、
契約の切れ目から新しい契約先での業務を始める方、
過去に新しい職場に馴染めず苦労された方のお役にたてば幸いです。

==========================
【過去記事】
人事的な記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mb13243fd1754
中途採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m065b4610a93e
新卒採用の記事⇒https://note.com/negikojyo/m/m2326398a03cd
note/Twitterの記事⇒https://note.com/negikojyo/m/mdbb149c98460
その他雑記⇒https://note.com/negikojyo/m/m438046a9fda7


【ココナラ】
お仕事相談始めました⇒https://coconala.com/services/1467603?ref=profile_top_service


ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。