見出し画像

初ブログのゲーム会社の人が毎日更新を続けられているコツを3っシェアしてみる

こんばんわ、朝からチビを連れて山に行って川遊びの後、
保育園の縁日的な催しに参加して来てヘロヘロのゲーム会社の人、ねじおです。

眠い…。
CGWorldさんのオンラインイベント…参加したかった…。

最近、子育てと勉強って同時にするの大変だと感じます。
独身時代…いや、学生時代にもっと勉強しておけば…。

画像1

▲まさにこれ

さて、note書き始めて2ヶ月ちょいなのですが、
フォロワーさんが気づいたら450名を超えていまして。

あの…ありがとうございます。

毎日新たにフォロー頂いた通知が来るので、
何かの役に立ってます?これ?と不安になって来てます。

私、記事の内容やコメントで見せる態度よりは、不安症な人です、お手柔らかによろしくお願いいたします(笑)

お返し代わりと言っては何ですが、
初めてなりにここまで毎日更新をしてこれたやり方シェアしておきます。

この間のネタ切れ時の対策と合わせて、誰かのお役に立てば幸いです。

●毎日更新はいいこと?

前にも書きましたが別に毎日更新しなくてもいいと思ってます。

芸能人とか有名な方は、2週間に一度とか当たり前ですし、
著名なライターさんも、月イチくらいで更新して、その代わりに練られた文章を載せられたりしてますし。

わたしは単に、noteさんが毎日、「●●日だね♪すごいね♪」って言ってくるから、毎日やるものなのか?と思ってやり始めたのがキッカケです。

(このポップアップに可愛いボイスが付いたり、ユーザー名のところに毎日更新中!とかアイコン付いたら、もっとやる気になるので、note運営さんには是非とも検討頂きたいと思います笑)

毎日更新をするメリットは他の方も書かれている通り、
スキ数やPV数が伸びると思います。

画像3

▲1か月目との比較で、PV数は3倍以上になりました

単純に記事数が増えれば、
記事検索やタイムラインの閲覧履歴からのオススメや、記事下のこちらもオススメから訪問する人が増えます。

また、更新をすることはnoteを開くということなので、他の方やフォロワーさんの記事を見に行ってスキやコメントをすることで、お返し訪問が増えるということもあります。

●私のコツ

①下書きとかメモをすぐにする
とりあえず、気になったものや、これについてなら色々書けるなと思ったものを、下書きに残すようにしています。

これは思った瞬間。タイトルだけでも残しておきます。

そうしないとすぐ忘れるので。。。

画像2

▲なので下書きの山です。(現在14記事)

ただ、「砂糖はあまい」みたいな、
ビジネス書やゲーム業界就活本に書いてあるようなことを書いても仕方ないと個人的には思っていて、

それなら、「なぜ砂糖を人は欲するのか」とか、「砂糖にも種類がある」とか、「砂糖にはこんな効果が」とか、視点を変えて書くというのを手法の一つとしています。

画像4

これはビジネスでも同じですが、
アウトプットという結果にはインプットという要因・原因があるので、
その流れを意識すると、割と見つけやすいです。

例えば、下書きの上から3っ目の、
「職場で3DSがやたら稼働している話」については、
単に職場で数名のスタッフが今更3DSを持っていたので、何で?と思ったからタイトルだけ書いて下書きにしています。

気分が向いたら…書きます。

②時間管理
あとは、時間。
私はライターでは無いので、文章を作ることは素人です。

だいたい、2000文字くらいを練習もかねて目標にしていて、
1時間半~2時間くらいで書いてます。

この自分の書ける文字数と時間を意識しておかないと、
書く時間が確保できません。
休みの日にちょっとづつ書いておいておくこともできますが、最低限にしています。休みの日は休みたいので(笑)

③目的を持つ
私の場合は、自分の文章力や構成(考え方)を上げることが自分の中の目的で、手段として、ゲーム業界に興味がある方向けに役に立つことを書く、という方法を取っていて、その結果がこのnoteという感じです。

この初心は忘れないように気を付けています。

そのうえで、ゲーム業界に興味を持ってほしいという入口のところをターゲットにしているので、出来るだけマイルドな表現や専門用語を避けた内容を心がけているという感じでしょうか。

いや、ほんとゲーム業界人不足なんで…。
興味持って欲しいんすよ。

海外、最近すごいんすよ…(グチ)

●さいごに

全然、ご自身のペースで上手く付き合ってやるものがSNSだと思うので、
毎日更新することがえらい!とか素晴らしい!とか言いたいわけではありません。

ただ、他の方の記事を読ませて頂いて、
自分の文章の論理的な構成の弱さを毎日感じていますので、
これは実践あるのみと、日々アンテナだけは張るようにしています。

本当に書くこと無くなったら、
阪神とオリックスの毎日の試合の感想とか書いたら延々書けるなとか考えてます、読む人にとって何の学びにもなりませんが…(笑)

ぼちぼちと1年継続をめざして、今後もアウトプットしていきます、
どうぞ変わらぬご愛好をよろしくお願いいたしますー

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

ジュース奢ってくれるんですか!? え!?コーヒーでもいいんですか!? 今から超がんばります。